表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/68

入園式

そして4月・・。

今日から凛も保育園に通い始めるらしい。別に呼ばれているわけではないが、ひ孫の晴れ姿を人目みたくて、こうして保育園まで来てしまった。


「おっ、やってるやってる」

私はそーっと会場に忍び込み、様子をうかがった。はて、凛はどこにいるかな・・?

保護者は、子供たちの母親と思われる若い女性が大半で、何人か年配のご婦人の姿も見受けられるが、みんな60歳代ぐらいだろうか。私からすると子供のような年頃だ!


その時だった。司会役の女性があることを言い出したのだ。

「この会場に唯一、男性の保護者の方がおみえです。お歳からお察しすると、お孫さんのためにいらしてくれたのでしょうか」

そして、主役の子供たちが一斉に後ろを振り向いた!

「あっ!平じい」

凛の大きな声が会場に響いた。

「あっ、わかりました。凛ちゃんのおじいちゃまですね!」

私は燃えるほどの熱さをりょうほうの頬っぺたに感じていた。


「せっかくですので、保護者を代表して何かお言葉をお願いできますか!?」

なにー!そんなことは聞いてないぞ。

「じゃあ凛ちゃん、おじいちゃまを迎えにいってあげようか!」

「はーい!」

そんなこんなで、私はひとつ高いところまで引っ張り出されてしまっていた。私の隣には凛が立っていてくれている。

「凛ちゃん、おじいちゃまのことはいつもなんて呼んでいますか?」

「平じい!」

「平じいですか!じゃあおじいちゃまは何歳ですか?」

「平じいは100歳です!」

「えー!」

凛のその言葉を聞いた瞬間、会場の保護者たちからは、信じられないといったざわめきが、大きく沸き起こった!

益々私は赤面してしまうことに・・。


「おじいちゃま、本当に100歳でいらっしゃいますか?随分とお若く見えますよ」

「本当に100歳よ!この間誕生日会やったもん」

「はい、お恥ずかしながら満100歳になりました」

「そうでしたか。それはおめでとうございます!」

「では、私はこれで・・」

「ありがとうございました。皆さん、この素敵なおじいちゃまにもう一度拍手をお願いします・・」


・・ああ、参った参った。

これじゃまるで私が主役じゃないか!まあ、めったにあることでもない。素直に感謝するとしよう。


いつものように3人で晩酌をしていると、不意に一本の電話が掛かってきた。

「親父、凛からだ」

「あーあ・・もしもし凛ちゃんかい」

「平じい、今日は凛のどこに来てくれてアリガトネ!」

「うん、保育園ではお友だちがたくさんできるといいな」

「うん」

「また、パパとママと一緒に遊びにおいで!」

「うん、じゃあねーバイバイ」

「バイバイ」


「凛は何だって?」

「何かおねだりでもされた?」と悟史。

「いや、凛は今日から保育園なんだよ」

「あっ、そうだったわね!」美子は思い出したように言った。

「平じい、よくそんなことは知ってたね」

「前に凛から聞いてたからな!・・とても可愛かったぞ」

「可愛かったって、親父行ったのか入園式に!?」

「うん、ちょっと覗いてみようと思ってな」

「すごい行動力じゃんか平じい」

「まあーな」


そこで前に出て挨拶までしたこと、とても若く見られたことを言おうとも思ったがやめておいた。

最近は、息子の義男が妙に老けて見える。おそらく私の体が若返っていることで、相対的にそう感じてしまうのだろう。

いったい私の体は、どこまで若返っていくのだろうか・・。














評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ