充実した日々
此処最近、いろんなことをするようになって、充実感が増してきた。
朝、起きてまずは料理を作ったり、洗濯物を干したりする。
これは毎日の日課になりつつあること。
勿論、仕事にも行っているので、その時間が来るまでに朝の日課を終わらせないといけない。
長くやっていると、慣れてくるもので、苦痛でも何でもなくなる。
仕事はというと、作業所で週四日働いている。
月曜日と金曜日は、掃除と検品作業、火曜日と木曜日はメンテナンスを行っている。
掃除は主に、施設内を掃除することから始まる。
玄関を箒ではいたり、廊下や休憩室、更衣室も掃除する。
次に椅子やテーブル、手すりなどをアルコール消毒する。
それも終わったら、段ボールを紐でくくる。
検品作業はキーボックスの傷やへこみなどが無いかを確認する仕事で、もし傷があったら施設長に伝えて、確認してもらう。
メンテナンスは、施設に行って、トイレ掃除したり、廊下やフロア、部屋の水拭きをしたりしている。
二か所回るので、掃除の内容は異なる。
家に帰ってからは、犬の散歩へ行ったりしている。
割と充実した日々を過ごせているなと自分でも思う。