表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もしも最強の無法者が銀髪碧眼幼女になったら  作者: 東山琉生
第一幕 銀髪碧眼の幼女(中身最強の無法者♂)、LTASに立つ
4/287

銃がないと落ち着かない幼女

「ルーシさん、どこ向かうんですか?」

「ガン・ショップだ。銃がないと落ち着かねェ」


 銀髪の長髪をなびかせ、美しき10歳ほどの少女は、行く宛もなく街を歩いていた。


「その前に服買いましょうよ。ほら、動きやすくなりますよ?」

「いまのままでも動きやすいのでね。うまい具合にタトゥーも隠れているし」

「えー、色気がないじゃないですか!」

「オマエはおれになにを期待しているんだい? 幼児体型に色気もくそもねェだろ」

「おれっていっちゃダメですよ。ほら、お姉ちゃんのいうことは──」


 顔面をグーで殴る。鼻血を垂らしながら、ヘーラーとかいうピンク色の髪色をした自称天使は、仕方なくルーシへついていく。


「ここだな。意外に近い」


 ロスト・エンジェルスは拳銃所有が認められているらしい。その証拠に、堂々と銃器を扱う店が表通りにあった、


「……あァ?」


 しかし、年齢制限というものがついてまわるのが世の常である。さすがに10歳児が拳銃を振り回すのはよろしくないと判断したのだろう。看板には、18歳未満立ち入り禁止と書かれていた。


「おい、ポンコツ」

「ポンコツじゃないもん!!」

「じゃあアホ。おれの身分証を創ることはできるか?」

「アホっていうヤツがアホなんだもん!! このアホ!!」

「なーにひとりでヒートアップしているんだ? さすがにおれの能力でものを創ることはできねェ。そしていちいち偽装するのも面倒だ。だから、頼むよ」

「……良いですよぉ」気味の悪い笑顔を浮かべ、「その代わりぃ、ルーシさんの1人称は私かあたしになりますねぇ。クールな幼女も捨てがたいけれど、天真爛漫な幼女も良い。さあ、どちらを選びます?」


 もう2度とふざけた口をきけないように粉々にしてやろうかと思ったが、「おれ」が「私」に変わったところでたいしたダメージはない。むしろこの姿では、おれっ娘とかいう痛い存在になってしまう。そうなれば、ルーシはあっさり受け入れる。


「わかったよ、私はルーシ・スターリング。アナタはお姉ちゃんの……えーと……へ、へ、へ……メンヘラだっけ?」


 ヘーラーが号泣したのはいうまでもない。


 *


「泣くなよお姉ちゃん。オマエの名前なんざ覚える価値もないと思っていたんだよ。月面の裏にナチスの残党がいるかどうかくらいどうでも良いことなんだ。だからもう教えなくて良いぞ。人の前じゃお姉ちゃんっていうから」

「……こんな屈辱はじめてです。ヘーラーお姉ちゃんって……銀髪の妹にいってもらえればどれほど気持ちよかったか……。きっとその勢いで妊娠していたほどでしょう──」

「理由がマジできめェから泣くな。で? 私の身分証はできたのかい?」

「……はい」

「ご苦労。……ヘーラーお姉ちゃん」


 ちなみに、ルーシの身長は150センチほどである。そしてヘーラーは170センチほど。当然体重にもそれは反映されるため、そんなヘーラーがルーシへ飛びかかったらどうなるだろうか

 結果は単純である。


「いったァ!?」


 ルーシのちいさな頭が地面に叩きつけられ、たんこぶでもできそうなくらいに痛みが走る。いや、痛みが走る?

 そんなことはありえない。ルーシの能力は自動修復機能もあるからだ。この程度の怪我ならば、即座に再生されるはずだ。


「私にもかわいいかわいい妹ができたのですね……。苦節25年間、ついに成し遂げたような気がします」

「……わけの分からねェこと言っていねェで──おれから離れろ!!」


 ルーシは手から波動を走らせ、ヘーラーを吹き飛ばす。ガン・ショップの看板に頭をぶつけられ、間抜けな声とともに気絶した。かわいそうとも思わないし、当然のバツである。


「……ッたく、いつ以来だ? 身体のどこかが傷つくのは」


 どうやら"自称"天使ではないようだ。なにかしらの方法を使い、ルーシが暴走しきらないように策を練ったのだろう。


「だが……身分証で勘弁してやろう」


 18歳。名前──ルーシ・スターリング。性別──女。生年月日──1780年1月1日。


「問題なさそうだな。よし」


 ルーシは店へ入る。そうすれば、途端に店員へ声をかけられた。


「お嬢ちゃん、ここは18歳未満立入禁止だぞ?」

「ああ、私って結構童顔で身長も低いから間違われやすいんですが、ちゃんと18歳ですよ?」

「どれどれ……ああ。済まなかったね。入っても良いよ」


 あっさり通ると、ルーシは拳銃のコーナーへ向かう。現在保有している現金は120メニー。日本円で12000円といったところか。一番安いヤツならば買える程度の金はある。

 とはいえ、「近未来異世界」の拳銃がどんなものかが気になるのも事実だ。生前世界より進化しているのか、それともそこまで至っていないか。

 と、いうわけで、ルーシは試し打ちをすることにした。店員に許可を取り、防音イヤーマフを持って、ルーシは射撃室へ入る。


「アニキ!! すごいっすね! 100発100中っすよ!」

「そう騒ぐなよォ、おれにかかりゃ、こんくれェ当然だ」


 ルーシは先客を一瞥する。4人団体の男客。真ん中にいる──アニキと呼ばれていた男はなかなかの強者に見える。そして、表社会の人間ではないこともわかる。


(ま、関係ないことだな)


 ルーシはあえてスカートの裏に拳銃をしまい、幼女状態での早撃ちがどれほどかを確認する。そして発射。標的の的の頭は撃ち抜かれた。


「……やや遅くなったな。身体能力が変わっていないということは、なれの問題か」


 というわけで、ルーシは弾倉に入った銃弾を打ち切ろうとする。総弾12発ということで、全弾打ち切るころには手にも馴染むだろう。

 そう思っていると、ルーシの背中は叩かれた。ヘーラーが目を覚ましたのだろう。


「どうした? 手に馴染むまで邪魔はさせんぞ?」


 そこまでいって、ルーシは相手がヘーラーでないことに気がついた。最前、早撃ちを披露していた、アニキと呼ばれていた男だ。


「よォ嬢ちゃん! たいした腕してんな! おれァ感激しちまったぜ!」

「ありがとうございます。けど、まだまだですよ」

「へっ、そういう白々しい演技はやめな」


 彼はルーシの正体を見抜いているようだ。緊張が走ってもおかしくない場面だが、ルーシは髪をすくいあげ、なんら慌てることなく語気を変える。


「……ああ、良くわかっているな。オマエこそたいしたヤツだ」


 それに驚いたのは彼の子分である。


「アニキ、白々しい演技ってどういうことですか?」

拳銃(ドウグ)を見ればわかるだろ? 10歳かそこいらのガキが片手で撃てば、腕が粉々になるような代物だ。コイツはただの幼女じゃねェよ。なんの理由でこんな姿になってるのかは知らねェが、相当な無法者に見える」

「ああ……私もまだ演技力不足だな」ルーシは拳銃を置く。

「おれはクール。オマエは?」

「ルーシだ」

「ルーシ? ルーシ帝国から名付けたのか?」

「まあな」


 ルーシ帝国。おそらく、というか、ほとんどロシア帝国で確定だろう。そのため、適当に話をあわせる。


「移民か。ま、珍しいモンでもない」楽しそうに、「ルーシ、どうだ? サシで闘わねェか?」

「対価がねェのなら闘う理由もないな」

「対価か。そうだな……こういうのはどうだ? 負けたほうが勝ったほうの部下になる。おれの組織、クール・ファミリーっていえば、ここいらじゃそこそこ有名な組織だ。それを傘下に収められれば、オマエの名声は一気にあがると思うが」

「悪くねェな。勝負内容は?」

「あ、アニキ……いきなりなにいってんっすか?」


 クールの部下が戸惑う。無理もない。もしもクールが負ければ、彼らはルーシの部下になってしまう。万が1にもそんなことは避けたいのだろう。


「大丈夫だよ、安心しろ。おれを誰だと思ってやがる?」

「そりゃアニキの実力は認めますけど……このガキには底知れねェチカラを感じるんすよ。なんか、すべてを見透かしているよな」

「ああ、おれもそう思ってる。でも、さっきも言っただろ? コイツは10歳程度のメスガキじゃねェ。オマエらだってわかってるはずだ」


 ルーシの正体をすこしばかり見抜いている。戦闘能力もさるごとながら、観察力も高い。「勝てば部下になる」といううまい話に乗らない手はない。


「よォ、鉄は熱いうちに打てっていうだろ? 勝負所と時間、日にちは?」

「きょうでも良いし、あしたでも良い。ちょうど良い廃工場を知ってるんだ。そこでやりあおうぜ」

「じゃあ、きょうだな。早速移動しようか」

「乗り気だな。やっぱオマエおもしれェよ。勝てる確証があるってことなんだからな」

「私はギャンブラーなんだ。確証がなくとも、おいしい話には釣られてしまう。だが、ひとついっておく。クール、後悔するなよ?」


「はッ……そりゃこっちのセリフだ。大の男と幼女にァ決定的な差があることを知らねェようだが……開けてからのお楽しみってヤツだな」

閲覧ありがとうございます。

ブックマーク、感想、良いね、評価、ぜひお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ