表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/43

5. チュートリアル編Part1

お久しぶりです。作者です。


いやー、大学の方でちょっと色々ありましてですね。期間が空いてしまいすみません_(。。)_


今日からチュートリアル入ります!!

それでは、どうぞ!

 

「おぉ!!これはすげぇ!!」



 さすが売りにしてるだけある!!

 なんか、風の吹く感じとか、草木の揺れもリアルで、心無しか自然の匂いがする。ここまでリアルにできるもんなんだな。



「ここは、チュートリアル専用のフィールドですね。モンスターとかは、こちら側で指示しない限りはスポーンしないようになっています。」

「ここではどんなことするの??」

「まず、知っておかなければならない必須事項の説明と、あとは、鏡月さんが希望するチュートリアルを行います。戦闘から生産、あとは、各スキルの試しなどですかね。」

「なるほど、じゃあ早速お願いしようかな。」

「はいっ。それではまず、必須事項からですね。」



 必須事項としての説明は、こんな感じだった。


 ・時間の進み方は、現実の1時間で2時間分進む

 ・デスペナルティは、基本的にステータス半減と持ち金減少。アイテムは減ることは無く、PKされても盗られる心配はない。

 ・NPC達はちゃんと生きている。

 ・基本的に何をしてもいいが、他人への過度な迷惑はしない。

 ・困ったらすぐGMコール


 結構違反的なものに対する縛りがあってよかった。酷いのだと、無法地帯と化してるやつもあるから、比較的安全かもな。



「ここまでで、何か分からないことはありますか??」

「あ、パーティーとかって上限は?あと、従魔はそれに含まれるのかも知りたいかな。」

「鏡月さんはテイマーにサモナーという職なので、特に知りたい情報でしたかね。

 まず、パーティーは6人が上限になっていて、従魔は含みます。また、経験値はパーティーの人数分で割られて配分されます。

 ドロップは全員に同じく渡りますが、レアドロップはそれぞれランダムなので、全員必ずゲット出来る訳では無いですね。」

「おっけー。大体これからの自分の動きが確定したから、次にいってみよー。」

「それでは、続いて希望されたチュートリアルを行っていこうと思いますが、如何なされますか??」



 とりあえず、ゲームが始まったら基本ソロ活動になるとして、とりあえず戦闘をしつつ、全スキルは試して見たいかな。

 あとは、チュートリアルやってスキルが手に入るなら、鍛冶と装飾と付与の生産チュートリアルはやってみよう。



「じゃあ、戦闘チュートリアルと、鍛冶・装飾・付与の生産チュートリアル、あとはスキルも試したいから、この場所で一通りやりたいんだけど、いつまでここにいれる??」

「この場所は基本いつまでもいれますが、あまり長いと、ほかの人との差が開くため、基本的には1週間ですね。」

「おっけい、とりあえず満足するまではここで練習重ねるから、付き合ってちょーだいな。」

「もちろんです!!ではまず、戦闘チュートリアルから参りますね??」

「よし。ばっちこい。」



 少しすると、目の前にモンスターがスポーンした。



「ん?来たか。…って、うぉっ。」



 モンスターが出てきたところで悪いんだけど…

 めちゃめちゃ俺の体変わってるぅぅううう!!!!なんか目線が高くなってるし、手足が何か色々混ざってる!!!訳がわかんない!!



「ということで、この姿なに???」

「種族が変更されたことによって、最適化された結果です。鏡をどうぞ。」

「お、ありがとう。」



 鏡に映った姿は、あなた誰??ってなるほどのイケメンだった。

 目の色何??黒とみ空色のはずだったのに、右目は赤黒くて、左目はみ空色に見えるけどなんかキラキラしてる。

 髪の色もみ空色単色じゃなくて、青系統の色が綺麗に合わさった色になってる。

 あとは耳だよ。耳のところがとんがってて、羽根がついてる。

 そして、やっぱり角はあるんだね。すごく大きいです。



「この姿に、戦闘時だと、爪と翼が生えてくるのか。」

「そうなりますね。」



 これは早く慣れないとしんどいな。



「止めて悪かった。モンスターも出てきたし、早速やろう。モンスターくんもごめんね。」

「ガウ」



 鳴き声でわかったかと思うが、出てきたモンスターは

 ウルフだ。比較的序盤に出てくるモンスターらしい。



「ではまず、普通に攻撃してみてください。」

「おっけー。おりゃっ。」

「ギャンッ」



 おぉ、ダメージが出たが、俺にも心のダメージが…

 もふもふを攻撃するとか無理、心が痛い。



「せめて、あなたを殺ろうとしている相手はしっかりと攻撃してくださいね??そうしなきゃ本当に殺られるんで。」

「分かってるよ。そこはちゃんとやるさ。」



 これはチュートリアルだ。仕方の無いこと。そう割り切るしかない、と心に誓った俺だった。



「それに、テイムをするには、屈服させることが条件。そのため、ある程度の力を示すためにモンスターにダメージを与えなければ、上手くいきませんよ??」

「よし分かったやろう。」

「……テイムとかの話になると変わりすぎじゃないですか??」



 それから数分は、今の身体に慣れるのと、現実でやってきた体術が有効なのかを試すために、ウルフ相手にスパーキングなるものをやっていた。

 そしてついに、



 ピロンっ


【ウルフを倒しました】


【経験値が手に入りました】


【種族レベルが上がりました】


【職業レベルが上がりました】


【スキルレベルが上がりました】



「お、レベル上がった。」

「おめでとうございます!!ステータスどんくらい上がりました??」

「おぉ、種族がLv.5で職業がLv.2になってる…」

「補正がいい仕事してますね」

「ホントだよ…」


 ちなみに、職業レベルは、種族レベルの2倍経験値が必要なのだが、上がったということは、補正が凄いんだな…

 レベルだけ確認して、あとは練習が終わったあとに見よう。うん。



「そーいえば、今現実だとどのくらい経ってる??

 1時間は経ってると思うんだけど。」

「現実だと1秒も経ってないですよ」

「えっ??そーなの??」

「あれ?話してませんか?この空間だと、時間がものすごく遅くなるって。だいたい現実で1時間経つとここだと1週間分ですね。」

「聞いてないです。」



 じゃあ、練習し放題だけど、脳への負荷は大丈夫なのか??



「きっと、脳への負荷は、とか心配してるかと思いますが、大丈夫ですよ。社長直々にチェックしたので。」

「じゃあ安心だな。じゃあ練習に入る前に生産チュートリアルよろしく!!」

「分かりました。順番としては、鍛冶→装飾→付与の順でやらせてもらいます。なお、生産系のスキルはDEXに依存しますので、とりあえず自分のステータスは確認してください。」

「分かったよ。」






 ―――to be continued―――


今回は一旦ここまでとします!!

あと2話位はチュートリアルですかね。


ステータスの計算とかしんどくて疲れますね。


それでは、感想コメント・ブックマーク等もよろしくお願いします!それではまた!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ