人を忘れるな
「どうしたら?」と迷ったときは自分が
「人」だと思いだそう。
貴方にとっての間違いも正解も千差万別、
刻々変わる状況であなた自身も解らない。
だから迷っている。
そんな時は自分が「人」であることを思い
だそう。個人の事情、状況は把握できない
が、人としての正解、不正解なら簡単だ。
「人を損なうな」「人の平和を守れ」あと
可能なら「人の幸せに貢献しよう」。勿論、
「人」には自分も含まれている。
昔から「人」という言葉を使うと必ず皆、
「自分以外の他人のために犠牲になる」と
身構え頭から拒絶してしまう。だが正しく
「人」を考えたら「自分もヒトだ」という
当たり前の事実に気づくだろう。
ほとんどの人が「誰か」になる過程で「人」
を忘れ、自分が成った「その人」を守る為、
本来の起点である「人」を封じてしまう。
だが「人」を自覚することは「他人のために
自分がどうこうなる」でも「自分のために
他人をどうこうする」でもない。自分も含め
皆が助かる方法を選ぶ、それが千差万別の
「自分」の枝葉に紛れた解答へ通じる道だ。
・・・あと毎度、申し上げますが悩んでいる
時点で貴方1人の処理能力を超えた事態だと
思われます。個々に事情、状況や条件がある
でしょうが緊急事態になる前に、ある程度の
準備をして、信頼できる「他からのヘルプ」
を求めることも「変化」への1案では?