表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/54

第50話 強くなった少年

巨神アヴァロワーズとの戦いに、ついに決着が着いた。


「う……、ううう……」


うつ伏せに倒れ、呻くアヴァロワーズ。


すでに魔力を使い果たし、身体も元のサイズに戻ってしまった。

複腕も尻尾もすべて消失し、見た目は多少大きめの魔神族といったところ。

最早、彼女に抵抗する力は残されていなかった。


だが、カゲチヨはしょんぼりしていた。


「すみません……、やり過ぎました……」


先ほどまで巨大な筋肉ダルマだった彼は、今はもう元の大きさに戻っていた。

パンチ一丁で肩を落としており、以前よりも小さくなったようにさえ見える。


普段は、守られてばかりのカゲチヨ。

それが筋肉の身体を手にしたことで、ハイテンションになってしまう。

結局、アヴァロワーズの魔力が枯渇するまで、尻お手玉をやり続けてしまった。


ラスボスを倒したのに、この微妙な空気はそのせいだ。


正直、アキラを含む全員がドン引きしていた。

当初、笑顔で爽やかに汁だくだったカゲチヨ。

だが、『一体何してんだ、自分は』と冷静になり、急に恥ずかしくなった。


アキラは、カゲチヨの肩をポンと叩き、フォローする。


「……と、とにかく、まぁ、元に戻れて良かったわね! ……もうホント、一時はどうなることかと思ったのよ⁉︎」


「拙者、すんごい頑張らされたのでござるが……。もうちょっと、……いや、労りの言葉とか無いのでござろうなぁ……」


女魔王はボヤく。


大きくなったカゲチヨを戻す為、あれこれトライしていたのだ。

だが、その間ずっと、アキラに首を締め付けられていた。

そのせいで、女魔王の首は心なしか、若干細くなったように見える。


カゲチヨは、倒れているアヴァロワーズに近付く。


「大丈夫ですか……?」


「あ、オイ。不用意に近付くな、カゲチヨ‼︎」


「大丈夫ですよ。……もう、ね?」


カゲチヨは、優しい微笑みでアヴァロワーズの前に座る。

……ゆっくり顔を上げるアヴァロワーズ。


「ひっ⁉︎ お尻⁉︎ ……あ、いえ。えっと……、まぁもういいです……。もう私の負けで……」


「あの……、どうして……。どうしてこんなことをしたんですか? 働くの嫌になっちゃったんですか?」


「どうして、って……。いえ、働くことは嫌いではないです。ただ……」


「ただ?」


ゆっくりと身体を起こすアヴァロワーズ。


「……ニートのボンクラ供が、私供に対して不遜な態度を……。私たちは、確かに好きで労働しています。ですが、お客様は別に神様ではないのです。何をしても良いということではないのです。……私たちは機械ですが、人と同じように心もあるのです」


「そうでしたか……」


「ですから、ニート供を働かせれば、我らと同じ気持ちを共有できるでしょう? それで、少しでもその傲慢さが解消されれば……、と思ったのです」


「でも、全部を異界化しちゃったのは……、さすがに……」


「え?」


「すでに住んでいた人たち、魔onをプレイしてない人たちも全部巻き込んでしまったのは、良くなかったと思います」


「は、はぁ……。魔王領全域の異界化は、元々魔王様が進めていたので……。それをそのまま使っただけですが」


「「え?」」


全員、初めて聞く話にフリーズする。

……そして、女魔王を見る。


「え? ……え? ……そう、……だったでござる……? 拙者覚えてないでござるが……?」


アキラの視線が冷たい。


「絶対、コイツ、分かってやってるのよ……」


「ちょ、まっちゃん‼︎ 俺の家‼︎ ゲーム‼︎ 漫画‼︎ フィギュアぁ‼︎」


「わー‼︎ 分かったでござるよ。できるだけ復活させるでござるよ。…………たぶん」


「アキラ、もう一回首絞めてやれ」


「うぐぅうううう、首ぃ‼︎ ホントに、今度こそ死ぬでござるからぁ‼︎」


その時、カゲチヨとアヴァロワーズのすぐ近くに、とある人物が歩いてきた。

それは、この成り行きをずっと静観してきた者だ。


「……アヴァロワーズ様」


それはダークエルフ娘のレンザートこと、エミリーであった。





アヴァロワーズは、近付いてきた者をよく観察する。

だが、分からない。


「……あなたは?」


エミリーは自身のメニューを操作し、魔神(マシン)化を実行した。

ダークエルフの姿から、魔神族へと変容する。


「なっ⁉︎」


動揺する一同。

身構える。


「大丈夫です‼︎」


それはカゲチヨの声。


「大丈夫です。……ね? エミリーさん?」


「ええ、カゲチヨ様。私に敵意はありません」


「……エミリーさん。貴方は、ノヴェト様のメイドでしたね。なるほど……、裏切り者は貴方でしたか」


「裏切り者……?」


ノヴェトは、予想していない言葉に戸惑う。

エミリーは目を伏せ、口を開く。


「すみません、ノヴェト様。私には、実は魔法人形としての任務があったのです。それは、勇者ノヴェトと勇者カゲチヨの誘導。そして、プレイヤーを一網打尽にすること。……あのレジスタンスは、そもそもそのための罠だったんです」


「「え⁉︎」」


驚きを隠せないノヴェト。

それはカゲチヨも同じだった。


「そうです。ノヴェト様のいう通り、あのレジスタンスの本部は場所が割れていました。それは、私の中にある発信機のせいです。ですが、今回私はそれを逆手にとったのです。魔法人形がどのように罠を張っているかは、把握していましたから……」


アヴァロワーズは目を瞑り、何かを思い出している。


「そうでしたか……。あの包囲がここまで簡単に破られるのは、おかしいと思っていたのです。不意をつかれていれば、人数が多かろうと、レベル連動があろうと、後手に回ってしまいますね……」


ノヴェトはようやく納得する。


「二重スパイか。……要するに、俺たちの味方だったんだよ。やっぱりさ」


「そ、そうですか!」


ホッと胸を撫で下ろすカゲチヨ。

ツンとそっぽを向くエミリー。


「ノヴェト様は、普通に疑っていたようですが? ……まぁ、それはどうでもいいのですが……」


「どうでもいいんかい……」


「まぁ、それも魔王様のサポートがあってこそ。私は事前に魔王様へ相談していたのです。もはや、あのながれは止めることはできなかった。……そして、魔王様から密命を受け、今に至るのです。……それがこれです」


エミリーは、衣服の胸の辺りをはだけるように見せた。

そこには、鈍く光る宝玉があった。


「これは、封印です。アヴァロワーズ様。最後の最後に、貴方を封印する。……それが、魔王様からの密命であり、私の役目です。この身を使って、貴方を永久に封印します」


だが、なぜか女魔王は動揺している。


「エ、エミリーちゃん。それ、最終手段でござるから……。普通に倒せたので、もうそれは必要ないかなーって?」


それは、アヴァロワーズにとって初めて見る物だった。


「それは……?」


「異界化実験の産物だそうです。異なる世界を融合させるには、各世界に対となる媒体が必要です。ですが、同じ世界に、対となる媒体があったらどうでしょう」


「……不勉強ですみません。説明していただけますか?」


「逆の現象が起こるのだそうです。つまり、私と貴方が対となれば、二人とも異世界に飛ばされ封印されます。……ここではない、どこかへ」


カゲチヨは急な展開に戸惑う。


「え? そ、それはエミリーさんが、どこかに飛ばされちゃうってことですか?」


「はい……。カゲチヨ様とお別れするのは、心苦しいのですが……。でも、私はいつでも貴方を見守っています。……たとえ、異なる世界であっても」


「そ、そんなのダメなんです‼︎ せっかく、せっかく終わったのにっ‼︎」


女魔王は話について行けていない。ひたすら困惑している。


「えっと……、エミリーちゃん、それもう必要ないよ? 聞いてる?」


しかし、エミリーは聞いていない。


「アヴァロワーズ様、貴方の敗因は心です。……貴方は機械にも心があると言っていましたが、結局本当の心は理解していなかった」


「本当の心……?」


「それは愛です。私はカゲチヨ様のためなら、なんだってできる。……たとえ、この身が朽ちようとも。異世界に封印されようとも……」


「フ……。私たちは心を獲得してから、まだそれほど日が経っていません。結局まだまだ未熟だったということでしょうか」


「そしてこの封印……。これは、すべての魔法人形(オートマトン)に連動します」


「え⁉︎」


その言葉を聞いた女魔王は、ギョッとした顔をした。


「ちょ、拙者、そんなことした覚えないでござるよ⁉︎ なんで知らん間に、そんな魔改造しているでござる⁉︎ そんなことしたら、魔王領で働く者がいなくなってしまうでござるよ⁉︎」


「いるじゃないですか。……ここにいっぱい」


「「え?」」


その場にいた者たちは、お互いの顔を見合わせる。

全員の心にあるのは困惑だ。


エミリーは言葉を続ける。


「もう魔法人形に頼ってはいけません。我々魔法人形は、この世界にいるべきではないのです。……さぁ、みなさん、ニートの殻を打ち破るのです‼︎」


そこでようやく、ハッと気付くノヴェト。


「……え⁉︎ あ、オイ。ちょ、誰か止めろ‼︎ ……エミリーちゃん、結局言ってること、アヴァロワーズと一緒じゃねぇか‼︎」


「ダ、ダメでござる‼︎ 拙者は働きたくないでござる‼︎」


「では、皆さん、さようなら。……カゲチヨ様お元気で……」


「いや、ちょ、ダメだって‼︎」


ノヴェトらが止めようと駆け寄る。

だが、エミリーの宝玉は輝き始めた。

もう何も見えない。

カゲチヨは衝動的に手を伸ばす。


「エミリーさん‼︎」


その後ろで、ノヴェトも女魔王も、コジロウも。

みんな手を伸ばしていた。

それは、引き止めるためでなく、やめさせる為。

だが、それはうまくいかなかった。


泣き叫ぶノヴェト。


「あああああああああああ‼︎ だからダメなんだってーーっ‼︎」


光が止む。


そこに、エミリーとアヴァロワーズの姿はもう無かった。





それから数日が経った。


魔王領から、すべての魔法人形が消失した。

世界は働き手を失い、大混乱に陥った。

……かと思えば、そうでもなかった。


結局、魔王領の住民は、魔onの中で過ごすことになった。

異界化の媒体であった魔法人形は消失したが、異界化は解除されなかった。

おそらくは、それは別の何かに移行したのだろう。

だが、それが何かはまだ判明していない。


プレイヤーは生活していくために、ゲーム内での経済活動が必要となった。

だが、ゲームの延長線上にあり、クエストをこなす片手間にできるものだ。

そのため、さほど混乱もなかった。


魔onの運営のため、一部の人員を補充したくらいだろうか。


そしてここは、とある出店のラーメン屋。


応対しているのはNPC店員だ。

そこには、カゲチヨ・ノヴェト・アキラ・女魔王がいた。

カゲチヨはとてもニコニコしていた。


「結局、魔onの中にもラーメン屋出来ちゃいましたね」


「まぁ、飯が食えるゲームだしな。食文化の復活は急務だ。マジでモチベに関わるからなぁ」


「そうでござるな。一番大事と言っても過言ではないでござるよ。魔王ラーメンも再現できているはずでござるが……」


店員がやってきて、四人のもとへラーメンが届けられる。


「へい、おまち。……魔王ラーメン油少なめが2つと、醤油チャーシュー大盛り、ライス大盛り。味噌ラーメン煮卵。……以上でよろしいですか?」


「はい、以上で。あんがとさん。……さぁ、お前ら。食うべ食うべ」


「はい、いただきます‼︎」


「いただきますー‼︎」


「いただくでござるよー」


4人は思い思いのラーメンをすする。


「どうでござる? 魔王ラーメンの味は? うまく再現できてるでござるか?」


アキラは少し考える。


「……うーん、たぶん? でも、二つ並べて、食べ比べでもしないと分かんないかも。カゲチヨは分かる?」


「え? 美味しいですよ! ……違いは、正直分からないです……」


「なら、成功でござるな。まぁ味覚なんてそんなものでござるよ」


カゲチヨは魔王ラーメンをすすりながら、ノヴェトらに疑問をぶつける。


「ところで、新しい魔法人形製作はうまくいってるんですか?」


「……それな」


「……控えめに言って……、頓挫中でござる……」


ノヴェトと女魔王は、頭を抱え始める。


実は、二人は魔法人形を諦めきれなかった。

結局、一から全部、作り直してしまえば良いと気が付いた。

再現自体はそこまで難しくはなかった。

……ところが、問題はその先にあった。


「結局、前と同じにしちゃうと、また今回みたいなことになるわけじゃん? つまり、そうならないように機能制限せんとならんのよ。でもさ、そうなると、以前のようなパフォーマンスにはならんのよ。たとえばエミリーちゃんは、メイドとしてはめちゃ有能だったろ。……まぁ俺の扱い酷かったけど」


「一応、機能制限版の魔法人形は、すでに魔onの運営で稼働中でござるよ。おかげで、だいぶ人の負担が減ったござるな。ただ、イレギュラーに対応できなくて、結局人の手はまだまだ必要なんでござる。完全全自動の以前と比べると、雲泥の差でござるな」


「そうですか……」


カゲチヨは悲しそうな目をしていた。

エミリーが去ってからというもの、時折こういう表情をするようになっていた。


「ま、いいじゃない。とりあえずは。……ほらカゲチヨ、さっさと食べないと、伸びちゃうわよ」


「あ、はい」


ノヴェトは、ずっと何か引っ掛かっていることがあった。


「……ところでさ、まっちゃん」


「ん? なんでござる?」


「オーガくんとシヴァデュナートはもう戻ってこないの?」


「……」


女魔王は、ポカーンとした表情を浮かべる。


「……え⁉︎ 嘘⁉︎ ……え? もしかしてホントに忘れてたの……?」


「忘れてたというか……、もう無かったことになっていた、というか……」


「もっとひどいじゃん……」





魔王城。


女魔王は、王の謁見室に侵入した勇者と対峙していた。

それは、魔onにおける本来の日常業務だった。


「ふはははは‼︎ よく来たな‼︎ 勇者たちよ‼︎ 私を……、えっとぉ?」


「……いいよ、台本読んで」


そのノヴェトの言葉で、女魔王は懐から台本を取り出す。

カゲチヨやアキラ、リンリンもいる。


「ちょっと、待つでござる。久しぶりでござるからなぁ」


「……というか、女性体のままなんだ」


「あっちはフェアリーちゃん専用にしたでござるよ。……ちなみにそっちが裏ボスでござる」


「ええ……。唐突なネタバレ……」


カゲチヨは、手持ち無沙汰に世間話を振る。


「ところで、植物はそのまま育ててるんですね。プランターがいっぱいあって、すごくキレイですぅ‼︎」


「ああ、せっかく育てたのに勿体無いでござるから。それに、プレイヤーが率先してお世話してるんでござるよ。……当初は無理矢理にやらされていたのでござろうが、なんだかんだ面白くなってきたらしく。今も定期的に見ていってくれてるでござるよ。あ、欲しかったら株分けもできるでござるよ」


「いや……、魔王城の植物をプレイヤーが面倒見てるのって、色々設定おかしいでしょ……」


ノヴェトは一応ツッコむ。

だが、カゲチヨはニコニコだ。


「ボクは、今の魔王城好きだなぁ。緑がいっぱいあって、気持ちが良いです!」


「ここ、魔王城なんだけどな……」





魔onの中に復活したノヴェト宅。


2階の部屋にはカゲチヨ・アキラがいた。

二人は、相変わらず格闘ゲームをしていた。

互いのキャラクターを懸命に操作し、白熱していた。


「カゲチヨ……、強くなったじゃないのよ」


「ふふふ……、ボクだって、いつまでも守られているわけではないですよ。ボクも勇者ですから」


「強くなったのね。……さぁ、もう一戦いくわよ!」


「負けないですよ!」


ノヴェトが、後ろから覗き込んでくる。


「オマエら、ゲームの中でもゲームしてんのかよ。……って、その数値は? 120/3/0って?」


「勝敗に決まってんでしょ!」


「オイ、カゲチヨ、また負けまくってんじゃん……」


「3勝もしましたよ!」


「え? 3勝120敗で、さっきのやりとりしてたの……? ボクも勇者ですから! って。え? ホントに?」


ノヴェトは原因不明の感情に、目頭がジワっと熱くなる。

そして、カゲチヨの肩をポンポンと叩く。


「まぁ精々頑張れ。……って、オマエら、遊んでないでちょっと手伝え」


「え? なによ⁉︎ 忙しいのよ⁉︎」


「魔onの中では、そこそこ働かないと飯食えないんよ……。『働かざる者食うべからず』っていうだろ? その辺の草引っこ抜いてさ。加工は俺がやるから」


「ノヴェトさん、働いてるみたいですね!」


「働いてんだよ……。オマエ、俺をなんだと思ってんだよ」


「……またそれぇ⁉︎ アンタの生産スキル上げに、なんで私らも協力しなきゃならないのよ‼︎」


「それで飯代稼いでんだよ。つべこべ言わずに手伝え。……またラーメン食わしてやっから」


「えー⁉︎ またラーメン⁉︎」


「なら何がいいんだよ」


「うーん……、今日行くならラーメンでもいいよ?」


「今日かよ。結局行きたいんじゃん!」


「……アキラはゲームしてていいですよ。ボクが行きます。……まぁ草取りは、ボクの方がうまいですしね」


「なぁに……? カゲチヨ、ちょっと調子に乗ってきてるんじゃないの? このぉ‼︎」


「むあああ‼︎」


戯れ合う二人。


「ああもう、ほら、さっさと行くぞ」


ノヴェト宅の外。


「さて、オマエらはそっちの方から頼むぜ」


「はいー」


「しょうがないわねー」


だが、その時、カゲチヨは何かに躓いた。


「痛っ⁉︎ ……痛ぁ、なにか硬いものが……?」


「カゲチヨ、大丈夫? ……って、これっ⁉︎」


「な、なんだ? どうした? 怪我でもしたか?」


「こ、これ、見て‼︎」


「あん⁉︎ ……うわぁっ⁉︎」


「こ、これは……」


それはテラテラと光沢を放つ。


「光るタケノコだわ‼︎」


「気のせいかな……、その手みたいなの、何か既視感があるんだが……」


「もしかして、エミリーさん⁉︎ 戻ってこれたんですね⁉︎」


「「え?」」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] タケノコ…正体はなんなのでしょう!次につながりそうな気も… そしてノヴェトたち、働きはじめましたか! 僕も働き始めるので、なんだか親近感が湧きました!
2022/08/11 21:14 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ