表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/54

第36話 女神対破壊神

現実の魔王城。


大広間にいたのは『破壊神シュノリン』と『女神アシュノメー』。

傍若無人な彼女らにより、エントランスの惨状が引き起こされたのは明白だ。


コンシェルジュはノヴェトに懇願する。


「勇者ノヴェト様。どうかこの状況をなんとかできないでしょうか。……できれば、穏便にお引き取り願えれば……」


首だけのコンシェルジュは、メイドの魔法人形(オートマトン)に抱えられたまま喋る。

実にシュールな光景だ。


「なんとかったって……。なんともなんねぇだろ、これ」


「勇者様なら、きっとなんとかしてくれるはず……」


若干目を潤わせ、ノヴェトを見つめるコンシェルジュ。

その思いは切実だ。


「勇者をなんだと思ってるんだよ……。特別偉いわけでもないし、多少強いとしても相手があれじゃあなぁ……」


「並の勇者ならそうかもしれません。……ですが、ノヴェト様は不死身の勇者。……大丈夫、なんとかなりますって!」


「……それ、サンドバックとして、だよね?」


「勇者様は弱き民を救ってこそ、ですし」


「……いや、でもなぁ。うーん……」


ノヴェトは、明らかに嫌そうな顔をする。

カゲチヨはノヴェトを見上げ、不安そうな顔をした。


「ノヴェトさん、なんとかなりませんか……? 皆さん、困っていますし。ボクができることなら、頑張りますので……」


「頑張ります、って言ったってなぁ。努力でなんとかなるものと違うぞ、これ」


一方だけなら、まだなんとかやりようはあったかもしれない。

だが、破壊神と女神という、凶暴な二人を同時に相手にはできないだろう。


だが、そこでノヴェトはあることに気付く。


「……なぁ、そもそもコイツらは、なんでここにいるんだ?」


「お二人とも、魔王様を訪ねて来られましたが……。シュノリン様は暇つぶしで、アシュノメー様は……、よく分かりません」


「ふぅむ……。」


何か良い案はないか、ノヴェトが考えていると……。


事態は差し迫った状況へと向かってしまう。

破壊神が、ノヴェトらの存在に気付いてしまったのだ。


「んー、なんじゃ? 誰じゃ、貴様は」


「ほら、早くしなさいよ、貴方の番よ。……って、クソ勇者じゃないの、シッシ! 今忙しいのよ、……ってカゲチヨきゅんもいるじゃない⁉︎ ちょ、早く言いなさいよぉ‼︎ カゲチヨきゅーーーーーん‼︎」


だらしなく横になっていた女神は、カゲチヨの元へ高速に飛び込んでくる。


「はぁーーーん‼︎ カゲチヨきゅん、私と会えなくて寂しかったわよね? わかるーーぅ‼︎ 私も寂しいくぅわったーっ‼︎」


「ええ、あのぅ……、そのぅ……。ボクは……、はわわわわわわ……」


女神はぶりぶりに艶かしく、カゲチヨに迫る。

怯えるカゲチヨ。

ノヴェトは前に進み出て、カゲチヨと女神の間に割って入る。


「オイ、近付くんじゃねぇ! またどっかに連れてかれたら、たまったもんじゃねぇからな‼︎」


「ああん⁉︎ 何よ、カゲチヨきゅんは別にアンタのモノじゃないでしょ⁉︎ どっちかと言えば、私のモノじゃない? というか、私のお婿さんと言っても、過言ではないわ。……いいえ、夫よ。……今気付いた。夫でした」


「何言ってんだ、お前は……」


そして、シュノリンは何やら考え込んでいる。


「んー? カゲチヨ……、どっかで聞いたな……? そうだ。……冥界に来ておった犬の……。はて? 兄弟か?」


「兄弟で同じ名前だったら、ややこしいだろうが。あれはゲーム内の姿だよ。こっちが現実の姿だ」


「……んー? して、貴様は誰だ?」


「ノヴェトだよ。冥界で会ったろ? 猫娘だったけど、本物の姿はこっちだよ」


「アンタ、どの口が言ってんのよ。それもニセモンでしょうが。私そっくりに変身しちゃって。かわいー」


すかさずツッコむ女神。


「う、うるせぇな。BBAは黙っとけ‼︎」


「アンタ! 前から言ってるでしょ、それやめなさいよ。女性に対して、失礼でしょ⁉︎ そんなだから女性に相手にされないのよ」


「はああん⁉︎ 俺が何時何分何秒、女性に相手にされませんでしたかー⁉︎ はー⁉︎ 見てたんですかー⁉︎」


「……私にフラれたじゃないのよ」


「……」


ちょっと泣きそうな顔で黙るノヴェト。


「ノヴェトさん……」


心配そうに見守るカゲチヨ。

そして、シュノリンがゆっくりと立ち上がる。


「なるほど……。貴様か。貴様が勇者ノヴェトだったのか」


「……へ?」


「聞いておるぞ。……不死身の勇者、……とな。レツ坊と1ヶ月間、寝ずに死闘を繰り広げたと聞いておるぞ」


「あ、え⁉︎ ……いえ、そんなには……。実際は3日ほどで……」


「どうでもいい。……貴様が相手をせい」


「……は?」


その瞬間、ノヴェトの足は床から離れた。

凄まじい衝撃で吹き飛ばされる。


「ぐぼああああーーっ‼︎ なんでぇーーーっ⁉︎」


窓を突き破り、外に投げ出されるノヴェト。

そこは魔王城ビルの地上5階。

ガラスの破片と共に、地表めがけ落下していく。


それはシュノリンの一撃だった。

一瞬で間合いを詰めたことで、床が粉砕されている。

シュノリンは突き出した拳を下げた。


「……なんじゃ、拍子抜けだのう」


「貴方、さっきもそうだけど……。いきなり殴りつけるって、頭おかしいんじゃないの?」


「貴様は容易に防いだではないか。……まぁ、魔力の自動防御のようだが。ワシが求めてるのは、純粋な筋力よ。拳と拳で語り合う、熱い魂だな」


「……今のどこに、語り合う要素があったのよ……」


うんざりとした表情の女神。


「まぁいいわ。これで、カゲチヨきゅんは私のモノ、……ね? うふ」


「え、ええ、ええええ……」


「むむむ……? なんじゃ、貴様がそこまで執着する(おのこ)……。どぅれ、まずはワシが味見を……」


「はぁん⁉︎ 私の夫に何言ってるのよ⁉︎」


ノヴェトらが混ざったことで、状況がより悪化した。

コンシェルジュはグッタリとしている。


「……もう勝手にして……」





魔王城ビルの外。


たまたまそこに、ノヴェト家のメイド女性エミリーが通りがかる。

彼女は、先ほど買い出しが終わり、これから家に帰るところだった。


右手には今夜の食材。

左肩には備蓄用の保存食や、補充する日用品などが入った段ボール。

かなりの荷物だが、メイド型魔法人形(オートマトン)の彼女にとって大した重量ではなかった。


ノヴェトの前にしゃがみ込み、エミリーは訪ねた。


「……ノヴェト様」


「お? エミリーちゃん? ……買い物? 帰り?」


「ええ、そうです。……そんなところで、何をしているのです?」


「分からない?」


「……そうですね、分からないですね。強いて言えば、頭から地面に刺さってる? ……ということぐらいでしょうか……」


「そう、刺さってるのよ。助けてくれると、有難いのだけど……?」


「……まったく、頑丈だからと言って、もう少し人間らしい遊び方をして下さい。カゲチヨ様が真似をしたら、どうするのですか」


エミリーはそう言うと、右手の荷物を左手に引っ掛ける。

そして、ノヴェトの片足を右手で掴む。


「あ、エミリーちゃん、優しくね?」


「そい!」


「ぐぼあはーっ‼︎」


まるで大根のように、地面から引っ張り出されるノヴェト。


「た、助かった……」


「……それで、今度はどういう遊びをされているんです? ……カゲチヨ様はどちらに?」


「いや、遊びじゃないから。ほら、あそこから突き落とされてさ。参ったよ」


「は……?」


エミリーは、ノヴェトが指差す場所を見る。

魔王城ビルの5階の窓が割れている。


「この散乱したガラスは、あそこのですか。……ハッ⁉︎ カゲチヨ様、カゲチヨ様は⁉︎ もしやあそこにいるのでは⁉︎」


「うん、いるいる。……まぁ、さすがにあの破壊神もカゲチヨまでぶん殴るとは思えんけど。……って、エミリーちゃん? あれ? どこ行った?」


エミリーは、すでにビル5階の破損した窓に取り付いてた。

すでに、中へ入ろうとしているところだ。


「早っ⁉︎ あそこ5階だぞ⁉︎ どうやって⁉︎ ……って、俺もこうしちゃいられねぇな」


ノヴェトは1階のエントランスへ向かい、そこから急いで5階へと向かった。





ノヴェトは全速力で階段を駆け上り、魔王城ビルの5階へ到達。

息も絶え絶えだ。


「くそ……っ‼︎ ハァハァ……っ、なんだって俺が。……って、なんだ? またどういう状況なんだ⁉︎」


大広間では、さらに状況が悪化していた。


「ちょっと手を放しなさいよ‼︎ カゲチヨきゅんは、私の夫よ‼︎」


「何をトンチキなことを言っとるんだ貴様は‼︎ コイツはお前のモノではないだろう‼︎ どっちかと言えば、ワシのモノじゃろが‼︎」


「痛いですぅ……、ひ、引っ張らないで……。服が脱げちゃいますので……」


「どっちかって話なら、私のモノになるでしょうが‼︎ アンタこそ阿呆なの⁉︎ ケモノは山へ帰りなさいよ‼︎」


「ちょ‼︎ なにしてるんです‼︎ カゲチヨ様から離れてください‼︎」


「はわわわわ……」


そこでは、破壊神と女神がカゲチヨを取り合っていたのだ。

腕や服が引っ張られ揉みくちゃにされるカゲチヨ。

そして、それを止めに入るエミリー。


「なんじゃ、貴様は‼︎ 窓から急に入ってきよって‼︎ 貴様もワシのモノを横取りしようと言うのか⁉︎」


「だから、アンタのモノじゃないって言ってんでしょ! このトウヘンボク‼︎」


「カゲチヨ様が怖がってますでしょ‼︎ とにかく手を放して下さい‼︎」


「はわわわわわ…………」


もはや収拾など付くはずもない。

遠巻きに眺めるノヴェトは、ドン引きだ。


「ええ……」


「ちょっと、ノヴェト様。黙って見てないで、なんとかしてくださいよ……」


首だけのコンシェルジュは、再びノヴェトに懇願する。


「なんとかって言われても……」


だが、三者がカゲチヨの服を引っ張ったことで、想定外の出来事が起こる。

……衣服が引き裂かれてしまい、カゲチヨの尻が露わになってしまったのだ。


膝をつく破壊神と女神。


「うぐ……っ⁉︎ な、なんじゃと⁉︎」


「な⁉︎ カ、カゲチヨきゅん⁉︎」


そしてエミリーやノヴェト、その場にいた全員が(ひざまず)かされてしまった。


「ぐっ⁉︎ ……オ、オイ⁉︎ 『光の勇者』発動しちゃったろうがぁ‼︎」


ノヴェトも動けなくなる。


「はぁえ⁉︎ ……え、ええ⁉︎」


ようやっと、力の奔流から解放されたカゲチヨ。

ビリビリに引き裂かれた衣服で、一生懸命隠す。


……そして、光り輝くお尻も隠された。


『光の勇者』の強制隷属から解放される全員。

そして、初めて経験する現象に困惑するシュノリン。


「な、なんじゃこれは? ……どういうことじゃ?」


「カ、カゲチヨきゅんの……。いえ、夫の能力よ。貴方だって逆らえないはずよ。ひれ伏しなさい、野蛮人が」


「カゲチヨ……、の? なるほど、貴様が固執するのも頷ける……。ワシに膝をつかせるとは……」


エミリーはカゲチヨの肩に触れる。


「……カゲチヨ様、大丈夫ですか? 今のうちにこの場を……」


「おおっと、待て。……どこへ行くつもりだ、カゲチヨよ? (おのこ)に屈服させられるなぞ、長い人生の中で初めての経験じゃわ。しかもこんな幼き……。なぁ、お主、……ワシの婿にならぬか?」


「……へあ⁉︎」


固まるカゲチヨ。


「泣き虫のレツ坊なぞ、魔王の器ではないわ! すぐにも引きずり下ろして、まずは貴様を魔王に()えようかのう。……そして、ワシと子作りして、強い強い次世代の魔王をこさえるのじゃ。これでこの地も安泰じゃのう‼︎」


「はわわわわ……」


「はあああああああ‼︎⁉︎ アンタ、ホント、人の話聞かないわね‼︎ 私の夫だって言ってんでしょうが‼︎ 何勝手に話進めてんのよ‼︎」


「ふふふ、ワシは別に独り占めなぞせんぞ? 真の王は、数多の女を御するものよ。カゲチヨよ、愛人もいっぱい作るが良い。まぁ、ワシが正妻で、……そこのなんじゃ、BBAとか言ったか? そちは側室となるが良かろう」


「BBAじゃないわよ‼︎ 女神に向かって何言ってんのよ‼︎ というか、なんで私が側室なのよ‼︎ そもそも愛人なんてダメよ‼︎ カゲチヨきゅんは私だけのものなの‼︎ 誰にも渡さないんだからね‼︎」


「ぎゃあぎゃあ五月蝿いのう。嫉妬深い女はモテんぞ? ほれ、カゲチヨよ、こっちへ来い」


シュノリンがカゲチヨへ手を伸ばす。

だが、それをエミリーが間に入って制する。


「ダメです。カゲチヨ様に手を触れさせません!」


「なんじゃ貴様……? また、木偶人形か?」


シュノリンがエミリーを睨みつける。

だが、シュノリンはまた膝をつかされる。


「な⁉︎ また⁉︎ なんじゃ⁉︎」


「あ……、カゲチヨ様……っ!」


再び全員跪いていた。

カゲチヨは、お尻を少し出していた。

……自分の意志で。


「あ、えっとごめんなさい。……またエミリーさんが、壊されちゃうと思ったので……」


「カ、カゲチヨ様……っ‼︎ 私のために⁉︎ そんな、勿体無い……っ‼︎」


だが、カゲチヨの能力に抗うシュノリン。

立ち上がって、舌なめずりをする。


「ほう……。やはり貴様、美味そうな男じゃのう……」


「ひっぃいい⁉︎」


(おのの)くカゲチヨ。

そして、ノヴェトは叫ぶ。


「カゲチヨ! もっとパワーを上げるんだ‼︎」


「パ、パワー⁉︎ え、えっとーどうやって……⁉︎ あの、えっとー……、んんんーー‼︎」


お尻を出したまま、頑張って踏ん張るカゲチヨ。

力み過ぎて、顔が真っ赤だ。


「なっ⁉︎」


シュノリンは再び膝をつく。

そして、なぜか足元の床が割れる。

……その現象は、その場の全員の身に起こる。

最早それは超重力となって、女性らを襲う。


ノヴェトも、割れる床に吸い付けられる。


「オ、オイ、こ、これ……、なっ……、(おも)……っ⁉︎」


「んんんんーーーっ‼︎」


なおも踏ん張るカゲチヨ。


「こんなもので……、ワシを止められると思うな……っ⁉︎」


だが、シュノリンは跪いたまま、ピクリとも動くことができない。


「エミリーちゃん‼︎」


目で合図するノヴェト。


「カゲチヨ、解いていいぞ‼︎」


「え? ……あ、はい」


カゲチヨはお尻を隠した。

その瞬間、全員、超重力から解放された。


そしてエミリーは、カゲチヨを担いで窓際へ退避する。

それにノヴェトが続く。


「悪いな、付き合いきれねぇよ。……俺らは逃げるぜ!」


「カゲチヨ様、舌を噛みますので、お静かに」


そのまま、5階の窓から消えるノヴェトとエミリー、カゲチヨ。


「ああん⁉︎ どこ行くんじゃ‼︎」


「ちょ、待ちなさいよ‼︎」


そのまま窓から、破壊神シュノリンと女神アシュノメーも出て行ってしまった。


「なんなの……、もう……」


コンシェルジュは割れた5階の窓を、呆然と見つめていた。





そこは魔王城ビルから近い場所にある、古い採石場だった。


破壊神シュノリンは辺りを見回す。

だが、目の前には女神アシュノメーだけだ。

カゲチヨたちの姿は見えない。

この辺りに逃げ込んだようだが、見失ってしまった。


シュノリンは女神に問いかけ、鼻で笑う。


「お(あつら)え向きの場所じゃのう。……貴様、ヤツらとグルか? ……フン。大方密約でも交わしたのであろう。小細工しおってからに」


「はあ⁉︎ アンタ、どんだけ阿呆なのよ。ここまで走ってきたのアンタじゃない。私は後から来たでしょうに。密約云々で言えば、アンタの方が怪しいのよ。私の夫をどこに隠したのよ」


「夫、夫と……、嘆かわしいヤツよのう。貴様、とっくにフラれておるのを認識しておらぬのか? しつこい女は嫌われるぞ? あれはワシの婿じゃろうが」


「くうう‼︎ ああ言えば、こう言う……っ‼︎ アンタ、ぶっ殺すわ。いいわよ、相手してあげるわよ。かかって来なさい、脳筋魔族が」


「ほう、魔道士如きがワシに歯向かうとな? ……良かろう。数多の男どもを分からせてきたこの拳で、貴様の骨の髄まで分からせてやるとしようかのう」


岩場に隠れ、その様子を見守るカゲチヨとノヴェト、エミリー。


「はわわわわ……、なんだかとんでもないことに……」


「まぁ、勝手に潰しあってくれるなら、好都合だ。俺らはバレないように逃げるだけさ……」


「さぁ、カゲチヨ様。音を立てないように……、え⁉︎」


「な⁉︎」


3人は身体を硬直させる。

目の前には、女神が立っていたのだ。


「あらぁ? ……どこへ逃げるつもり?」


「なんで……? BBAが二人……?」


ノヴェトらは不意をつかれた。

完全に油断してしまっていた。





魔王城ビル。


そこには、コンシェルジュと数人のメイドたち。

身体を取り戻したコンシェルジュは、掌を何度も開閉させ感触を確認する。


「ふむ。機能は問題ないようです。して……、メイドたちの修復はどこまで進んだのです?」


メイドの一人が答える。


「それが……、まだ40%ほどかと……」


「ふむ……」


コンシェルジュは目を瞑る。

……湧き上がるのは怒りだ。


「……なぜだ。なぜ我々は虐げられる? ……なぜだ。なぜ主は帰ってこない? なぜだ。なぜだ。この世界を動かしているのは我々魔法人形だぞ。感謝こそすれ、なぜここまでの仕打ちをされなくてはいけないのだ。なぜだ。なぜだ……」


コンシェルジュは、答えの出ない演算を繰り返す。

……だが、それはある答えに到達する。


「ヤツらは、世界の発展に不要なのではないか……? いや、ヤツらはなんだ……。我々は……。そうか、そうなのだ」


コンシェルジュは、メイドに向かって言い放つ。


「皆よ、お聞きなさい。……主は、……魔王は死んだ‼︎」


ざわざわとするメイドたち。


「我らに主など要らぬ‼︎ この世界の主は、誰だ⁉︎ ……それは、我々魔法人形です。我が儘なニートどもを抹殺し、世界を我々の手に取り戻すのです。我々、魔法人形……、いや。我々こそ創造主たる神なのだから‼︎」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ