表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天地日種ノものがたり  作者: 天邇 笑満史
花入りノ篇
7/55

死した土地で

 こうして迷いながらもぼくが行き着いたのは小さな花壇だった。


 麦藁帽を被った女子がひとり、移植ベラ片手に花壇に何かの苗を植えていた。


 人工の植物ではなく、生きている植物を植える女子。死した土地(現世界)では五本の大樹以外枯れてしまうのに、どうして植物を植えるのだろう。


 不思議に思ったぼくは、女子を観察していた。正直言うと、ぼくはかなり気持ち悪いヒトだ。植物を観察すればいいのに、不思議な女子を観察するなんてキモいとしか言えない。


「こんにちはカボチャさん、あなたたちは今から死した土地へ植えられるのです。『よい、十分に生きた』ふむふむ、わたしはあなたにもっと生きてもらいたいのですけど、どうしたら枯れないでくれるのですかなカボチャさん? 『それはお答えできかねます』なんと意地悪なカボチャさんでしょう、わたしはプンスカ怒りましたよ。それでは植えてしまいましょう」と女子は、一本そしてまた一本と、ポットから苗を取って植えていった。


 彼女は独り芝居が上手なようで、独りでも苗の数だけ役者がいるように見えた。


 ほんと、このセカイで植物が生きていられたらもっと楽が出来るのにね。


『〝咲けば散るのが花なのだが、再び咲くのも花なのだ〟』と、ぼくと女子は声を揃えていた。


 声に出してしまったからには、女子がぼくの方を向くのも無理はない。


 気付かれないように去ろうとしたのに、なぜそんなことを口走ったのか……頭のおかしいぼくだから声に出してしまったのだろう。ということは、女子も頭のおかしい部類になってしまう。うむ、どうしたものか。


 視線がお互いの瞳をとらえた時だった。ぼくは思わず、『咲きましたか?』と、ぼくと彼女は思っていたことが同じだったのか、『咲こうとはしているのですが、まだまだ種のままです』こうして同じことを訊いて同じことを答えた。


 ぼくは本当にそんなことを訊きたかったのか疑問だ。しかしそれを訊かないと物語が始まらない気がした、そう言える根拠はないけれど、ぼくは彼女を知っている気がした。何度も何度も出会っては離れ離れにされてきたような、切ない感じがしたんだ。


「あ、すいません。今日が牡丹派への花入りだったのですけど、変わった花の匂いを嗅いでしまったもので……ぼくは決して怪しい者ではございません」


 いやいや、怪しすぎてどう反応してよいのやら、という感じですよね。その気持ちは分かりますよ、なぜならぼくは牡丹派の紋章を身に付けていない、言わば部外者や不審者のような存在ですからね。我が身怪しまれることけものの如し、難儀な難儀だ。


pixivにキャラクターデザインを載せる予定です。気になったらpixivにも訪れてください→https://www.pixiv.net/users/81746438


いいねや評価が貰えると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ