表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
有恋歌  作者: 三木こう
恋は口でするものではない
16/71

二歌(6)

「これはこれはこれは、有理君。首をながーくしてお待ちしていましたよ」

 えらいオーバーリアクションで、黒のコートをはためかせるスタイルのいい男が、出迎えるに現れた。

「どうも、お久しぶりです。クロネコさん……」

 恋歌さんと別れ、一人いつも待ち合わせに使っている電柱の前。ここから徒歩10分ぐらいの、僕らの事務所へ帰りたくて仕方がない。

「しばらく見ない間に、また成長されたようですね。男子三日会わざれば刮目して見よ、なんちゃって」

 そっと僕の頬を撫でながら、心底嬉しそうに笑う男は、長めの前髪からのぞく切れ長の目をキラキラと輝かせている。いちいち、バッ! とか ドド! なんて効果音が聞こえてきそうな機敏な動きは、実際こんな普通の街路で見る限り、不自然でしかなかった。

 近所に立ち並ぶ、一軒家やアパートの住民に見られてやしないかと、自意識過剰に辺りを見回してしまう。

「さて、いつものお約束。われわれ、悪の組織にいったいぜんたい何のごようですかね?」

 頭にかぶったシルクハットを右手で押さえながら、黒のスーツの上から羽織ったコートが風もないのになびいている。曰く、これが彼にとっての正装で、悪の組織としてのプライドなのだそうだ。

「悪の組織って……これがですか?」

 クロネコさんの足元に、どこからともなく野良猫たちが寄ってくる。時間がたつといつもこうだ。さすがはクロネコ、と名乗るだけあって、猫には好かれているようだ。

「そちらの皆さんは私の同士ですよ。全国に広がるネットワークの構成要員なのですから」

「ほんとに、古風なインターネットですよね」

 クロネコさんの持っている情報網の詳細まではわからないが、どうやら彼は小動物に好かれているようで、動物たちの力を借りたネットワークを形成している。知りたい情報はどこからともなく、構成要員とやらが持ってくる。本当に便利な情報屋。

「恋歌さんから聞いている通りです。人助けのため、ご協力お願いします」

「はい、わかりましたよ。こうやって直接会っていただけましたし、恋歌君のおかげですでに報酬も振り込まれております。と、いうわけではい、どうぞ」

 コートの下から、さっと取り出される一枚の茶封筒。

 それを受け取ると、開けて中身を確認したい気持ちを抑え、脇に抱えた。クロネコさんは、執事みたいにお辞儀しながら、こちらをニマニマと見つめている。

 これ一枚渡すだけでいいのに、さっさと最初に出しやがればよかったんだよ、という気持ちが膨らんでいく。

「最近楽しいですか?」

「楽しいですよ」

「最近仕事は儲かっていますか?」

「ぼちぼちですね」

「ふふ、聞きましたよ。宮城邸での活躍」

「それはどうも」

「どうぞ、存分に正義のために働いてください」

「そうさせて、いただきます」

 最初っからすべて筒抜けだというのに、今更何を聞くつもりなのか……。受け取るものは受け取ったわけだし、さっさと帰らせてもらいたい。

「そういえば……最近人を殺しましたか?」

「……」

 途端、鋭い視線が僕を睨む。クロネコさんは僕の中の奥の方を探るようにこちらを見ていた。

「冗談ですよ、冗談。相変わらず、恋歌君はあなたをきちんと教育されているようで、羨ましいかぎりです」

「なにがですか、なにが」

 まったく……。

 この人、ほんと何考えているかわかんないな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ