表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

ある魔術師の物語 四話 第三章

戦闘、続行中です!

光が工場内を包み込んだのと同時に。


「身体能力制御!」


光は使用術者の俺には通じない。

作戦は、身体能力を跳ね上げ(右手は使えないながらも、そこは速度でカバー)

接近して頸動脈に強烈な一撃を叩きつける。

相手が体に硬化を張る可能性もあるが、その場合は打ち込む寸前にー硬化ーの効果を打ち消せる


軟化


の魔術を叩き込む。

スペルはー軟化ーの一言の為、十分間に合う。


作戦はシンプルイズベスト。

殺さずに済む方法であり、しかも勝機は相手が殺しや戦いのプロなら跳ね上がる。

なぜなら、これまでの俺の経験上、優れた能力を持つもの程、いつしか簡単な戦い方を止めてしまうものだと気づいたからだ。

そして、終いには相手の簡単な策にも引っかかる。しかしこのダガー使いは、俺と同じような、暗殺者の戦い方を好むゆえに相性は悪いが、光で見えねばダガーは使えまいと踏んだ。


まあその読みは、見事に外れてしまったが。


「ふむ、光で視覚を塞ぎ、接近戦にて仕留めるか。確かにいい手だが…」


ぬるいわい


距離的にはいまだ遠いのに、しっかりと聞こえたその言葉と共に。


有り得ない角度からダガーが飛来した。


「上だと!?」


直滑降。

確かにダガー使いは目の前に居るのに、俺の真上から飛来したそのダガーは、俺の急所に直撃…


しなかった。すんでのところで切り抜ける筈だったが、前からもダガーが飛来していた為に無理やり左へかっ飛んだからだ。


ダガーは回避出来たが、魔力の光は収まってしまい、場の光度が元に戻る。

そして、白髪の青年は目を開け、ニヤニヤした目でこちらを見た。


「かっか!ぬるいのぉ魔術師。まさかその程度ではあるまいな?」


「…」


ヤバい。

場の空気的に、俺が段々と後手に回りつつある。


「今の魔術か」


「ああ、ワシは器用なのでな。魔術にも生かしておるのだ」


…さっきのは、多分


「あんた、この廃工場の至る所にダガーを仕込んであるな。多分、相当数」

そう。あれは多分、ダガーを空中に固定し、何らかの形で不可視にしておいて、接近した獲物に叩きつけるという、魔術では無かった物が魔術へと昇華された、ー業ー。

どうやら仕込んでおいたものを発射した時にはダガーは姿を現すようだが


「…いつ仕込んだ?全く気づかなかったがな?」


「かっか!いつも何も、お主が光を放った瞬間じゃよ。あの瞬間に空中にダガーを工場中にばらまいて固定しただけじゃ。そうじゃな、たしか七十本くらいかの?」


…その話が本当なら状況はかなりマズい。

もはや接近戦に持ち込める訳が無いだろうし、全弾一斉掃射されれば回避出来ないだろう。


「しかし、お主から殺気を感じん所を見ると、さては手加減しておらんか?」


「…手加減はしてねぇよ。殺す気が無いだけだ」

「ワシもなめられたものじゃな。こちらも何時までも遊んではおれんのだ。一応、仕事なのでな」

…こいつはどうやら私情で動いていた訳じゃないらしい。


「…本当はこんな事を言う気は無かったんだけどな」


「かっか!なんじゃ?命ごいか?もう面白い策は無いのかのぉ?」


手はまだあるが、内容を纏めるのに時間がかかりそうだった為、俺は時間稼ぎの会話をし始める


「なんで、あの人を狙うんだ?」


「まぁ、仕事じゃな」

まあ、話すわけがないよな。

ついでに情報が聞き出せないかと思ったが虫が良すぎか。


「理由は?」


「話す義理は無いの」


答えないのを知りつつ、もう一度問いかける。

…よし、策はまとまった。

時間稼ぎは切り上げようとして…


「まぁ、よいか。久々に楽しいのでな」


「なんだ、理由でも話てくれんのかよ?」

話す気になったらしい

マジか。

100%言わないと踏んでたのに。


「あの小僧、お主が庇っておる者じゃがな。フレアス固有の禁術を外へリークしようとしたのじゃ。」


「リーク?」


「ああ。なんでも、黒い月、とかいうギルドにの」


…え?

「え?」


なんていうか。どう言ったらいいのか分からなかった


「1人でポケーと涙目で広場に突っ立っておったのでな。阿呆かと思ったわい」


つまり、俺の到着が遅いからじれてたと。

セリアに焼かれかけてた時間遅れていたから


「まあ、そんな所じゃよ。ワシからも質問してもよいよな?」


…つまり、今の俺は殺さないように、騒ぎを大きくしないように、とか気にする必要が


「お主の名は?気分がよいのでな。お主が死してからも覚えておくとするぞ」


無くなったな


「…ゼロだ。あんたは?」


「かっか!ジーク・ゾルディアじゃ」


ではの…


と、予備動作無し、360度から飛来し、襲いかかる七十のダガーを


「汝求めしは確固たる盾、清廉なる剣」

「具現せよ」

「白光」


具現した、魔力の剣を一振りし、全てのダガーと、ジークと名乗ったダガー使いを、工場外へ吹き飛ばした。

楽しんでいただけましたでしょうか?

では、出来ればまた次回お会い致しましょうm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ