第63話 15歳のイングリス・カイラル王立騎士アカデミー13
「テストの内容自体は簡単です。今から皆さんにをある所に送り込みますので、制限時間内に戻って来てもらいます。それが出来れば合格です」
「ある所とは?」
「魔印武具の生み出す異空間です」
「そんな魔印武具もあるんですね」
「ええ、貴重品ですよ。その異空間を『試練の迷宮』など私達は呼んでいますが、そこでは力だけでなく精神も問われる事になります。場合によっては、辛い思いをする事になるかも知れません。それでも構いませんか?」
ミリエラ校長が普段はゆるい表情を引き締めていた。
だが迷う事は無い。イングリス達ははい、と応じる。
「いいでしょう。では――」
「ちょっとお待ちくださいな!」
と、別の方向から声がかかった。
見るとアールシア宰相の娘である騎士科のリーゼロッテだった。
その左右には従騎士科にいる赤と青の髪の双子が控えている。
赤い髪の少年はバン、青い髪の少年はレイというそうだ。
「リーゼロッテさん。どうしました?」
「特別課外学習の許可は優秀な生徒の証です。それを同学年で一番に得るというのは、名誉の証! その方達だけに機会が与えられるのは不公平ですわ! わたくしもテストを希望します!」
彼女の言う事ももっともではある。
機会は均等に与えられていいだろう。
ミリエラ校長もそう思ったようで、彼女の言葉に頷いていた。
「それは、リーゼロッテさんの言う通りですね。ではあなたの参加も認めます。他にも参加したい方がいれば、受け付けましょう。ただし誰でもとは言えませんし、相応の危険は覚悟して頂きます」
ミリエラ校長がそう呼びかけ、他に何人かの生徒がテストを受けたいと申し出ていた。
その中には先程のプラムもいて――
「やめとけってプラム……! お前鈍くさいんだから、一人で行ったら大怪我するぞ!」
「いいえ、やります……っ!」
「校長先生、こいつを止めてくれよ!」
「こちらの基準としては、プラムさんのテスト参加は許可します」
「えぇぇ……! じゃあ俺も……! 俺は――!?」
「うーん……ごめんなさい」
「だよなぁ――はぁ……」
「大丈夫なの?」
イングリスは心配になりプラムたちに声をかける。
「大丈夫です。あなたには負けられませんから――」
「?」
何だか対抗意識を燃やされているようだが――?
あの後ラティはプラムに何と言ったのだろう。
ちゃんとした言葉をかけてあげれば、プラムも無茶をしようとしないだろうに。
イングリスに彼女を止める権利もつもりもないので、別に構わないが。
「それではテストを開始しますよ。皆さん集まって下さい」
校長が皆の前に立ち杖の魔印武具で地面をトンと叩くと、イングリス達の前に無数の扉が浮き上がるように現れた。
その光景に、周囲からおおっと歓声が上がる。
「すごい――」
魔素の動きが複雑過ぎて、全く理解できない領域だ。
あの杖の魔印武具は余りにも様々な能力を発揮し過ぎているように思うが――実は似たような見た目の別物なのだろうか?
いずれ詳しい事を知ってみたいものだ。
「さあ皆さん、好きな扉に進んで下さい。その先には皆さんそれぞれに相応しい試練が待っていますから――」
イングリスは、一番手近な扉の前に立つ。
「ラニ、レオーネ。二人とも気を付けてね」
「うん、頑張ろうね!」
「ええ。絶対にクリアして見せるわ!」
イングリス達はそれぞれの扉に入る。
中に足を踏み入れると扉が閉まって消えてしまい――
そして薄暗い空間に一人、取り残された。
「ここは……?」
ここが『試練の迷宮』なる異空間か――どんな敵と戦えるのだろう。
イングリスはわくわくとしながら、一歩を踏み出す。
よく分からない謎の空間ではあるが、奥の方に白い光の輝きが見える。
あそこを目指して歩いて行けばいいだろうか?
少し歩くと、目の前にふっと人影が。
それは先日倒したばかりの、魔印喰いと呼ばれていた怪人だ。
「おお。これはいいね」
この空間は対象の記憶の中から、敵を再現してくれるのだろうか。
手応えのある敵と何度も戦えるのは、素晴らしい事ではないだろうか。
しかしイングリスがよしと身構えると、怪人はふっと歪んで姿を消してしまった。
「あれ……?」
仕方なくそのまま歩を進める。
今度は、血鉄鎖旅団の首領である黒仮面が姿を見せた。
イングリスは再び身構えるが――それも姿を消してしまう。
「?」
それからも、色々な者がイングリスの前に姿を見せた。
血鉄鎖旅団の天恵武姫のシスティア。
魔石獣と化してしまった姿のセイリーン。
同じく魔石獣と化してしまった姿のラーアル。
元聖騎士のレオン。
この国の天恵武姫のエリス。
だが皆、戦う前に姿を消してしまう――
「あ、ラニ」
小さい頃のラフィニアもいる。
今も可愛いが、やはり小さな子供の可愛らしさは格別だ。
イングリスはその姿に目を細める。
小さな頃のラファエルもいる。
父リュークや母セレーナの姿もある。
両親の姿を見せられると、やはり懐かしい気持ちになる。
久しぶりに顔が見られて嬉しい。
しかし今の所自分の記憶を見せられただけで、何の敵も現れないのだが――?
それももう赤子の頃の記録まで遡っている。
だがまだ、空間の先はあるようだ。
さらに進んで行くと――
親を見失なった迷子のような、不安そうな表情をしている大人たちの姿が。
「これは……!」
前世の、イングリス王の記憶だ。
居並ぶのは、王の崩御を見守った家臣達だ。
「前世の記憶……」
彼等の顔も懐かしいが、問い質したい事もないわけでもない。
「お前達は――わたしが去った後のシルヴェール王国をどうしたというのだ? 人が人を天の上から見下す世界など、作っていいと言った覚えはないぞ?」
武を極める上では、物騒なこの世界は都合がいいが――
だからと言って、彼等にそうせよと命じたつもりもない。
決して前に進んだとは言い難い世界だ。何故そうなったのか?
しかしこれは異空間の生み出す幻。
彼等に答えがあるはずもない。
「くくく……あなたの時代は終わったのですよ」
「さよう。時代に取り残された王は、最早必要ありません」
「再び眠らせて差し上げよう――」
数十に及ぶ家臣達が、一斉に武器を取り出しイングリスを取り囲んだ。
イングリスは身構えると、にやりと笑みを見せる。
「おもしろい――お前達も、書類仕事ばかりで体がなまっているだろう? 稽古をつけてやるぞ。さぁ来い」
イングリスが手招きをすると、前後左右から一斉に家臣達が襲い掛かって来る。
「はあぁぁっ!」
イングリスは後方に高く跳躍をする。
華麗な身のこなしで宙返りをしつつ、後方から迫る敵の背中に蹴りを叩き込んだ。
「ぐぉぉぉっ!?」
「うおあっ!?」
蹴りで吹き飛んだ敵が左方向の敵と衝突――した瞬間には、既に高速で移動したイングリスが目の前に滑り込んでいる。
「もう一発!」
そこに中段の回し蹴りで追撃する。
蹴られた二人の敵が残りの二人にそれぞれ当たり、もんどりうってその場に転がる。
「おおお……!?」
と驚く別の家臣の目の前に、フッとイングリスの姿が現れる。
「余計な――!」
掌打がその彼の腹に突き刺ささった。
「な、なんと速い――!?」
更に別の男の前に移動。
「口を――!」
今度は肘打ち!
「み、見えない……!?」
「叩いておる場合かっ!」
背中側からぶつかる、体当たりが炸裂した。
その家臣は空間の壁に激突し、そのままふっと歪んで姿を消す。
「やはりなまっておるな、お前達」
一分も経たないうちに、イングリスは前世の家臣たちの影を殲滅していた。
それはいいのだが――
「……いけない。喋り方が昔みたいになっちゃった」
ちょっと反省しつつ、先に進もう。
ここまで読んで下さりありがとうございます!
『面白かったor面白そう』
『応援してやろう』
『イングリスちゃん!』
などと思われた方は、ぜひ積極的にブックマークや下の評価欄(☆が並んでいる所)からの評価をお願い致します。
皆さんに少しずつ取って頂いた手間が、作者にとって、とても大きな励みになります!
ぜひよろしくお願いします!