表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
282/493

第282話 15歳のイングリス・東部戦線13

 内側から爆発したような衝撃は、氷の表面に埋もれていたラファエル達を、今度は背中の側から猛烈に弾き飛ばした。

 三人の体は地面にぶつかって二度、三度と跳ね飛び、驚くほどの遠くまで吹き飛ばされてようやく止まった。


「う……ぐっ――っ……! こ、これは……! これが――ッ!?」

「ああ……! 虹の王(プリズマー)が――!?」

「お、起きてきちゃった……!」


 全身が完全な虹色に輝く、雄大な巨鳥の姿――

 それは美しく、神々しくもあるが、これこそが聖騎士と天恵武姫(ハイラル・メナス)の最大の敵――真の力を発揮した天恵武姫(ハイラル・メナス)を、手に取って戦うべき時……!


 それをすれば、ラファエルの命は無い。

 だがその覚悟は決めてきたつもりだ。

 聖騎士を拝命して以来、いつかこうなる事を常に頭に置きながら行動して来た。

 自分とて、命を失いたいわけではない。


 ラフィニアやイングリスがこの先成長していく姿を、この目で見てみたい。

 故郷で両親に孝行をしながら、ユミルのために力を尽くしたい。

 そう言った願望はあるものの、それよりも何よりも――


 聖騎士と天恵武姫(ハイラル・メナス)に寄せられる、人々の希望に応えて見せる。

 その強い信念があればこそ、ラファエルの口から自然とこの台詞が出る。


「エリス様、リップル様……! こうなれば僕達も武器化をして戦いましょう……! 虹の王(プリズマー)がこうして甦った今、躊躇う必要はありません――!」

「ま、待ってラファエル――! 早まらないで……! もっと慎重に――状況を見極めてからでも遅くはないわよ……!」

「そうだよ、虹の王(プリズマー)が街に向かうとは限らないから――! ギリギリまで待とうよ――!」

「ですが、ここで虹の王(プリズマー)を討たないと、被害が大きくなる可能性が!」

「可能性であなたを殺したくはないのよ……! 分かって頂戴、まだ早いわ……!」

「そうだよ、それに……っ!」


 その様子を、ロシュフォールが嘲笑う。


「ハッハハハハハ! 意気地の無い奴等だッ! 見ていろ弱虫ども――! 俺達が虹の王(プリズマー)を叩き潰してくれるわ――ッ! 死ぬほど重く恩に着て、この俺を未来永劫崇め奉るがいいぞおおおぉぉォォォッ!」


 ロシュフォールは攻撃の矛先を巨鳥の虹の王(プリズマー)に向け、輝く盾を構えて突進をする。


(逃げて――! 私達に任せて今のうちに逃げて――!)


 同時に、リップルの頭の中に声が響く。


「え……っ!? 今聞こえた!? この間と同じ声――私達に任せて逃げてって……!」

「い、いいえ、僕には何も……!」

「私もよ、何も聞こえないわ――!」


 私達に任せてと言うからには、その声の主は恐らく――

 ロシュフォールではなく、その手に握られている盾に変化した天恵武姫(ハイラル・メナス)からだろうか?

 どうしてそんな事を伝えて来るのか、詳しく聞きたい気はするが、今はそれをしている余裕がなさそうだ。


「そらああああぁぁァァァァァッ!」


 ロシュフォールが虹の王(プリズマー)の巨体に肉薄していた。

 攻撃を認識した虹の王(プリズマー)は、そちらに視線を向ける。

 そして虹色の瞳が輝きを増すと――

 ロシュフォールの進路を阻むかのように、巨大な虹色の結晶が地面から突き出して立ち塞がった。


「そんなもので俺が阻めるかよおおぉぉォォォォッ!」


 バリイィン! バリイィィィン! バリイィィィィンッ!


 虹の王(プリズマー)が生んだ虹色の結晶を叩き割りながら進むロシュフォール。

 やがて彼の掲げた盾が、虹の王(プリズマー)の体へと突き刺さった。

 バシュウウウウウゥゥゥゥゥンッ!

 そして、虹の王(プリズマー)の力とせめぎ合い、巨大な輝きを発しながらもその体の表面を傷つけ、抉り取って行く。


「――効いている……!?」

「でも……! あれだけでは――!」

「逆にマズいかも知れないよ……!」

「どういう事です――!?」


 キュオオオオオオオオオオォォッ!


 ラファエルの問いにエリスとリップルが応じるより早く、虹の王(プリズマー)が大きく鳴いて翼を広げる。


「ぬうううぅぅぅぅゥッ!?」


 その勢いがロシュフォールを大きく弾き飛ばすが、すぐさま空中で体勢を立て直し、もう一度突撃を敢行する。

 その俊敏な動きは、先程虹の王(プリズマー)の体表に穿った傷を正確に撃って見せるが――


 シュウウゥゥンッ!


 追撃が虹の王(プリズマー)の傷を広げる事は叶わなかった。

 効かないどころかロシュフォールの攻撃の威力を吸って、見る見るうちに傷が回復して行く。


「! 何いぃぃィィ……ッ!?」


 ロシュフォールが目を見開く。


「この化物がああァァァァッ……!」


 状況を察して、ロシュフォールは一旦距離を取る。

 頭に血が昇り切っているように見えて、戦いぶりはそうとも限らない。

 と言うよりも、野生の感に従っていると言うのが正しいだろうか。

 これは、明らかに異様な現象である。


「やっぱり……! 変わってないわ――いえ、前以上に……!」

「うん――前はあんなに早く吸収までは行かなかったはずだよ……!?」

「眠っている間に、更に強くなったと言うの――!?」

「どういう事です!? エリス様、リップル様――!」

「あの虹の王(プリズマー)は、極端に学習能力が高いの――! こちらの行った攻撃を覚えて、だんだんそれに備えて耐性が付いて……!」

「最後には攻撃を吸収するようになっちゃうんだよ――! だから前にあれが現れた時は、倒し切れなくて……!」

「ああなると、もうあの盾の突撃は効かないわ! 別の攻撃をしないと――!」

「さっき魔石獣の群れを吹き飛ばした光とか、まだ別の攻撃もあるだろうけど……! それも何度も通用しないよ――前より学習する早さが上がってるみたい……!」

「では、こちらの力も併せて攻撃をしましょう――! そうするしか……!」


 しかしラファエルの提案に、エリスとリップルは首を縦に振らない。


「いいえ、それよりもあの男を止めて、協力して体制を整えるのよ……!」

「うん……! あのままじゃあの盾の攻撃が全部効かなくなっちゃう――!」

「そんな間を置けば、奴は力尽きてしまうでしょう!? もう、あれだけの力を使っているのに……! 共闘できるとすれば、今この場でしか――!」


 そんな中――

 無数の魔石獣が、周囲に姿を現し始める。

 それは元々姿を見せていた飛鳥型のものだけではなく――獣や虫やあらゆる種類の魔石獣が、次々と虹の王(プリズマー)の周囲に生まれていた。


「これは――!?」

虹の王(プリズマー)はその存在自体が虹の雨(プリズムフロウ)の塊のようなものよ……!」

「だから、そこにいるだけで、周囲の生き物がどんどん魔石獣化して行くんだよ!」

「であれば、ますますこの場で――」


 カッ――――――――!


 虹の王(プリズマー)の体が、強く激しい輝きを帯び始める。

 それは、ロシュフォールの盾を包む輝きと似た輝きだった。


「こいつ――! こちらと同じ輝きを――ッ!?」


 ロシュフォールが忌々しげに吐き捨てる中――虹の王(プリズマー)の体から生まれた光が無数の光弾となって、周囲に放射される。


 ドガガガガガガガガガガガガガガガガッ!


 周囲の魔石獣を粉々に吹き飛ばし、地面に大穴を穿つ光弾は、ラファエル達の目の前にも迫る。

 その一発一発の恐るべき威力、弾速、光の密度――

 とても避け切れるような攻撃ではない……!


「「ラファエル!」」


 エリスとリップルがラファエルを庇って、その身に覆い被さり――


「――――――ッ!」


 そこに虹の王(プリズマー)の放った光弾が着弾して――

 ラファエルの意識は、その光景を見ながら途切れて行った。

ここまで読んで下さりありがとうございます!


『面白かったor面白そう』

『応援してやろう』

『イングリスちゃん!』


などと思われた方は、ぜひ積極的にブックマークや下の評価欄(☆が並んでいる所)からの評価をお願い致します。


皆さんに少しずつ取って頂いた手間が、作者にとって、とても大きな励みになります!


ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ