表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
241/493

第241話 15歳のイングリス・神竜と老王(元)14

 そして、五日程が過ぎて――


「よし、着陸するぞ――」


 空が茜色に染まりかけた、夕暮れ時――

 機甲親鳥(フライギアポート)を操舵するラティはそう言って、船体を広場に着地させる。この数日で野営地の周囲はすっきかり切り開かれて整地され、着地する場所には事欠かない程になっていた。

 そこでは皆それぞれの仕事に勤しんで、忙しそうに動き回っている。


 ガキィン! ドゴオオォォッ! ガキンガキンガキイィィィン!


 出所は見えないが、遠くからそんな賑やかな音も聞こえる。


「よーし、皆お疲れさん。最後に明日運ぶ分を積み込んで、今日は終わりにしようぜ」

「ははっ、ラティ王子! 皆聞いたな? すぐに取り掛かるぞ――!」

「はいっ!」

「分かりました!」

「お任せください!」


 ラティがの呼びかけを受けて、ルーインが号令。

 リックレアに囚われていた騎士達――今はもう王子ラティ直属の騎士隊と言った方が正しいかも知れないが、彼等は溌溂とした笑顔で応じる。

 機甲親鳥(フライギアポート)機甲鳥(フライギア)で周辺地域の人々に神竜の肉を配って回ると、皆とても喜んで、感謝をしてくれる。更にラティ王子が自ら食料を運んで来てくれた事が分かると、感激して涙する者もいた。

 そういう光景を目にして来た事が、騎士達の充実感に繋がり表情に現れているのだ。


「今日もレオーネちゃんが肉を切っててくれてるんだよな?」

「あの子可愛いよな、ご苦労様って声かけてくれるし。よし俺が一番に顔見に行くぜ!」

「俺はリーゼロッテちゃんがお嬢様お嬢様してていいなあ」

「それを言うなら、やっぱイングリスちゃんが一番可愛いと思うがなあ。みんな可愛いけど、頭一つ突き抜けてるって言うか――」

「そりゃそうなんだが……あの子のやってる事が頭一つどころかぶっ飛び過ぎてて――」

「そうなんだよな。ほんと信じられないくらい可愛いんだけど、常人の理解の範疇を超え過ぎてて――」

「そうそう。レオーネちゃん達はまだ理解可能な範囲にいてくれるからな」


 などと言いあいながら、騎士達は明日分の積荷を回収しに降りて行く。

 それを見ながら――船上にいたラフィニアは少々不満顔である。


 操舵自体はラティにも可能だが、機甲親鳥(フライギアポート)の動力源は魔印ルーンを介して魔素(マナ)を注入する必要がある。

 その供給役は、今日はラフィニアが務めていたのだ。


「わ、悪いな。変な話が聞こえちまって……皆遠慮が無くてさ――」

「今は君が近くにいるから名を出すのが憚られるだけで、普段は出ているんだ――気分を害さないでくれ」

「いやそれはそうだけど、そういう問題でもねえだろルーイン」

「は、はあ……? 済みません王子」


 そんなラティとルーインのやり取りを聞いて、ラフィニアははあとため息をつく。


「そうじゃないわ。本当ならこの役はあたしじゃないって事よ。分かってるでしょ?」

「ん? あ、ああ……分かってるよ――」


 別に協力する事が嫌なわけではないのだが、役割としては違うとラフィニアは思う。

 ラティが前面に出て、周辺地域への支援を行うのは皆が合意の上だ。


 そうする事によって住民達の信望がラティに集まり、その名声が政治的な力となる。

 イングリスも言っていたが、こちらは前面に出ることは望まないので、手柄と名声はラティに取ってもらう方が助かる。だからそれはいい。

 機甲親鳥(フライギアポート)の動力源として手助けするのも別に構わない。

 今日は街や村を巡って、住民の皆が喜ぶ顔が見られて嬉しかった。


 虹の王(プリズマー)と思しき魔石獣や、天恵武姫(ハイラル・メナス)のティファニエによって刻まれた傷は深いけれども、皆がラティを中心に力を一つにして、これからは前に進んでいく事が出来るだろう。そう思う事が出来たのは良かった。


 だが――喜んでばかりいられない事もある。


「お帰りなさい、皆さん! 街の様子はどうでしたか?」

「あっ。プラム――うん、ただいま。みんな喜んでくれたわよ!」

「そうですか良かったです……! 今から明日の分を積むんですよね? 私も手伝いますね!」

「うん、じゃあ行きましょ!」


 当人が目の前に現れてしまったため、それ以上は言えなくなってしまったが、ラフィニアの言いたかった事はプラムに関してだ。

 本来なら、今日ラフィニアが行っていたような役回りはプラムが行うのが自然だろう。

 プラムはアルカードの出身なのだから、ラフィニア達が前面に出るよりいい。


 だが――プラムの兄ハリムの事がある。

 ハリムはアルカードの貴族であり有能な行政官であったようだが、ティファニエに心酔し天上人(ハイランダー)となり、その片腕としてこの地域を蹂躙した。

 その事があるため、住民達に合わせる顔が無いと言い、プラムは集落の救助には出ずにこちらの陣地に残って諸々の作業を手伝っている状態だった。


 ラフィニアとしては、それを気にするなとは言えないが――

ここまで読んで下さりありがとうございます!


『面白かったor面白そう』

『応援してやろう』

『イングリスちゃん!』


などと思われた方は、ぜひ積極的にブックマークや下の評価欄(☆が並んでいる所)からの評価をお願い致します。


皆さんに少しずつ取って頂いた手間が、作者にとって、とても大きな励みになります!


ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ