表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
165/493

第165話 15歳のイングリス・ふたりの主演女優18

「どわああぁぁぁぁっ!?」


 間一髪、ラティが舵を切って星のお姫様(スター・プリンセス)号から発射された光を避ける。

 これで大丈夫――なのはいいが、それだけで済ませるのは勿体ない。


「はあっ!」


 イングリスはラティの機甲鳥(フライギア)から飛び出すと、壁を蹴って勢いを増しつつ、光の起動に先回りをする。

 そして――掌をかざして魔術光を受け止めた。


 バヂイイィィィィッ――!


「「「な……!? 受けた!?」」」


 イングリスの行動が予想外だったようで、皆驚いていた。


「ちょ……!? く、クリス大丈夫――!? 煙が出てるわよ!?」

「うん。ちょっと熱いけどね」

「火傷したらどうするのよ? 避けられてたのに――!」

「いや、やっぱり攻撃は避けるより受けた方がいいじゃない?」


 あれは故意ではないにしろ、間違いなくユアの力が込められたもの。興味を惹かれたのだ。


「いやいや、その理屈はあたしには分からないわよ」

「じゃあ、壁が壊れて怒られるのも嫌だし?」

「まあそれなら理解可能ね――」

「ごめん。わざとじゃなかったけど――」


 ユアもきょとんと首を捻っている。


「いえ。きっと、その星のお姫様(スター・プリンセス)号の機能が暴発したんです」


 星のお姫様(スター・プリンセス)号は天上人(ハイランダー)用の機体を鹵獲したもの。純粋な天上人(ハイランダー)仕様である。

 イングリスとラティが協力して調べた所、騎士アカデミーが保有しているものには無い機能も有している事が分かっている。

 それが今の、魔術を増幅して船首砲門から発射する武装だ。


 これは魔印武具(アーティファクト)と違って自動的に魔素(マナ)の流れを制御する仕組みは持っていない。

 だから少なくとも、自分自身で魔術やそれに近い力を発動できる必要がある。

 ゆえに天上人(ハイランダー)用の機能なのだが、ユアは特別なのだ。


 前に素手の手刀で魔石獣を切り裂いた事があったが、魔術的な力を肉体に纏わせて具現化できるのかも知れない。

 例えばイングリスが使う霊素殻(エーテルシェル)を、魔素(マナ)で行うようなものだ。

 ユアの場合、単なる魔素(マナ)では無く、非常にその動きが見え辛く、強いという特徴もあるが。


 だから今の光の威力も一見して感じた予想以上に威力が高く、受けた掌が少々ヒリヒリしていた。

 ユアの様子から故意ではなさそうなので、彼女は常に魔術的な強化状態にあるのかも知れない。その力が、意図せず砲門に流れ込んでしまい発射されたのだ。


「やばそう。私これに乗らないほうがいいね」


 ぴょんと飛び降りる。かなり高い天井に近い位置からだが、すたんと実に軽く着地していた。


「そうですね! やはり普通の機甲鳥(フライギア)がいいですよ」


 ならばあの可愛らし過ぎる星のお姫様(スター・プリンセス)号で大勢の前に出なくてもいい。


「ダメよ! どっちにしろ色は塗るからね!」


 と大声を出したから、というわけではないだろうが――

 ぐらり、と星のお姫様(スター・プリンセス)号の船体が大きく傾いた。


「えっ!? ウソ、機関停止!?」


 急に武装を起動したせいで、機関部に故障が発生したのかも知れない。

 浮力を失い、星のお姫様(スター・プリンセス)号が落ちて行く。


 その真下にいたユアは――


「ん。いかん、ずれた」


 何がと言うと、ラフィニアが仕込んでくれた、胸を大きく見せるための詰め物だった。

 それに気を取られて、ユアは全く無警戒の様子である。


「あ、危ないっ!」


 そんなユアを押し退けて助けようと、人影が飛び出して来た。

 こちらと歳もそれほど変わらない、少年のようだ。

 ワイズマル劇団の関係者のようだが、勇気のある行動と言える。しかし――


 どんっ!


 ぶつかっただけで、ユアはビクともしない。

 少年は単にユアに抱き着いただけのようになってしまう。


「え、えぇ……!? 動かない――!?」

「ん?」


 少年が驚愕に目を見開き、ユアはきょとんと首を捻る。


「ユア先輩、危ない避けてえぇぇっ!」


 そこにラフィニアの悲鳴が。


「おっ?」


 ばしっ!


 ユアは落ちて来る星のお姫様(スター・プリンセス)号を、片手で無造作に受け止めていた。

 小柄で華奢な体に似合わない、その怪力。流石だ。

 イングリスも受け止めに回り込もうとしていたが、その必要はなかったようだ。


「あ、ありがとうございますユア先輩。助かりました! 落ちたらこの子も壊れちゃう所だったし……!」

「うん。胸パッドの借りは返した」

「ラニ、怪我は無い?」

「うん大丈夫よ」

「で――何してるの?」


 と、ユアはまだ腰に抱き着いている少年に顔を向ける。


「あ、あはは……通りかかったら、それが落ちて来るのが見えたもので――一応助けようと……あははは――」


 まさかこの少年も、この華奢なユアがビクともしないとは思わなかっただろう。

 とその時、ラティが声を上げる。


「ん……!? お、おい! お前ひょっとしてイアンか!? イアンだよな!?」

「あ、本当だイアンくん! 久し振りですっ!」


 知り合いなのか、ラティとプラムが大きな声を上げた。


「え……!? あ――お、おうじ……!?」

「……!? おい……!」

「「「おうじ?」」」


 皆に聞かれて、イアンと呼ばれた少年は慌てて首を振る。


「あ、いえ何でもないんです……! お、お久しぶりですラティ君、プラムちゃん!」

「でも、今王子って言ってたわよねえ? クリス?」

「うん、そうだねラニ」

「わー!? 何でもないんです、ごめんなさい! 本当に何でもないんです!」

「……ひょっとして、王子様の役、やりたい?」


 と、ユアはイアンに尋ねる。


「あ、そ、そうなんです! 道具係として劇団には入らせて頂きましたが、舞台にも立ってみたいなあと思っていて……!」

「うんいいよ。採用」


 ユアは即答し、ぽんとイアンの肩に手を置いた。

 その無感情な瞳が、今はちょっと輝いている。

 よく見るとイアンは少女のように中性的な、綺麗な顔立ちをしているのだった。


 これは恐らく――ユアの好みのタイプのど真ん中なのだろう。

ここまで読んで下さりありがとうございます!


『面白かったor面白そう』

『応援してやろう』

『イングリスちゃん!』


などと思われた方は、ぜひ積極的にブックマークや下の評価欄(☆が並んでいる所)からの評価をお願い致します。


皆さんに少しずつ取って頂いた手間が、作者にとって、とても大きな励みになります!


ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] おうじ・・・、意外な展開です。 果たしてどちらの事を言ったのでしょうか。(王女の一部かも知れませんしね)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ