表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/493

第133話 15歳のイングリス・天恵武姫護衛指令41

 王宮上に浮かぶ、飛空戦艦の屋根の上で――


 ドゴオオォォォッ! バキィィィィンッ! ドガガガガガァァァッ!


 耳を劈くような衝撃音が、ラフィニアの前後左右の全方位から響いてくる。

 イングリスと黒仮面が、格闘戦を繰り広げているのだ。


 余りにその動きが速過ぎて、ラフィニアには青白い光に包まれた二人の姿が、時々チカチカと視認できる程度だ。

 認識できないという事は、流れ弾のように攻撃が飛んで来たとしても、全く身の守りようが無いという事になる。


 普通ならば、恐れをなしてその場を離れたくなるようなもの。

 だが、ラフィニアは全く怯まずその場に居残り、魔印武具(アーティファクト)から放つ光の矢の雨で、二隻の戦艦の砲撃を妨害し続けていた。


 これは必要な事だ。手を止めれば市街地への被害が拡大する。引くわけには行かない。

 それに、イングリスの事を信じている。必ずラフィニアの事は守ってくれるはずだ。


 時々ちらちらと視界に映るイングリスの姿は、どれも場違いに嬉しそうだ。

 戦いを心から楽しんでいるのだ。

 ニヤニヤと締まりが無く、危ない笑みを浮かべ続けている。


 だがそれは、イングリスにとっては普段通りの姿である。

 そしてイングリスが普段通りなら、ラフィニアの事は守り切ってくれる。

 これまでの人生経験上、ラフィニアはそう信じている。


 フッとイングリスの姿が、ラフィニアの視界に現れる。

 裏拳を放ち、その余りの威力で、防御しようとした黒仮面の腕が弾かれていた。


 バキィィィッ!


 映像に一拍遅れて、音が聞こえた。

 次の瞬間、またイングリスの姿は視界から消滅。


「そこです――ッ!」


 ドゴオオォォォッ!


「ぬううううぅぅぅっっ!?」


 音だけが聞こえ、その一瞬後――


 腰を落として、肩と背中で当て身を放った直後の姿勢のイングリスの姿が現れる。

 黒仮面は二隻の船の間を、弾丸のように吹き飛んでいた。


「まだまだ――!」


 追撃しようと、ぐっと地を蹴ろうとするイングリス。


 しかし急に身を包んでいた青白い光を消し、ラフィニアの方を振り向いた。

 ぴっと立てた人差し指には、青白い光が収束している。


「! クリス……っ!?」

「動かないで!」


 ビシュビシュッ!


 連続して放たれた二筋の光は、ラフィニアの両脇を通り過ぎていく。


「いたぞ……! あいつがあの邪魔な――ぐおおぉっ!?」

「排除しろッ! このままでは応戦がぎゃああっ!?!」


 天上領(ハイランド)側の戦艦から現れた兵達だった。

 煙幕代わりの光をばら撒き続けるラフィニアが邪魔だと、排除しに来たのだ。


「――気をつけて下さい。ラニを傷つけようとするなら容赦はしませんので」

「いや聞いてないって言うか聞こえないわよ――」


 寸分違わず、眉間を打ち貫かれてしまっているのだから。

 彼等は物言わぬ骸となって、乗って来た機甲鳥(フライギア)から滑り落ち、戦艦の船体も滑り落ちて地面へ落下して行く。


 後には主を失って滞空をする機甲鳥(フライギア)だけが残る事になった。


「ラニ。せっかくだからその機甲鳥(フライギア)に乗ってるといいよ? その方が安全だから」

「そ、そうね――そうするわ」


 確かにイングリスの言う通りではある。

 今持ち主が亡くなったばかりのものを使うのは、少々気持ちが悪いが――


「じゃあクリスも……!」

「ううん。こっちはまだだから――」


 イングリスは再びラフィニアに背を向ける。

 当て身で吹き飛ばした黒仮面が、空中で姿勢を制御すると自らの船の外壁を蹴り、反動でイングリスに向けて突進してきていたのだ。


「済まぬな。まだ終わりではない!」


 黒仮面は肩肘を張って、そのまま体当たりをしてくる構えだ。


「こちらは大歓迎です!」


 これ程の手応えのある相手は、滅多にいない。

 出来ればずっと、戦いに付き合って貰いたいものだ。


 イングリスは、再び霊素殻(エーテルシェル)に身を包む。

 そして突っ込んでくる黒仮面を蹴り飛ばそうと、足を振り上げる構え。


 が、途中で察知をする。


 肩を前に出しているため、体の影に隠れた手。

 そこに彼の体を包む霊素(エーテル)とはまた別の、ぎゅっと収束するような霊素(エーテル)の流れがあるのだ。

 動きの影に、もう一つの霊素(エーテル)の戦技を仕込んでいる――!?


「はあっ!」


 イングリスは咄嗟に、蹴りの軸足に力を込めて後方に宙返りをしながら跳び上がる。


 ブウゥゥンッ!


 ラフィニアの目には止まらない程の一瞬の後に、イングリスがいた位置を、輝度の高い青白い光の剣が薙ぎ払った。


霊素(エーテル)の剣――!?」


 黒仮面は肩からの突進に見せかけて、視覚に隠した霊素(エーテル)の剣で斬り伏せるつもりだったのだ。


 直前で察知して回避したものの、面白い技を使う――!

 霊素(エーテル)を凝縮させて、物体に近い形で固定化するとは。

 イングリスも氷の剣を生み出す魔術は使えるが、これは難易度が段違いだ。


 霊素(エーテル)の制御の難しさは、魔素(マナ)の比ではないのだから。

 しかも黒仮面は、霊素殻(エーテルシェル)に近い戦技を使いながら、この霊素(エーテル)の剣を生み出した。


 同時に二つの霊素(エーテル)の大技――

 黒仮面は以前、イングリスは霊素(エーテル)の力に優れ自分は技に優れていると言ったが、まさにその通り。この併用はまだ、イングリスには出来そうにない。


「そういう事だ――悪いが、いただく!」


 黒仮面は飛び上がったイングリスが着地する前に、更なる追撃の斬撃を浴びせる。

 体勢的にはかなり不利。しかもあの剣の斬撃は、霊素殻(エーテルシェル)の状態であっても、まともに浴びればただでは済まないだろう。腕や脚で受ける事も出来ない。


 だが――


「させませんっ!」


 ピキィンッ!


 イングリスの手の中に、氷の剣が現れる。

 霊素殻(エーテルシェル)を発動した状態では、この氷の剣は一太刀で粉々になる。

 剣に伝わる霊素(エーテル)の負荷に、刀身が耐えられないためだ。


 ――だが、この状況では一太刀できれば十分!


 ビュイイィィィンッ!


 空中で身を捻りながら繰り出した氷の剣の斬撃と、黒仮面の霊素(エーテル)の剣がぶつかる。


「くっ……!」


 力で押したのはイングリスの氷の剣だった。

 黒仮面の剣を受け流したが、しかし刀身自体は粉々に砕け散る。


 だがイングリスは、無事に着地をして姿勢を立て直すことができた。

 それが出来れば、十分だ。


「そのか弱き剣では、こちらの剣は捌き切れぬ――!」


 黒仮面はイングリスを追い詰めようと、猛然と斬撃を繰り出してくる。


「ええ。それでいいんですよ――」


 虚を突かれかけたあの一瞬をやり過ごせたのならば――

 十分な姿勢を維持しつつ、剣を避けて殴ればいい!


「ぬう――これは……ッ!?」


 繰り出した剣が悉くかわされ、そのたびにイングリスが一歩一歩近づいて来るのだ。

 当たらない。黒仮面の動きを呼んでいるかの如く、最適かつ最小の動きで剣の雨をかい潜って来る。


 結果的に、攻撃を加えているのは黒仮面の方なのに、間合いを測り直すためにじりじりと後退を余儀なくされるのだ。

 反応速度でイングリスが上回るのは分かる。


 霊素(エーテル)の力はイングリスが上だ。

 だがそれを補うために、二つの霊素(エーテル)の戦技を併用しているのだ。


 それなのにこれは、どういう事なのか……!?


 単純な霊素(エーテル)の問題ではない。

 圧倒的な読みの鋭さ、重厚で熟練した、戦闘経験値のようなものを感じる。

 こんな少女が、どういう事なのか――?


「はああああっ!」


 とうとう完全に黒仮面の懐に滑り込んだイングリスは、その腹部に掌打を打ち込んでいた。


「ぐうううぅぅぅっ!?」


 その衝撃で、黒仮面の体は大きく後ろに弾き飛ばされる。

 膝は突いたものの、何とか倒れずに持ち堪えていた。


「ふ――ふふふ……我の手にも負えなくなりつつある、か――以前はまだ、ここまでではなかったはずだが――」

「あなたは色々と忙しそうですが、わたしは修業に専念していますので――」

「大義のために奔走しているつもりなのだがな。正義は勝つなどと、子供染みた事を言うつもりはないが……」

「正義だろうと悪だろうと、力とは無関係です。力とは才能と訓練と経験で決まるものですから。そこに思想を結び付ける事こそ、力に対して不誠実な態度では?」


 大義のためと言うのは、正義やあるいは悪のために、力を利用しているに過ぎない。

 それでは己の理想さえ実現できれば、それ以上の力が必要無くなってしまう。


 それは純粋に力を突き詰めようと言う態度ではないだろう。

 極めようとするならば、もっと真摯にならねばならない。

 思想や思考など放棄して、ただどこまでも強い力を求めるべきだろう。


「はははは! そんな可憐な外見をして、とことん武人だな……!」

「ええ。わたしにはそういう生き方しかできませんので。さあ、まだ隠しているものがあるでしょう? 見せて下さい」


 黒仮面はイングリスが戦艦に撃ち込んだ霊素弾(エーテルストライク)を弾いた。

 それは間違いないが、今まで見た能力ではそれは不可能だ。

 それをするには、霊素(エーテル)の力が足りていないように見えるのだ。


 まだ何かある――せっかくなので、とことん見せて貰いたい。

ここまで読んで下さりありがとうございます!


『面白かったor面白そう』

『応援してやろう』

『イングリスちゃん!』


などと思われた方は、ぜひ積極的にブックマークや下の評価欄(☆が並んでいる所)からの評価をお願い致します。


皆さんに少しずつ取って頂いた手間が、作者にとって、とても大きな励みになります!


ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ラフィニアちゃん!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ