表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/115

ノーマルに手を出すな

「だから、覚悟しておいてね」

と、今日もわけわからないツンデレ発言をしてくるツンデレラ。


この人は、空気読めないを通り越して、自分の妄想の世界に生きているのではないかとすら思う。


とにかくツンデレがスベるのだ。


「はい?!そんなのいつ私と約束したんですか」「聞いてませんけど」「はあ?!何言ってるの」のオンパレード。


こちらが言ってもいないことを、さも言ったかのように、その前提で絡んで来る。

会話のキャッチボールが破滅的にできない。

コミュ障という領域をはるかに超えている気がしてならない。


そもそもなぜにツンなのか?


ツンではない方が相手や周りに受け入れてもらえるのにね?


何がきっかけでそうなったのか知らないけれど、特に私に対してツンデレ攻撃をしてくる。

「そういうの、嫌なんですけど」

あまりに空気を読まずにしつこくされるので、この人はやんわり言ったのでは通じないと思い、ハッキリ言ったのが癪にさわったのだろうか。

不覚にも地雷を踏んだ感が半端ない。


出入り禁止とハッキリと伝えても、友達申請してくる謎の人、私はその人をツンデレラと呼んでいる。


何の脈略もなしに冒頭の「覚悟してね」発言。一度あんたの頭の中を覗いてみたい···。


私は一体何を覚悟しなきゃならんのか?

「これからもよろしく♥️」という意味だったら嫌だ。


私は常々思うのは、いっそこれがDV被害ならば、周囲にはっきり解ってもらえるし、証拠を見せれば、法的にも強制的にこの人から離してもらえるだろうにということ。

このように話しが全く通じない人の執着からの解放の方が逆に難しいように思う。


逃げたいのに逃げられない


逃げているのに、しつこく追ってくる


これはDV被害と同等かそれ以上ではないだろうか。


こちらがとっくに縁を切っているのに、向こうはまったくお構い無しだからだ。

その人からのツンもデレも全く欲しくない。恐ろしく一方的なものだからだ。これはもう暴力的ですらある。

ツンデレの人は、相手がそれをされて嬉しいとか喜んでいると勝手に勘違いしていないのか?

こちらは一切喜んでなんかいないのに。


しかも、こんなに冷たくしてくるのは私のことを愛しているからでしょとか言って来る。


曲解の極致。自分がそうだから相手もそうに違いないって決めつける大迷惑な誤解。


私がそうなんだから、あの人もきっとという勝手極まる同一視。


頼む、普通にしてくれ!普通でいいから

ってみんな思っているのに。


素直になれない、上手く言えない


そんなの自分自身のせいでしょ?


傷つきたくない


なら、自分が変わるか、相手から離れればいいのでは?


自己都合ばかりじゃない、そんなの。


ツンデレラって、結局自己中なだけよね。


ツンデレ萌えギャップ萌えとか煽るから、調子に乗るし、市民権得たつもりかもしれないけど、自分が傷つきたくないから相手に冷たくするとか傷つけるっておかしいでしょ?


それって、自分のために他者に犠牲を強いているんだよ。


私傷つきやすいから


っていうことを盾にする人もいるけど、


傷つきやすい人は、自分を守るために他人を傷つけてもいいっていうことではまったくないよね。


そこ、わかってるのかな?


ツンデレする方も、それを楽しんでしまう方も思考停止しているよね。


漫画や小説ならばそれでも上手くいくこともあるかも知れないけれど、相手の立場を思いやれなくて自己都合ばかり押し付けてくる人は、現実世界では嫌がられるだけよね。


特にツンデレラ型の人は、他人の言うことに耳をまったく貸さない。

ストーカーのように犯罪者として捕らわれることもなく、精神科医が面倒を見ることもなく狂気の人が野に放たれている。

スピリチュアルはそのような人達の味方をして、被害者よりも加害者の方に配慮、感情移入する傾向がある。


自身が不利になりそうになると、すぐさま弱者、被害者ぶる、責任転嫁はツンデレラの鉄板。


ツンデレラは、自身を真っ当で良い人だと思い込んでいる人も多いし、良い人を装おうとする。自身への客観性がまるでない。


シンデレラ症候群を拗らせ過ぎると、ツンデレラになるのでは?


私を攻撃してくるツンデレラは、スピリチュアルを何年もやっている。


それだけスピリチュアルをやってるのに、どうしてそうなるのよ?


生き霊まで飛ばしてくるし。


スピリチュアルをやっていてツンデレラって···。


面倒くさい人を諭しもせずに、擁護や庇護するだけのスピリチュアルって害悪にしか思えない。多様性を履き違えてる感があるしね。


それに、無責任な擁護や庇護は放置に近いから悪化するんだよね。

それで被害や問題を更に大きくしているってこともある。

スピリチュアルこそ優しさを履き違えてちゃダメなのにね。


ツンデレラは、自分のツンデレを自覚しても直そうとはまずしない。

優しく神対応しない方が悪だと信じて疑わないし、メディアにもこう書かれてあるんだから、ホレホレ、だから私に優しくしろや!私に更なる配慮をしろっていう体で来るものだ。


誰だ、こんなマジキチに餌与えるような記事、要求がエスカレートするお墨付き記事を書くやつは!


その責任を取れない癖に。


履き違えた優しさほど害になる。


履き違えた優しさばかりが蔓延ると、社会が崩壊、世界が滅んでしまうんじゃない?!


私は今後どうやってツンデレラのツンデレ攻撃から身を守るか、思案するのだった。


ツンデレラは、ツンデレラーとだけ遊んでろ!


SMプレイをノーマルな人に強要しているようなものなんだから、


ツンデレラはノーマルな人には手を出すな!



(了)

フィクション、エンタメ作品ではヤンデレ、ツンデレ人気は衰えませんが、現実世界では、そのキャラは止めて欲しいと個人的には思っています。好きな人同士で楽しむのはありかも知れませんが、こちらが好きでもない相手からそれをやられ続けるのは地獄です。

好きな相手に地獄を味合わせる人の愛とか好意など本物ではないと思うので。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ