表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/44

34話 残された二人

良いお年を!

 暗い通路の先へ、湿った風が吹き抜けていく。


 歩き始めてからどれくらい時間が経ったのだろう。

 正直、ここまでの道のりをよく覚えていない。


 戦友を見殺しにして、無様に逃げ延びて、それでも勝手に動き続ける体。


 つくづく便利なものだ。


 しかし心臓の音がやけにうるさいのだけは不便極まる。


 そんなに騒がずとも、ちゃんとわかっているのに。

 俺がまだ死んでいないことぐらい。


「・・・」


 薄ぼんやりとした光が差し込む長い通路の終わり。

 辿りついた場所は、鬱蒼とした森の中だった。


 まだ砦の方から戦いの音が微かに聞こえてくるが、近くに敵の気配はない。


 どうやら無事に脱出できたようである。


「行きますよ」

「・・・」


 背後に向かって声をかけ、俺はまた歩き始める。


 何はともあれまずは山を越えなければ。

 その先の話はまた改めて考えよう。


 行き当たりばったりで目的地さえ見えない状況だが、やるべきことはとてもシンプルでわかりやすいから助かる。


 これならしばらく頭を空っぽにしてても問題あるまい。


 そう思って淡々と機械のように足を動かしていたのだが、ものの数分もしないうちに動きが止まってしまった。


 原因は後ろを歩く彼女だ。


「殿下」

「・・・」


 振り返るとその場にへたり込んでしまった王女様が目に入る。


 彼女は顔を俯かせたまま、壊れた人形のように動かなくなってしまった。


 彼女からしたら、今夜起こった出来事はあまりに劇的であったのだろう。


 おそらく心も体もすでに限界を迎えている。


 しかしこんなところでのんびり休んでいるわけにもいかない。


 俺はひとまず背嚢から水筒と携帯食料を取り出すと、それを彼女に差し出した。


「飲んでください。そう、ゆっくり」

「・・・」

「食事は歩きながらで。ほら、自分で持って」

「・・・」

「疲れているかもしれませんがもう少し頑張ってください」

「・・・」

「行きますよ」


 一方的に言葉を投げかけ、俺は彼女の手を掴んで立ち上がらせた。


 冷たい。


 指先で触れた彼女の肌は、とても冷たかった。

 それに少し震えている。


 無理もないか。


 軍は全滅、砦は落ちた。


 そして大事な人も失った。

 それも目の前で殺されて。


 あまりに多くの血が流れた。


 年端もいかない少女にとっては過酷な現実だろう。


 悲しんでいい、嘆いていい、絶望していい。


 それは人として当然の感情だ、あるべき姿だ。


 だからこそ、間違っているのは俺の方なのである。


 事ここに至って、俺の心は不気味なほどに凪いでいた。


 彼女のように取り乱すこともなく、ただ粛々と己が為すべきことを遂行していた。


 そこに迷いはなく、憂いもない。


 人は慣れてしまう生き物なのだ。

 残酷な現実であろうと、繰り返せばいずれ何も感じなくなる。


 俺の心など、当の昔に朽ち果てた。


 今さら誰かが死んだところで、指先が震えるようなことはない。


 淡々と動いている足が何よりの証拠だ。


 我ながら、頼もしい限りである。


 しかしそれと同じものをミナリス王女に求めるのは酷だ。


「どうすればよかったんでしょうか」


 沈黙を破った彼女の声は掠れている。


 力なく零れた言葉は問答というより独白のためのものだった。


「本当はもっとうまくいくはずだったんです。もっと多くの人を救えるはずだったんです。こんなにたくさんの人を死なせるつもりなんてなかった。私は戦争を止めるために、ここまで来たのに・・・」

「・・・」

「ちゃんと準備しました。本当です。集められるだけの情報は集めて、根回しもして、作戦だって立てました。私はあの砦を放棄するつもりだったんです。全軍を撤退させ、もぬけの殻になった砦を帝国軍に落とさせるつもりでした。王国が誇る難攻不落の要塞、それが落ちればさすがにお父様も諦めてくださると、これ以上の犠牲は出さずに戦争を終わらせられると、そう思ったんです」

「・・・」

「なのに結果はこのザマ。皆を救うどころか、全員死なせてしまった。リリーも死にました。どうしてこんなことに。私はどうすればよかったのですか・・・」

「・・・」


 押し殺したような声が紡ぐのは、懺悔なんて生易しいものじゃない。


 それはまさしく悲鳴と呼ぶにふさわしいものだった。


 俺はそれを黙って聞いている。


 もはや取り返しはつかない。

 どれだけ悔やもうと、起きてしまったことは変えられない。


 ゆえに今さらかける言葉もない。


 それはどこまでいっても彼女の問題で、俺にはどうしようもできないことだから。


 また沈黙が二人の間を支配する。


 光もなく、音もない空間で、指先から伝わる熱だけが互いの存在を証明していた。


「・・・」


 進んでいく道すがら、良くないものを目にする。


 相変わらず森は静寂に包まれているというのに、破滅の足音が聞こえた気がした。


 やはりというべきか、夜はまだまだ終わりそうにない。


 身も心もボロボロな状態で、いったいどこまで行けるだろうか。


 残された二人の運命を見守るのは、夜天に浮かぶ朧気な月以外に見当たらない。


感想・評価・ブックマーク等いただけると作者が喜びます。


↓小説の更新情報とか投稿しているので、よかったらツイッターのフォローもよろしくお願いします。


@tororincho_mono

とろりんちょ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ