表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/749

091.愚王

 それから、しばらくキイが馬車を(あやつ)り、日が暮れて星が瞬くようになった頃、予定していた小川のほとりに到着した。


 ピアノが中心になって、少女たちが夕食を用意する間に、アキオは、いつものように風呂の準備を行う。


 浴槽を作り、水をためてナノ・マシンで浄化した。

 ふと背後に視線を感じて振り返る。

 離れて立ったシミュラが、興味津々といった様子で彼を見ていた。

「いつから居た」

 アキオは少し驚いて尋ねる。

 他の少女なら、ナノ・マシンの気配で近づけばすぐにわかるのだが、シミュラの場合は、そうはいかない。


 だが、いくら、ナノ・マシンによる察知ができなかったとはいえ、彼のような戦闘のプロが、少女の気配ひとつ感じられなかったのは奇妙だった。


「驚かしてやろうと思ってな、変形して地面をって近づいたのだ。服を着ていたら、うまく変化(へんげ)できないので、全部脱いでな。つまり、わたしはいま素裸すはだかだぞ」

 シミュラは笑ったが、牙は見えない。ユスラたちと合流してから犬歯はしまっているようだった。

 服が消え、薄闇うすやみに裸の少女が浮かび上がる。

「姫さま」

 背後から声が聞こえ、キイが現れてアキオとの間に割って入った。

 裸体が彼の目に入らないようにする。

「どうせ、このあとで存分に鑑賞させるのに、不思議なことをする」

「いや、鑑賞など――」

「それよりもだ」

 再び服を着た姿に変化(へんげ)し、キイを押しのけてアキオの眼前に立ったシミュラは、腰に手を当て胸を反らして続ける。

「これが風呂か。100年前のエストラでは、湯につかる習慣はなかったからな。入るのが楽しみだ」

「やはり水浴びでしたか」

 キイが尋ねる。

「そうだ。当時のエストラは貧しかったのでな、王族といえども湯浴(ゆあ)みは控えておった」

「姫さまに行った仕打ちは許せませんが、エストラ王族の、民を思う賢王らしい振る舞いには感心させられます」

 キイの背後からユスラが現れた。

「国が貧しかっただけだ。サンクトレイカも貧しければ同じことをしただろう」

「そうかねぇ」

 キイが美しい眉を寄せて腕を組む。

「それはないでしょう。サンクトレイカの王は、まず己の享楽(きょうらく)を求める愚王(ぐおう)ぞろいですから……わたしも含めて」

 冷たい口調になってユスラが断じた。

「姫さまは違います」

「同じですよ。国を捨て、アキオとの生活を取ったのですから」

「違います。サンクトレイカが、あなたを捨てたのです」

 ピアノがユスラの手を取って言う。

「まあ、どちらでもよいではないか、ユスラ」

 シミュラは笑う。

「国などは、我らがおらずとも勝手に回っていくものだ。(おのれ)ぬきでは大変なことになる、というのは自惚うぬぼれにすぎぬぞ」


 夜も更け、冷えてきたので食事は車内でとることにした。


 シミュラは、少女たちに交じって、楽しそうに会話をしながら、ごく自然にムサカやパオカゼロを食べていた。


 しかし、シミュラをのぞく全員が、会話の合間に、ちらちらとアキオを気にしている。

 彼の肉だけ、妙に焦げ、パオカゼロも変な形のものが混じっているのだ。

 アキオが、いつものように、まったく気にせず食べていると、

「あ……アキオ」

 ピアノが口を開きかけて、止めた。

「いいのだ、ピアノ。アキオ、おぬしの食事、少々妙だろう」

「そうか、普通だが」

「む……気がついておらぬなら良いのだが――皆に頼んで、わたしが、おぬしの肉を焼かせてもらったのだ。パオカゼロもわたしが作った」

「そうか」

「我が100年の人生で初めて作った料理なのだ。味わって食べるがいい」

「わかった」

 アキオは、あっさりと肉とパンを完食した。

「どうだ、美味しかったか」

「もちろんだ」

 ぱっとシミュラが腕に抱きつく。

「嘘をいうな、わたしの目から見ても、あれは完全に失敗作だ。娘たちの心配そうな顔が分からんのか」

「よくわからないが――生まれて初めての料理なら仕方がない。失敗だと思うなら、次はもっとうまくなればいい」

 ポンポンと優しく頭を叩かれるシミュラを見て、料理の苦手なユイノに、この手があると教えてやらねば、とキイは思うのだった。


「お風呂の用意ができました」

 実験室ミニラボにピアノが呼びに来た。

 室内のベッドには、シミュラが横になり、各種検査装置によって、数値を調べられている。

「大丈夫なようです」

 カマラの声が響く。

「これで、わたしが風呂に入っても良いというお墨付きをもらったわけだな」

「異常を感じたら、すぐに風呂からでてください」

「わかった。では、行こう」

 シミュラが、アキオの手を取って部屋を出て行く。


 ふたりは、馬車を出て湯殿(ゆどの)に向かった。

 北圏(ほくけん)ほど寒くはないが、一応、浴槽の周りにはコクーンが張ってある。


「ここから入れ」

 アキオが扉部分を指さすとシミュラが言う、

「忘れ物をした。おぬし、先にいっててくれ」

 その言葉にうなずいてコクーンに入った。

 いつものように掛かり湯をして湯につかる。


 この数日は、シミュラを分身から切り離した時に、身体を侵食されたり、寝ている間に彼女に喰われたりして、かなりナノ・マシンを酷使していたので、湯の暖かさが心地よかった。

 そう考え、疲労すべてがシミュラが原因だと気づいて苦笑する。


「あれ、姫さまは」

 のんびりと湯につかっていると、キイがコクーンに入ってきて尋ねた。

「忘れ物をしたといって帰った」

「おかしいねぇ。アキオたちが入ってからずいぶん経つだろう」

 おそらく、少女たちは、初めてやってきたシミュラのために、ふたりだけの時間を作ってくれているのだろう。


「アキオ、ちょっと待っておくれ」

 そう言って、キイが出て行く。

 しばらくして、皆と一緒にミシュラがコクーンに入って来た。

「さあ、姫さま、入りましょう」

 ピアノがミシュラの肩に手をかける。


「アキオ」

 アームバンドからミーナの声がしたので、手を伸ばしてインナーフォンを取り、耳につける。

「どうやら、シミュラは、あの娘たちと一緒に風呂に入るのが怖くなったみたいよ」

「怖い」

「100年生きているといっても、他人と関わって生きてきたわけではないでしょう。実質、17年の人としての人生の後は、独りであの城にいたようなものだから」

 アキオは、なんとかシミュラを説得しようとする少女たちを見る。


「わからない。今朝まで、裸同然で俺と一緒にいたのに」

老成(ろうせい)して見えても、基本は17歳の少女なのよ。だから、独りの時と違って、他のと比較されるのが怖くなってしまった。作り物の身体と本物の若い肉体の違いをあなたに見られるのが」

「そんなものか」

「そんなものよ。あ、アキオ、声をかけて。うまくやってね」

 見ると、少女たちがシミュラを置いてコクーンを出て行くところだった。


「早く入ってこい」

 アキオが声をかける。

 黒紫色の髪の少女は彼を見た。

 服を脱ぐと、ゆっくりかかり湯をして湯に入る。

 歩いてアキオに近づいて来ると、彼の前で倒れるように湯につかり、身を寄せた。

「どうした」

「なんでもない」

「そうか――湯に入っても問題ないようだな」

「身体は大丈夫だ」

 少女は小声で言う。

「身体はな」


 しばらくすると、他の少女たちが、次々とコクーン内に入ってきた。

 アキオと、彼にしなだれかかるシミュラを見ながら、さっさと服を脱ぎ、掛かり湯をする。

 今回のメンバーに、ユイノのように裸を恥ずかしがる者はいないが、皆、ふたりを遠巻きに離れて湯につかった。


「身体に触れてやって」

 ミーナにうながされ、シミュラの肩を抱いてやる。

「アキオ……わたしの身体は変ではないか」

「ないな」

 実際に、こうやって触れてみても、他の人間とは何も変わらない。

 体温も感触も普通の皮膚だ。

「そうか、変ではないか……」

 そうつぶやくと、意を決したように彼から離れ、シミュラは少女たちに声をかけた。

「おぬしたち、ここによ」

 ユスラを先頭に、少女たちが立ちあがって近づいてくる。

 ふたりの前で立ち止まった。

 全裸で湯けむりの中に立っているため、メナム石の薄明りの中でも、もはや、見える見えないという問題ではなかった。

 しかし、ユスラ、ピアノ、キイの三人は、まったく恥ずかしがらないため、不思議といやらしさは感じられない。

 健康的で美しい生き物がそこにいる、という感じだ。


 ざば、とシミュラが立ち上がり、彼女たちの列に並んだ。

 身長は、僅差きんさで、キイ、ピアノ、シミュラ、ユスラの順となる。


「アキオ、どうだ」

 問われて、アキオは皆を見た。

「みんな――綺麗だ」

 シミュラ以外の少女の顔に微笑ほほえみが浮かぶ。

 返事の遅れは、それがミーナに促された答えであることの証明だからだ。

「そ、そうか。違いは」

「無いな」

「おぬしたちもそう思うか」

 聞かれて、ピアノが言う。

「姫さま、お綺麗です。わたしたちの皮膚とまるでかわりません――触らさせていただいても?」

「いいぞ」

「まあ」

 腕に触れたピアノが声をあげた。

「しっとりとして、吸いつくような感じです」

「じゃあ、わたしも」

「失礼します」

 キイとユスラも、それぞれシミュラに触れる。

「本当だ。これならアキオが一晩中離さないのもわかるね」


 娘たちの会話を聞きながら、アキオは目を閉じた。

 湯の温度と感触を楽しむ。


 突然、湯の波が彼に当たり、誰かが身を寄せてきた。

 全員が近くにいるので、ナノ・マシンでの判別はできない。

 おそらくシミュラだと思って目を開けると、赤い瞳が彼を見つめていた。

「ピアノか」

「はい」

 そのまま少女は胸に収まる。

「アキオ、ありがとう。姫さまを助けてくれて」

「成り行きだ」

「ふふ」

 ピアノは可愛く笑い、

「わたしの時もそんなことを言いました。でも――」

 ピアノは頬を胸に当てる。

「あの方は、わたしと同じ。いえ、もうひとりのわたしです。人としての姿を失い、もう二度と人の世に戻ることはないとあきらめていた。だから嬉しいのです」

「あの時、君は……おまえは危険だった。俺はもう少しで殺されるところだった」

「あの暗示による脳破壊を防がれたら、次にとる手だてはありません。わたしの完敗です。あなたに毒は効かないし。銀針がラピイに当たった時なんて、ひどく殴られて……あの時、わたしは、ほとんど死んでいました」

 懐かしそうに話すふたりを見て、キイが呆れる。

「なにを抜け駆けして、アキオといちゃついてるのかと思ったら、話す内容は物騒きわまりないね。まったく、ピアノらしい」

 そう言いつつ、傭兵もアキオの横に並んで腕をきつく締めあげた。

 ユスラとシミュラは、笑顔のまま、何事かを熱心に話し合っている。

 こうして、魔女にとって、初めての風呂の夜は更けていくのだった。


 明日は、ジーナと合流だ、

 連絡によると、ヴァイユとミストラも来るようなので、初めて全員が揃うことになりそうだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ