表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
523/749

523.愚か者の城3、

「え」

 ミリオンが彼の顔を見る。

 表情が変わらないので、何を考えているかはわからない。


「なぜ、わたしを博士の奥さんだと思うの」

「ちがうのか」

 アキオが言う。


 ヘルメット、つまり洗脳せんのう装置が壊れてからのミリオンの言動は、妙にアカネを思い出させる――


 先ほどからの彼女の口調、さらに、いま口にした()()()()は、かつてのネオ・ネイシアでのみ使われた通貨つうか単位だ。

 電子通貨がメインとなった現在では消滅してしまったし、他では使われたことはないはずだ。


 なにより、いかにヒビトの技術が入っているとはいえ、ミリオンは()()()()()完成しすぎていた。


 これまで世界を転戦し、多くのAI兵器を見てきたアキオだが、ミーナ以上の人工知能は存在しなかった。

 不遇(ふぐう)の天才であったサルヴァールが組み上げ、20年の知識と経験を蓄積したミーナよ、ミリオンが進んでいるなどとは、にわかに信じられない。


 もっとも、実際には、ミーナ自身がその事実を隠そうとする上、彼も彼女の能力を(おおやけ)にする気はないため、軍におけるミーナの価値は低い。


 だからこそ、前回行われた西ユーラシアのユークレイン、ウマニ戦線で破損はそんした彼女の修復をさせるため、交換条件として傭兵であるはずの彼が、ほぼ片道切符の危険な任務に応じなければならなかったのだ。


 ミリオンのAIとしての完成度の高さ――彼女がAIと称しながら、彼同様にヒトの脳が使われているサイボーグなら理解できる。


 噂では、数年前にアカネは重大事故にあって現在では消息不明のはずだ。

 そのために、彼女が機械化されて生きているなら納得できるのだ。


「ちが――わからない」

 ミリオンが詰まりながら答えた。

「わからない」

「わたしはミリオン、博士の飼い猫だったことは確かよ。でも、ヘルメットが壊れてから、時間が経つにつれて、どんどんアカネとしての記憶が蘇ってきているのもわかる。あんたはアキオ、リトルボーイ。ダビデとゴリアテの戦い……わたしとヒビトの命の恩人――でも、あんたは、もっと不愛想な子供だった」

 彼は、口許をわずかに動かせる。

「作戦行動中は色々話すさ」

「そう――そうだね。とにかく、たしかにアカネの記憶はある。でも、やっぱりあたしはミリオンなんだ。よくわからないけど……」

「わからないなら、今はいい」

 彼は言った。


 噂では、アカネは娘をかばって頭部を撃たれたと聞いている。

 2年前だ。

 損傷した脳と補助のAIで、現在のミリオンが出来上がったのか。

 あるいは、AIに猫の脳を加えて感情を再現し、サルヴァールがやろうとしたように、それにアカネの知識を与えて、彼女を蘇らせようとしたのか。

 アキオは首を振った。

 それは後で良い。

 今は時間がないのだ。


「到着だ」

 そう言って、アキオはボタニカル・エリアの扉の前で止まった。


「作戦をいう」

 彼は、彼の傍で宙に浮くミリオンの肩に手を置く。

「必要なのは、ドライアドの近くにいるはずのローゼリアが持つメモリだ」


 アキオは、大腿部だいたいぶのカバーを開けて、銃をつかみ出した。

 スライドを持ってミリオンに差し出す。


「使い方は」

「ベレッタM93R。データバンクにあるよ」

 彼女が受け取ると、ベルト横についたポーチ型のケースを開いて、予備弾倉を取り出した。

 ミリオンに渡す。


「中に入ったら俺はドライアドに向かう。援護(えんご)してくれ」

「あんた、武器は」

「これだ」

 アキオはナイフを見せる。

「それだけじゃあ」


「戻ったのは、アカネの記憶だけなんだな」

 アキオは腕のカバーを、一斉に開いて内蔵された武器を見せた。

「俺の身体は全身が武器だ。任せろ」


「ほんとだね。本当に大丈夫なんだね。あたしは自己犠牲は嫌いだよ」

 その口調、内容はまるでアカネのようだ。


 アキオは、思わずミリオンの頭を叩いた。

 耳を撫でて言う。

「俺も嫌いだ」

「そ、そうかい。分かってたらいいよ」

「では、()ける」

「了解だ」


 アキオはドア横のパネルを操作した。

 シュッと音がしてドアが開く。


 前回と同様に、濃い靄が中から溢れ出した。


「いくぞ」

 彼の言葉で、ふたり同時に(まばゆ)い光の中に飛び込むのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ