表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
472/749

472.唯一

「みんなには悪いけど」

 アルメデが仰向(あおむ)けに寝たアキオの胸に耳を当てながらつぶやく。

「せっかくのアキオとのふたりきりの夜だから――」

 少女は、彼の髪に指を入れて伸び上がると、アキオの唇に(おの)が唇を触れさせた。

 最初は小鳥が水をついばむように軽く、次いで情熱的に。

 長い口づけだ。

 ようやく唇を離したアルメデは、今度は彼の高い鼻梁(びりょう)に口づけ、

()()()()()って思わないでね、アキオ。だって、初めてジーナ城に来た夜から、ずいぶん時間が経ってるんだもの」

 耳元で囁く。

「思わないさ」

 アキオは、アルメデの頭を持って自分の肩に押し当てた。

 さわさわと髪に触れる。


「あ、あの、アキオ」

 彼の愛撫(あいぶ)に目を細めながら少女が尋ねる。

「なんだ」

「あなた、他の子たちの髪で遊ぶことがあるでしょう」

「そうか」

 自覚はない。

「遊ぶんです。指に巻きつけたり、手櫛(てぐし)()いたりしてるって聞いたもの」

 言われてみれば、無意識に、そんなことをしていたような気がする。

 おそらく長い髪が珍しいのだろう。


 あるいは、彼自身、意識はしていないが、艶やかな長い黒髪をしていた母への思慕(しぼ)が根底にあるのかもしれない。


「それなら、わたしの髪は良くないわね。短いから」

 アルメデは、キィが自分と同じ容姿をしていることを気に()んだため、ヌースクアムに来た時に髪を短く切ったのだ。


 ならば、今すぐ伸ばせばいい。

 ナノ・マシンを体内に持つ身体だ。

 コマンド一つで、腰のあたりまで髪を伸ばせるのだから。


 そう言いかけたアキオは口を閉じる。

 問題はそこではないのだ。

 それぐらいは彼にも分かる。


 だから、アキオは言った。

「短い髪は良い」

「どうして?どうしてそう思うの」

 少女が言いつのる。

 他愛たあいもない問答だ。

 だが、アルメデにとっては重要なことなのだろう。

 彼は、アルメデの脇に手を入れて持ち上げると、彼女と身体を入れかえた。

「あっ」

 全裸で、うつぶせのままシーツに沈むアルメデの背中に覆いかぶさる。

 (なみ)の少女なら、彼の体重を受けて怪我をするかもしれないが、アルメデなら問題ないはずだ。


 しかし、一応は手足で身体を支えて全体重をかけないように気を(つか)う。


 すっきりとした肩甲骨けんこうこつが、彼の胸に当たり、金色の髪が、さらさらと優しい音を立てて揺れた。


「髪が短いと、君の綺麗きれい()()()が良く見える」

 そう言って、アキオは、少女の金の髪から伸びる首筋に唇を当てた。

「あっ、ああ」

 アルメデが声を上げ、身体を震わせる。

「アキオ、うれしい!」

 少女は、身体を反転させると彼と向き合い、手を回して、きつく抱きしめた。


 アキオは、自分の下で息づく小さな身体のぬくもりを感じながら、アルメデの頭を撫でる。


 もちろん、彼が自分で、このような()()()()()言葉や行動を取るわけがない。


 すべては、駒鳥号(ルージュゴルジュ)に乗り込む直前に、キィから教授された対アルメデ行動指南(こうどうしなん)によるものだ。


 その意味で、キィは素晴らしかった。

 アルメデが、彼に向かって何を尋ね、何を望んでいるかを、ほぼ理解し、言い当てていたからだ。


「いいかい、あるじさま、アルメデさまは、わたしに気を使って髪を切られた。申し訳ないと思う。地球と違って、この世界では女は髪を伸ばすものだからね。でも、あの方はわたしがいる限り髪を伸ばそうとはされないだろう。まあ、おそらくご自身では、あまりそれを気にしておられないと思うけれど。だけど、あるじさまが短髪(ショートヘア)どう思っているかは、心配しておられるはずだから、もし、あの方に聞かれたら――」


 アキオは少女のあごに手をやり、顔を上げさせた。


 熱圏に浮かぶ宇宙ステーションから見る地球の大気、いわゆる()()()()()()()同じ、形容し難いんだ色の瞳に涙をいっぱいにたたえて、少女は彼を見つめていた。


「メデ」

「はい」

 そこでアキオは言いよどむ。


 彼にとって、アルメデ以外の少女たちは、この世界で生まれ、本来、この惑星に根づいて生きていく生き物だという認識がある。


 だから、基本的に、すべての少女たちは、生きていくすべを得て傷ついた身体からだと心がえたなら、人殺しと特殊な研究しか能の無い自分の手を離れ、自由に広く世を渡っていくべきだと考えている。


 だが、ひとりアルメデだけは、あの小さかったミニョンだけは、キルスとカイネのペアを除けば、ただひとり、彼と同じ世界からやって来た異邦人エトランジェだ。


 おまけに、彼女がこの世界に来た遠因えんいんは彼にある。


 つがいになりたいと思う者が現れればそれで良いが、そうでないなら、彼が(そば)にいてやるべきだろう。

 保護者として。


 それが、この世界にアルメデがやってきていることを知り、さらに彼女がミニョンであったことを知った時から変わらない、彼の決意だった。


 そして、キィの言った、ミーナがいなくなって、もっとも打撃を受けているのはアルメデだ、という言葉。


 思えば、彼女は、中断はあれど少女の頃から130年以上、ミーナとつながっていたのだ。


「寂しくはないか」

「どうして?」

 100年女王が、陶然とした気持ちの中で、幼女のような幼い声を出す。

 心底、不思議そうな声だ。

「あなたがいて、ヌースクアムのみんながいて、寂しいわけがありません」

「だが、ミーナがいない」

「ああ……」

 薄明りの中で、アルメデが柔らかく笑う。

「それは心配していません。きっと、あなたが連れ戻してくれるだろうから」

「そうか」

 アキオは、アルメデから身体をずらすと、肩を抱いた。


 そして、考える。


 それは、途方もなく困難な道だ。 

 だが、彼女がそう信じるなら、それを実現しよう。

 彼はただ、当初の予定通り、水の(しずく)が岩を穿(うが)つように、ミーナとシヅネを取り戻す研究を続けるだけだ。


「そろそろ寝よう」

「はい」

 アルメデが素直に返事を返して、彼の身体に半身(はんしん)を重ねた。

 たくましい肩に頭を寄せる。


 すぐに、穏やかな寝息を立て始めた。

 安心しきった表情だ。

 それを見て、アキオも目を閉じる。


 今夜は悪夢を見なくてもよさそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ