表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
470/749

470.依頼

「君は、他のふたりと連絡を取ることができない、そういうことだな」

 アキオが確認する。

「そうよ」

 ミレーユは、なおも身体をひねり、電球の明かりの中でスカートの(すそ)が美しく回るのを見ながら答える。


「そうか」

 断片的だんぺんてきな彼女の話でわかったことは、ミレーユが他の工作員から距離を置かれている、もっといえば場末ばすえの酒場にひとり放置されているということだ。


「この三か月、王都(モンシェリ)と連絡を取っていないと聞いたが――」

「知らないわ。連絡(つなぎ)係はカデットだったから」

「自分で連絡を取ろうとは思わなかったのか」

「さっきもいったでしょう。わたしはアルメデさまのもとで働いていたの。新女王なんて知らない」

「カデットとレルナもそう思っているのか」


 彼女たちが、この数カ月連絡を絶っているという事実が答えを示しているが、一応、尋ねてみる。


「わからないわ」

「仲間とその話はしないのか」

「アルメデさまが退位された時に、一度、集まっただけで、それからは会っていないのよ」


 ミレーユはうつむき、さっと顔を上げた。

「それまでも、カデットとレルナは、よく話をしてたけど、あたしとはめったに話さなかったから。でも、たぶん、ふたりも同じ考えのはずよ」

「わかった」


 アキオは、バッグを手に立ち上がった。

 これ以上、ミレーユから詳細な情報は得られないだろう。

 おそらく、彼女の側からふたりに連絡をとる方法がないというのは事実だ。


「行くの」

 アキオはうなずく。

 なぜか、ミレーユが彼の腕をつかんだ。

 狭い部屋で彼を見上げる。


 アキオはアーム・バンドに触れて言う。

「これで、その服は()()()()()。普通の服として使えるはずだ」

 さらに、バッグから何本かレーションを取り出して机の上に置く。

「明日の分だ。君は痩せ過ぎている。もっとたくさん食べた方がいい」

「よ、余計なお世話よ」

 アキオがドアを扉を開けようとすると、ミレーユが背中で戸を押さえた。


「さっきの映像――アルメデさまは、アドハードに来ておられるのね」

 前女王アルメデは、いわゆる()()()でこの街に来ているため、一般には知られていない。

「そうだ」

「そして、あんたは、これから会いに行く」

「そのつもりだ」

 言ってからアキオが尋ねる。

「俺が、にせの映像を使って君をだましているとは思わないのか」

 ミレーユは、妙にすっきりした顔で答えた。

「アルメデさまが退位される前、あたしが王都(モンシェリ)にいたころ、奇妙な噂を聞いたことがあった。あの方には、秘密の恋人がおられて、それは黒の魔王だと」


 それについては、アルメデから聞いたことがある。

 延命措置のタイムリミットが近づく中、意識が途切れがちだったアルメデに代わって、ラートリが、システムの裏に隠れてそういった情報を流していたらしい。


「あんたは、髪も眼の色も黒じゃないけど、魔王はとんでもなく強いともいわれているから、()()()で、あんたは魔王だと考えられるわ。本物なら髪の色くらいは変えられるはずだから」

 アキオは苦笑すると、アーム・バンドに触れて、髪と眼と服の色をもとに戻した。

「やっぱり、黒の魔王――」

「そう呼ぶ人間もいるな」

()()()は、アドハードの叛乱はんらんを防ぐために来られたのね」

「そうだ。君は、叛乱の気配を感じていたのか」

「確かに酒場でも、そんな話を耳にすることがあったわ。でも、ただの愚痴ぐちだと思っていたの。でも、それが本当なら、どうしてカデットたちは、あたしに教えてくれなかったんだろう――あっ、ちょっと待って、そんな時に、あの方が来られたら危ないんじゃないの」

「そうだな」

 なおも、きつい目でにらむ少女にアキオは明かす。

「彼女は、今、ペルタ辺境伯の屋敷に軟禁(なんきん)されている」

「なんですって!だったら、あんたは、どうやって会いに行くの」

「夜だからな。方法はあるさ」

 いつでも夜の闇は彼の味方だ。

「君はもう寝る時間だ」

 言いながら、ドアのノブに手を掛ける彼の手に少女が手を重ねる。

「待って」

「どうした」

「あたしも行く。アルメデさまをお助けしたい」

「ダメだ」

「なぜ」

 アキオは少女の肩に手を置く。

「危険だ」

「あたしは強い――そりゃ、あんたより弱いけど、普通の相手なら負けない」

 彼は首を振る。

 そういう問題ではないのだ。

 おそらく相手は銃器で武装している。

 どんなに弱い敵でも、銃を持ては、簡単に人を殺すことができるのだ。


 傭兵部隊には、行軍しながら()わされる警句(アフォリズム)があった。


 気を抜くな、マヌケの弾丸(タマ)でも当たればあの世――



「確かに君は強い」

 彼は言った。

 アキオの言葉にミレーユは眼を輝かせる。

「そうでしょう」

「だが、それは銃を持たない人間相手だ。君も銃器アサルトライフルの威力は知っているだろう」

 彼女の身体能力、咄嗟とっさの判断力、暗器あんきの使い方、どれも一流だ。

 だが、正式な訓練を受け、銃器で武装した者が相手だと、必ず死ぬ。


「アルメデは、ただ軟禁なんきんされているだけで自由に街を歩くことができるそうだ」

「でも――あの方が自由に街を歩かれるところなんて想像できない」

「そうだろうな」

 外出を許されるのと、実際に街に出かけられるのは別問題だ。

 もし、彼女が街に出たら、たちまち人だかりができて動けなくなってしまうだろう。


「要は、彼女は拘束されていないということだ」

 アキオは、ミレーユの栗色の髪に手を置く。

「だから心配するな」

 不満げな目つきで彼を見ながらも、彼女は彼の手を払いのけなかった。

 しばらく黙って、アキオが言う。

「こうしよう。メデと会ったら」

「メデ!」

 少女の驚く声を無視して続ける。

「アルメデと会ったら、おりを見て君に会いにここに来る。それまでに仲間と連絡をとる方法を考えてくれ、何かあるはずだ。彼女たちの情報は必ずアルメデのためになる」

 不満顔で少女がうなずく。

「わかったわ」


 扉を開け、彼は廊下に出た。

 薄暗い廊下は、人が近づくと自動に白熱球が光る人感センサーライトが設置されていた。

 階段まで歩くと、下に向かわず登っていく。


 建物の屋上に出た。

 夜もけてきたため人影は見当たらない。

 月は分厚い雲に覆われている。


 アキオは、人気ひとけのない屋上を走り始めた。

 手すりを使って高く跳び、音をたてないように隣の建物の屋根に降り立ち、屋根から屋根へと飛び移って行く。


 3つの月が雲に隠された夜、黒い髪、黒いコートの彼は、闇にまぎれて走り続けた。


 しばらくして、

「ここか」

 アキオは屋根の上で立ち止まった。


 ひと際大きい建物が彼の目の前にある。

 ベルタ辺境伯の屋敷だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ