表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
390/749

390.ファントム・ペイン、

「はい、()()()

 すぐに返事があり、背後に黒い蛇が現れる。

「俺を地上に上げてくれ」

「了解です」

 蛇のような身体から、枝のようなものが2本()えた。

 アキオはそれに足をかける。

「行きます」

 そう言うとグリムは地上へ体を伸ばしていった。

「大丈夫ですか、あなた」

 心配そうに、彼にたずねる。


 血を流し過ぎたアキオは、跳んで地上に戻ることもできなくなっているのだ。


 通常なら、ナノ・マシンによってすぐに血液は補充されるのだが、今回はナノ・マシン自体が少なくなっているため回復が遅い。


「つきました」

 グリムの触手から降りたアキオはあたりを見回した。


 空は青く、午後の太陽は輝き、ところどころ浮かぶ雲が風に乗ってゆっくりと動いている。


 地表には、石灰岩で構成されるカルスト台地特有の、小さな楕円(だえん)ドーム型の石灰岩柱が、草原に群れなす羊のように多数見えていた。


「アキオ!」

 穴から姿を現した彼の姿を見て、地面に転がされた男たちに話しかけていたミストラが駆け寄って来た。


「ヌースクアムに連絡をとりました。すぐにこちらに向かうそうです」

「わかった」

「あと……さっきの爆弾はへプランがドビニーの命令で投げ込んだようです」


 少女は、アキオの前で立ち止まり、胸で手を組んで彼を見上げる。

「それで、あの子はどうでした――()()()!」


 恋人の異常に気づいて、少女が悲鳴のような声を上げる。

 アーム・バンドを見て、さらに泣きそうな声を出す。


「ああ、どうして……身体にほとんど血が残っていないではありませんか」


 彼は少女の肩に手を置いた。

 優しく叩く。


 アキオは、振り返ると背後にひかえるグリムを見た。

「グレイ・グーと連絡がとれるか」

「ご許可をいただければ」

許可する(アクセプト)

 グリムは少し黙り、

「一番近いもので南西20キロ。地上2キロの位置にかたまりがいます。ご命令は?」

「どんな方法を使っても構わない、3分以内に来い」

 またグリムが黙り、

「伝えました。万難(ばんなん)(はい)して行く、とのことです。()()()()――()()()()()()()

「わかった」


 強い視線を感じたアキオが目を向けると、ドビニーが彼を見ていた。

 アキオは、ゆっくりと男のもとへと歩く。

 少しよろめいた。

 走り寄ったミストラが彼を支える。

「これを」

 少女から差し出されたホットジェルを飲み干した。


 再び歩き出しながら、彼は奇妙な感覚に悩まされていた。

 胸の中に、ミストラを傷つけた時と同じ嫌な塊が、しこりとなって渦巻いている。

 これは――いったい何だ。


「少しは思い知ったか、魔王」

 彼が近づくと、満身創痍(まんしんそうい)のドビニーがにらみつけながら言った。

 今は地面に座り、拘束(こうそく)を解かれている。

 話せるのは、事情を聴くためミストラが(あご)をはめたからだろう。

 さっきまで恐怖に頭を抱えていた割には元気だ。


「クルコスを殺せなかったのは残念です」

 彼の横で同じようににらむ男が、へプランに違いない。


 男ふたりが、今までの彼の言動(げんどう)から、魔王と呼ばれるわりには甘い男だとあなどっているのがわかる。


「あなたたちは――」

 ミストラが、怒りもあらわに前に出ようとするのをアキオが止めた。


 (てのひら)で、少女の小さな(こぶし)をつつむ。

〈ここから先は、君は見ないほうがいい〉

 はっとして、少女が指話(しわ)を返す。

〈大丈夫。あなたが見るものが、わたしの見るものです〉

 アキオは少女の手を、しっかり握って離した。


「お前に聞きたいことがある」

 アキオがドビニーに話しかける。

 今日の天気を尋ねるようなさりげない口調だった。

「腕を()くした者が、存在しない指先の痛みを感じるのを知っているか」

 いわゆる幻肢痛ファントム・ペインだ。

「知っている。なんだ、わたしの腕を斬るつもりか」

 ドビニーが虚勢のつもりか、整った顔に薄笑いを浮かべる。

「いや、()()()()()()

 そう言って、アキオは魔法のように手に現れたナノ・ナイフを一閃いっせんさせた。


 男爵の秀麗な顔が、奇妙な笑顔を浮かべたまま斜めにすべり、身体から転がり落ちる。

 すぐにアキオは、ナノ・コクーンを(はじ)いて男の頭を包んだ。

 ひどく出血する前に生首は保護される。


 心臓の働きで、鮮血を吹き出す体の方は、ミストラが血を浴びないように羊形(ひつじがた)の石灰石まで足で蹴り飛ばした。

 首のない、糸の切れたあやつり人形のような体は、鮮血を吹きつつ奇妙な体勢のまま岩にはりつく。

 先ほど飲んだジェルが効いたのか、多少体力が戻っているようだ。


「あれは、()()()()()腕を脳――頭が()()と思い込むことで生じる痛みだ」


 アキオは(おだ)やかな調子で会話を続け、返すナイフでへプランの首も落とし、同様に透明なコクーンで包んだ。

 やはり身体を蹴り飛ばして岩の上に重ねる。


 世間話をするように、2つの生首を見下ろして話しかけた。


「その中にいる限り、お前たちは()()()()()()()()。意識も途切れない」


 アキオは、()()()()()()()()()()()と、静かに話を続ける。


「では、腕ではなく、()()()()()()()()は、存在しない体をどう感じるか――」


 そういって、アキオは、アーム・バンドを操作し、治療用コクーンが自動的に起動する痛覚、感覚遮断機能(しゃだんきのう)を解除した。


 ふたつの生首の眼が大きく開かれる。

 悲鳴を発するように口を開いた。

 だが、肺を失っているため、声を出すことはできない。


 いま、彼らは、脳が、()()()()()()()()と勘違いするがゆえの痛み、幻体痛げんたいつうともいうべきファントム・ペインを感じ始めたのだ。


 古来こらい斬首(ざんしゅ)されたものも同様の痛みを感じたのだろうが、最大数分で脳は死んでしまうので、彼らのようにクリアに幻体痛げんたいつうを感じることはなかっただろう。


 もちろん、彼らが幻体痛げんたいつうを感じた最初の人類ではない。


 アキオ自身も、全身機械化した際に、いやというほどそれを味わったひとりだ。


 当時、300年前の地球では、まだ神経操作の技術がそれほど進んでいなかった。

 今なら当然使える、疑似的ぎじてきに身体が存在すると錯覚させる模造イミテーション・反映フィードバックテクノロジーも存在しない。


 一応、神経を接続して機械仕掛けの身体を動かし、多少の感覚を脳に返すだけの原始的な機械化だ。

 だが、()()()()()()()を受けるだけでは、脳は納得しない。


 幻体痛(ファントム・ペイン)が発生する。


 全身を機械に取り換えた者は、ただ、精神力で、その痛みに慣れるほかはなかったのだ。


 アキオも、普通の人間には劇薬であるジャルニバール煙草たばこを使って、頭痛と体の痛みをごまかしたものだった。


 それでも、全身を蟻がはい回るような、刃物で切り裂かれるような、強い力で引きちぎられるような、およそ想像しうる、さまざまな痛みが押し寄せて来て彼を悩ませた。


 脳が()()()()()()()を創造してしまうからだ。


 アキオは思いついたように、重なって岩に張り付く2つの首なし死体ボディをコクーンで包んだ。


「スぺクトラが治るまでそうしていろ」

 叫ぶように大きく口を開けながら、目まぐるしく視線を動かすふたりに言い捨てると、アキオは空を見上げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ