表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/749

101.指話

 鍵は入口の横に置かれていた。

 それを使って小屋に鍵をかけると、ふたりはザルドを置いた場所まで坂を下って行った。


 陽はすっかり暮れて、空には3つの月が昇っている。

 新月ではないので月明かりが明るく、夜道もそれほど危なくはなさそうだ。


「どうしますか」

 ザルドの綱を解いたカマラに尋ねられ、アキオは答えた。

「ストーク館に向かう」

「わかりました」


 アキオたちは、暗視強化をしているので夜道がよく見えるし、ザルドも夜目が効くので問題はない。

 安全のために速度を落として移動したので、行きよりは時間がかかったものの、20時過ぎには、行くときに休憩した、ストーク館が見える湖畔にたどりついた。


 見上げると、やかたは、夕方見た時より賑やかに明かりがともっている。


「これからの予定は?」

「取りる計画は2つだ。A、強行突破してジュノスを救い出す。B、嘘をつかずに素直に行く」

 アキオは少女を見た。

「どちらを取ったほうが良いかわかるな」

 カマラが輝くような笑顔でうなずく。

「アキオが前衛、わたしが後衛という形で行きましょう。楽しみです。アキオとその――殴りこむのは。俺のP336が火を吹くぜ、というやつですね」

「違うだろう」

 そう言いかけたアキオは、カマラが悪戯っぽく笑っているのに気づいて苦笑する。

「からかうな」

「ごめんなさい。でも、ワイルドなアキオも見てみたかった」

 そう言ってから、カマラは表情を引き締める。

「わたしたちは、シャルレ農園から頼まれて、薬草をオルビスさんに届けに来ました。けれど道が落石で(ふさ)がれていたので、迂回(うかい)してここまで来ところ、日が暮れてしまいました。山の上に明かりが見えたので、それを頼りに館までやってきました。どうか一晩の宿をお願いします、ですね」


 実際、小屋への往復を除けば、それは事実だ。


「一点を除いてその通りだ」

「ダメです、嫌です。聞きません」

 カマラが拳を握りしめて断言する。

「まだ何もいってない」

「どうせ、わたしたち、ではなく、俺だけ、というのでしょう。アキオはいつもそうです。ダメです嫌です聞こえません。わたしも行きます」


 興奮に頬を染めて抗議する、少女のまとた指摘にアキオは苦笑する。

 普段は素直なカマラが、時折、駄々(だだ)っ子のような言動を見せるのは、可愛いが扱いに困る。


「だが、敵地への潜入行動を君はやったことが――」

「男性ひとりより新婚夫婦の方が、絶対に怪しまれません」

 アキオは何とか説得を試みたが、最後はカマラに押し切られてしまった。


 館を目指して進むと、比較的広い道に出た。

 最近、通ったものがいるのか、馬の足跡とわだちのあとが残っている。

 ザルドをいたわりながら、ゆっくり坂道を上がっていくと館が見えてきた。


 近づくと、ストーク館は、思っていた以上に大きな屋敷だった。

 石造りの門の鉄扉てっぴは開けられていて、人影はない。

 玄関わきの馬留うまとどめにザルドを置いて、アキオたちは扉に向かった。

 背の高い扉の、ノッカーらしきもの使っておとないを入れる。


 しばらくすると、扉が開いた。

 エクハート邸で見たような、執事らしき黒服を着た男が顔を出す。

「どなたですか」

「旅の者ですが困っています。お助けください」

 アキオが口を開く前に、カマラが言った。


 彼を抑えるように前に出て、不安気(ふあんげ)な様子で、打ち合わせ通りの事情を説明する。


「お気の毒ですが、当家のあるじは人嫌いなものでして」

「そこをなんとかお願いします。ここでひと晩泊めていただかないと、慣れぬ夜道を進まねばなりません。道を踏み外すかも知れませんし……もし、ゴランが出ようものなら、ひとたまりもありません。マーナガルでも、きっと死んでしまいます。()()()()は――」

 そういって、カマラは、ドン、とアキオの広い背中をたたく、

「身体は大きいんですが、荒事(あらごと)の方は、まるでダメなんです。夜道でムサカが出てきても、きっと腰を抜かしてしまうでしょう」

 そういって、可愛らしく笑う。

「さっきもいいましたが、わたしたちはシャルレ農園から頼まれてやってきています。もし、行方不明にでもなれば、皆で探しにくるでしょう。そんな迷惑をかけたくないんです」

 うまい言い方だ。

 アキオは感心する。

 館のものにとって、たとえ素人であっても、屋敷の周りを人にうろつかれると困るだろう。

 かといって、やって来る者を片っ端から殺すわけにもいかない。噂になると、また困るからだ。


「お待ちください。主人に聞いてまいります」

 男が顔を引っ込めるとドアが閉まった。


 カマラが待ち構えたように、アキオに抱きつく。

「ああ、楽しかった。わたしだけですよ。アキオを腰抜けだなんていったのは。みんな、怒るだろうな。特にヴァイユなんかは――」

 そういって、きゃっきゃと笑う。

 アキオは、(しか)るべきか迷ったあげく、結局、苦笑いする。

 敵地にあって気をゆるめ過ぎだと思うが、カマラにとっては、初めての、いや、コフを引いて歩いた時以来の、ふたりきりの旅だから、何かにつけて喜ぶのは仕方ない。

 その分、彼が警戒すればよいのだ。


「お待たせいたしました。どうぞ、お入りください」

 先ほどの男が現れ、扉を開けてふたりを招き入れた。

「山奥なもので、満足のいくおもてなしもできませんが、お泊りいただくように、とのことでございます」

「ありがとうございます。ご厚意(こうい)、感謝いたします」

 カマラがしとやかに礼を言う。

「馬がいるんだが」

「ザルドですね。お任せください」


 入ってすぐ、中は広間になっていた。

 装飾(そうしょく)品や調度(ちょうど)品はすべて古ぼけているが、その装飾の多さと多彩さから、かつては絢爛豪華けんらんごうかな広間だったことがうかがわれる。

 赤く毛足の長い絨毯をふたりは歩いた。

 正面には巨大で奇妙な絵画が掛けられている。

 その前を、左右対象の広い階段がカーブを描いて二階へ続いていた。

 階段を上り、長い廊下を歩く。

 歩きながら、アキオは、館からダラムアルドス城に似た感じを受けていた。


 やがて、男はひとつの扉の前で立ち止まる。

「こちらです。どうぞ、お入りください」

 そう言って扉を開けた。

 アキオたちに続いて男も部屋に入り、ざっと部屋の様子を確かめる。

 客を泊める準備ができているか、チェックしているようだ。

「お食事はとられましたか」

「まだだ」

「では……ご用意ができましたら、お呼びいたします」

 そう言って男は部屋を出て行った。


「建物も廊下も古いですが、手入れはきちんとされていますね」

 カマラが、さっと部屋を回って、調度品を確かめて言う。

「でも、なにより良いのはベッドが大きいことです。新婚といったのが効いたのでしょうか」

 アキオはやれやれと首を振る。

「もう、あなたったら」

 カマラが言って、アキオに飛びつく。

 そのままベッドに倒れ込んで、アキオの耳朶じだみつくふりをしてささやいた。

〈冗談はともかく、アキオ、気配を感じましたか〉

〈ああ、3人いや4人か。隠れて俺たちを見ていた〉

 アキオも低い声でささやく。

〈この部屋も〉

〈おそらく隠されたのぞき窓があるだろう〉


 その直後、カマラの手が、アキオの手を包んだ。

 生き物のように、その指がアキオの指の間で動き出す。

 アキオの表情が固まった。

 信じられないものを見るように、カマラの横顔を見つめる。

 だが、彼の指は、意志とは関係なく少女同様に生き物のよう動き出していた。


 これは、指の動きで意志の疎通(そつう)を行う戦闘コンバット指話フィンゲージだ。

 指話しわを使って、少女はこう言っていた。

〈それなら、こちらのほうが安全ですね〉

〈いつのまに、こんなものを〉

 アキオに応えて、少女の指が言葉をつむぐ。

〈いつか役に立つと思って、ミーナにねだって教えてもらったのです〉


 彼は少年兵時代に、この技術を叩き込まれた。

 音を立てず、秘密裏ひみつりに、しかも目を(つむ)ったまま会話できる指話しわは、とりわけ潜入作戦で有効だった。

 もっとも、早いうちに、彼は腕を失って義手コンバット・アームになったため、それほど長くは使っていなかったのだが。


〈なぜ、初めからこれを使わなかった〉

〈だって、アキオの耳を噛みたかったから〉

〈馬鹿な〉

 指話で会話しながら――何か得体のしれないものが、心の奥底から湧き上がってくるのを彼は感じていた。

 もう二度と使うことはないと思っていた遠い昔の、少年時代の技術に再び触れて。

 その勢いのまま――本当に、信じられないことに、我知らず、彼はカマラの薔薇の唇に口づけしてしまっていた。

 彼の過去すべてを尊重し、学ぼうとする少女の態度に感謝の念を抑えきれなくなったのだ。


 少女の指は、一瞬だけ止まるが、すぐに再び動き始める。

〈嘘です。突然使ってアキオを驚かせたかった。それは成功したみたいですね〉

〈確かに驚いた――ありがとう〉

 アキオは指話をしながら少女を抱きしめた。

 彼の胸に当たるカマラの心臓が、早鐘はやがねを打っているのを感じる。


 少女は驚愕していた。

 彼女の英雄が()()口づけしてくれたことが信じられなかった。

 次に、自分だけに、こんなことをしてもらってはいけないと彼女は考えた。

 自分は細胞の一つまでアキオのものだが、彼は少女たち全員のものなのだから。


 だから、カマラは、アキオを軽く抱き返すと、指話を使って言う。

〈こちらこそ……ありがとう、アキオ〉

 そして、こう続けた。

〈今後の計画は、どうしますか〉


〈まず、食事に出向(でむ)こう。おそらく誰かが相手をするはずだ〉

 冷静さを取り戻したアキオが伝える。

〈その会話から、次の行動の糸口をつかめるだろう〉

〈食事に毒が入っていたらどうしますか〉

〈毒が効いたふりをして隙をうかがう〉

〈わかりました〉


 エロティックに見えるほど、滑ら(なめ)かに激しく指を動かして会話しながら、カマラはアキオの胸に顔をこすりつける。

 もし、誰かがその光景を隠れ見たとしても、新婚のふたりがイチャついているようにしか見えなかっただろう。


「あなたの匂いって素敵。食べちゃいたいな」

 どこでそんな言葉を覚えたのか、カマラが口に出して言う。

 清楚で美しい少女の過激な発言に、観察者もさぞ驚いていることだろう。

 アキオも呆れて、空いた手でポンポンとカマラの頭を叩いた。

 実際は、ナノ・マシンが体内にいる限り、体臭などほとんどない。


 それから、ふたりは、ドアがノックされるまで、外面的には新婚らしく振る舞いながら、流れる指先で入念な打ち合わせを続けたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ