表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/61

12話 取引品探し

「霧農との取引が纏まった」


 霧丘農業高校から帰った隼人は、結依に結果を報告した。


「俺が物資を提供し、あちらは車について教えてくれる。少し手こずりそうだが」

「手こずるって、何?」

「その辺にあるバッテリーを拾って、今あるバッテリーと交換すれば動くわけではないらしい。ガソリンの確保もあるし、面倒そうだ」


 面倒な話を思い出した隼人は、溜息を吐いた。


「面倒だけど、出来そうっていうこと?」

「そうだな。頑張ってみる」


 結依の家に引き籠もる状況は、永続できない。

 最たるは水で、現在は空間収納の水を出しているが、いつか尽きる。

 人間は水を飲まなければならないし、トイレを流すにも水が必要だ。

 水を安定して得られる地への移動は必須で、結依を安全に移動させるためには、車の利用が不可欠となる。


「初回は塩を提供したけど、塩ばかり提供するのも微妙だ。明日は、追加で渡す物を探しに行こうと思う。それが現況だな」

「どこに探しに行くの?」

「駅前の商店街を考えている。薬局とかがあったはずだ」


 隼人の記憶にある商店街は、ほぼシャッター街だった。

 だが駅前には夜の繁華街があり、需要があるのか、薬局は潰れず営業していた。

 異世界で3年を経たが、それで潰れるようには思えなかった。


「あたしは、待っていれば良いの?」

「ああ。ゾンビが来たら、速攻で逃げてくれて構わないが」

「逃げた時の合流先、隼人の家で良いの?」

「とりあえずそこで頼む」


 万が一の逃げ先として、隼人は結依に自宅を教えていた。

 もっとも逃げる状況は、まず起きないだろうと考えている。家に引き籠もれば、ゾンビに気付かれるリスクが低いためだ。

 ゾンビは、人間以下の視覚、聴覚、嗅覚である。

 家に引き籠もった人間を路上から見つけることは、人間には出来ない。


「早く帰ってきてね」

「頑張ります」


 ツンデレのデレという貴重な一言を聞いた隼人は、努力を約した。


       ◇◇◇◇◇◇


 2月の早朝の空気は冷たく澄んでいる。

 隼人は肌寒さを感じながら、自転車のペダルを漕ぎ出した。

 道中、周囲には注意を払い、特に人間を警戒する。

 隼人が1人で歩き回ると、この世界を単独で移動できる力があると認識される。そして新たな仲間、情報、物資などを得ようと話し掛けてくるかもしれない。

 相手が結依を追放した集団だと、さらに困る。


 ――相手をしても、俺にはメリットが無いんだよな。


 そのため隼人は、早朝に移動を行った。

 早朝の散歩中だったゾンビを引き離して進むと、やがて商店街が見えてきた。

 アーケードの入り口には車が停まりっぱなしで、車では入れなくなっている。

 その横を自転車で擦り抜けると、殆どの店がシャッターを下ろしていて、下ろしていない店はガラスが割られて、中の商品が持ち出されていた。


 服屋ではマネキンが倒されて転がっており、服も剥ぎ取られていた。

 倒れているのが人間ではなかったことは良かったが、マネキンから服を剥ぎ取る有り様には恐れ入る。

 なかなかの世紀末な状況であろう。

 目的の薬局に到着した隼人は、店のシャッターが下りていることに安堵した。


「とりあえず、第一関門は突破だな」


 シャッターが上がっていれば、生存者に物資を回収されていないはずがない。

 薬局前で自転車を停めると、後ろから二体のゾンビが歩み寄ってきた。

 早く感染させたいと、ウイルス塗れの手を伸ばしてくる。

 隼人は自転車を収納して、代わりに槍を取り出した。


「南無阿弥陀仏、ないし南無妙法蓮華経」


 隼人は、自分の家の宗派をよく分かっていない。

 父方と母方の宗派が違っており、両親は隼人にどちらだと強要しなかったので、どっちでも無いのかもしれない。

 とりあえず両方唱えた隼人は、一番近くにいたゾンビに槍を一閃させた。


 鋭い槍先がゾンビの頭を貫いて、そのまま突き倒す。

 ゾンビを地面に叩き付けた槍を引き抜いた隼人は、軽やかなステップを踏んで、槍を横に振り抜いた。

 穂先が二体目のゾンビの首筋に当たり、豪快に骨を折る音が響いた。

 ゾンビは弾き飛ばされ、転げながら薬局の向いにある店の壁に激突した。

 そして崩れ落ちて、そのまま動かなくなる。


「やっぱり、頭か首だよな」


 二体を片付けた隼人は、周囲に三体目が居ないことを確認した。

 想定よりもゾンビの数が少ないが、シャッター街に居ても仕方がないと考えて、他所に行ったのかもしれない。

 納得した隼人は、シャッターの隙間に槍の穂先を差し込み、隙間を作った。

 そして隙間に指を差し込み、強引に引き上げていく。


「うらあっ」


 隼人が叫ぶと、シャッターがガラガラと音を立てながら、持ち上がっていく。

 ゾンビを引き寄せかねない音に、隼人は渋い表情を浮かべた。

 だがシャッターの高さが目の位置より上がると、今度は顔を綻ばせた。

 薬局には、手付かずの商品が残っていたのだ。


「おおっ、大量に有るじゃないか!」


 シャッターを引き上げた隼人は、素早く薬局に潜り込んだ。

 そして一息吐いて、薄暗い店内に並べられた商品を見渡す。

 そこは宝の山だった。

 車で入れず、ゾンビが居たことから、シャッターを上げられなかったのだろう。

 商品は整然と陳列されており、店長が持ち出せなかったことが窺えた。


「そもそも薬局には、何が置いてあるんだ」


 3年前の隼人は、ドラッグストアには入ったが、薬局には出入りしなかった。

 最初に目に入ったのは、入り口付近に積まれた栄養ドリンクである。


「夜の繁華街で、お姉さんと元気にイチャイチャするためかな?」


 入る店を間違えただろうかと思った隼人は、栄養ドリンクの成分に思い至った。

 栄養ドリンクには、様々な成分が入っている。

 エネルギー代謝を助けるビタミン、血流を促進して疲労回復を助けるアルギニン、肝機能を助けるタウリン、免疫機能を助けるグルタミンやオルニチン、集中力を高めるカフェインなど。

 血行促進を行う高麗人参や、覚醒作用のあるガラナが入った栄養剤もあったが、いずれにせよビタミン類は良いものだろうと判断した。


「賞味期限は、セーフか」


 積み上げられた栄養ドリンクの賞味期限は、残り3ヵ月から半年ほどはある。

 ゾンビの発生が3年前、日本人が秩序を保てたのが2年前、文明崩壊が1年前。2年前に店主がゾンビに襲われたなら、まだ大丈夫な商品はあるかもしれない。

 そして隼人の空間収納は、収納した物が、収納した時点の状態で出てくる。

 収納しておけば、賞味期限や使用期限は切れないのだ。ラベルの期限が切れると人には渡せないが、自分と結依が飲むだけなら何も問題ない。


 ケース入りの栄養ドリンクを残らず収納した隼人は、次いで棚に目を向けた。

 そこには医薬品が並んでおり、頭痛薬、湿疹・皮膚炎治療薬、痛み止め、解熱鎮痛剤、鼻炎薬などが揃っている。

 使用期限を見ると、棚の手前にある薬の一部は期限が切れていた。

 だが奥のほうにある薬は、切れていなかった。


 ――神聖魔法だって、万能じゃないからな。


 神聖魔法は、隼人が魔素に働きかけて行使している。

 つまり働きかける隼人が分からないと、上手く治せない。

 薬があるのは有り難いし、霧丘農業高校に渡す取引材料にもなる。


「使用期限が少し切れているのを渡しても、怒られないかな」


 流石に駄目だろうかと悩んだ隼人は、期限が切れていないものだけを収納した。

 次に、医薬品コーナーの隣へと移る。

 すると性機能改善薬、育毛・発毛剤、大人用紙おむつ、湿布薬、手・足・腰用の各種サポーターなどが、ズラリと並んでいた。


 最初の商品は、お姉さんとイチャイチャするためだろう。

 次の商品は、おじさんが自分でフサフサするためだ。

 湿布薬などは、ちょっと頑張りすぎたのかもしれない。

 教頭の大森は、髪が元気だったかなと失礼なことを思い浮かべつつ、隼人は取引材料になる可能性を考慮して、全てを収納していった。


「小さい店舗なのに、かなり色々とあるな」


 店の奥には、粉ミルク、ベビーミルク、ベビーフードの棚もあった。

 ベビーミルクの賞味期限は切れていたが、粉ミルクとベビーフードは大丈夫で、それらは収納した。


 ほかには、プロテインのバランス栄養食が並ぶ棚もあった。

 プロテインは、タンパク質を豊富に含む栄養補助食品だ。肉、魚、卵、大豆などの食品から摂取できるが、いずれも現状では入手困難だ。


 シリアル(穀物)でコーティングされたプロテインのカロリーバーは、チョコ、ホワイト、ストロベリー味がある。

 プロテインゼリーは、ミックスフルーツ風味と書かれていた。

 水に溶かして飲む粉は、コーヒー、ココア、キャラメル、バニラ、マスカット、グレープフルーツ味と豊富にある。

 錠剤はラムネ味で、それらがプロテインコーナーだった。


「この店は、一体何を目指していたんだ」


 プロテインで、商店街にマッスル消防団でも作りたかったのだろうか。

 プロテインコーナーの隣には、ヘアケア、ボディケア、スキンケア用品があり、そちらも全回収した。

 最後に肝油ドロップを見つけて、これは何だと首を傾げつつ回収した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の投稿作が、TOブックス様より刊行されました。
【転生陰陽師・賀茂一樹】
▼書籍 第6巻2025年5月20日(火)発売▼
書籍1巻 書籍2巻 書籍3巻 書籍4巻 書籍5巻 書籍6巻
▼漫画 第2巻 発売中▼
漫画1巻 漫画2巻
購入特典:妹編(共通)、式神編(電子書籍)、料理編(TOストア)
第6巻=『由良の浜姫』 『金成太郎』 『太兵衛蟹』 巻末に付いています

コミカライズ、好評連載中!
漫画
アクリルスタンド発売!
アクスタ
ご購入、よろしくお願いします(*_ _))⁾⁾
1巻情報 2巻情報 3巻情報 4巻情報 5巻情報 6巻情報

前作も、よろしくお願いします!
1巻 書影2巻 書影3巻 書影4巻 書影
― 新着の感想 ―
肝油ドロップ、最近食べてます!
薬は期限が長いからありがたい
貰う立場なら使用期限は関係無いと思いますよ 無いのが一番困るのですから
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ