表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

夏の虫

 吉岡君の面接から2日が経った。


 今日のバイトは夕方5時から。店に着くと、バッグヤードで佐々木さんが吉岡君と何か話していた。佐々木さんはツーブロックで32歳の社員で、通称ツーブロック佐々木。今日は彼の天敵の副店長が休みなので、顔が水を得た魚みたいにイキイキしている。


「おはようございます」

挨拶をして通り過ぎようとすると、ツーブロックに引き止められた。

「おはよう。白石さんちょっと待って」

他でも同じか知らないけど、この店では夕方でも「おはよう」とみんな挨拶している。

「何ですか?」

「彼、今日から入った吉岡君。白石さん5時から2レジでしょ。吉岡君と一緒に入ってレジ教えてやってよ。よろしくぅ〜」

「はい」


 面倒臭いと思いながらも承諾する。言い方が上から目線だし、新人教育を丸投げされている気がしたけれど、断る権利は私にはない。


 バッグヤードの壁に貼ってあるワークスケジュール表を見ると、私の予定は確かに5時から2レジと記入してある。2レジとは1階の入り口に近い方のレジだ。このワースケ表に従って私たちは行動しなければならない。と言っても遅番のアルバイトはレジか品出しくらいしか無いのだけれど。


「初めまして、吉岡です。よろしくお願いします」

吉岡君がこちらを見て軽く頭を下げる。

「初めましてじゃないでしょ⁈ おとといも会ったよね、脳容量が大さじ1杯程度なの⁈ 私は『白石葉月(しらいしはづき)』だからその小さき脳の皺に刻んどいて! 」

私は怒鳴った。ただでさえ朝にコンタクトを排水口に流してしまってイライラしているのだ。でも良く考えれば、2日前と違って眼鏡を掛けている私が分からなくても無理はない。


「すみません……」

吉岡君の顔が雪の日の捨て犬みたいになった。でも半笑いは消えていない。腹立つ。

「着替えて来るから待ってなさい! あとその半笑いやめなさい‼︎」

吉岡君の顔が暴風雨の日の捨て犬になった。隣でツーブロック佐々木がビビっている。彼はアルバイトに対して命令口調で物を言うしセクハラはひどいしで嫌われていて、もちろん私も嫌いだったので、いい気味だと思いながら着替えに向かう。


 全ての怒りは吉岡君にぶつける事に私は決めた。


 バッグヤードから売り場に出る前に、私は吉岡君に説明した。

「まずここを出たら一礼ね。早速レジに入るけど、足引っ張らないでね」

売り場に続くドアを開けてレジへ早足で向かうと、吉岡君が小走りでついてくる。


 最初の30分間は私が商品をスキャンして吉岡君に袋詰めしてもらった。次の30分は交代して、私が袋詰めを担当した。


 私はぎこちなくバーコードリーダーを握る吉岡君の手に見惚れた。私の好みどんぴしゃの手だった。ゴツくて静脈が浮き出ていて大きい手。横長の長方形の爪もとびっきりキュートだ。私はこういう手に弱い。


 レジに入って1時間が経ったので吉岡君を連れてツーブロック佐々木の元へ向かう。吉岡君が次やる事を聞くためだ。放っておいても良かったけれど、彼が理想の手の持ち主だと分かったので世話を焼く気になったのだ。


 ツーブロックは休憩室でのん気に日誌を書いていた。

「レジが終わったんですけど、吉岡君はどうしましょうか?」

「あ〜、今日1日一緒に行動して流れを教えてやってよ。次何だっけ?」

「商品補充です」

「男手があった方がいいでしょ、じゃよろしくぅ〜」


 また丸投げされてしまった。吉岡君と店を一周して、ドリンク類の補充をする事に決めた。バッグヤードのうず高く積まれた段ボールの隙間を縫ってドリンク類を在庫してある場所に行き、台車に段ボールを載せる。確かに男性がやる方が早い。


 私はずっと吉岡君の手を見つめていた。

「ちょっといい?」

今なら誰も見ていない。思わず彼の左手を掴んで、目を閉じて頰に当ててみる。彼の手はしっくりと私の頰に馴染んだ。この手で髪を撫ぜられてそれから全部ぐちゃぐちゃしてもらいたい。決めた。火照りはこの手に取ってもらおう。


 ハッと我に帰る。

「勘違いしないでよね! 汗を拭くティッシュ代わりにしただけだからね!」

ツンデレのお手本みたいなセリフを吐いてしまった。吉岡君は困惑しているのか硬直している。気まずくなって私は彼から目を逸らして、台車を押してバッグヤードから出た。


 ドリンクを補充しながら、吉岡君をどう攻略するか考えた。でも私は恋愛ごとから遠のき過ぎて、異性へのアプローチの仕方をすっかり忘れてしまっていた。


 大学に入ってすぐ、交際経験のなかった私は彼氏を作ろうと焦って、全く興味の無い写真サークルに入った。運動神経ゼロでスポーツ系は却下、消去法で選んだのだ。


 周りが次々カップルになっていくので、私はこれまた消去法でフリーの教育学部の男の子を選んだ。でも消去法なのは向こうも同じだったと思う。


 結局相性が良くなかったみたいで4ヶ月で別れ、そのまま写真サークルも辞めた。


 別れは向こうに切り出された。

「俺達一緒にいる意味無くない? 別れようか」

「別にいいんじゃ無い? 一通り経験出来たし」

「葉月のそういうところが嫌いなんだよ」

「私も、あんたのそういうキャパのないとこが嫌いだねぇ」

 喧嘩別れみたいになってしまったけれど学部も違うし2度と会う事も無いだろうし、後悔はしていない。


 それから2年間、私はずっと1人だ。周りは女子ばかりだったし、バイトでも出会いはなかった。


 そして私は身体の火照りに悩まされるようになり、吉岡君が現れた。彼は飛んで火に入る夏の虫というわけだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ