第五十九話 Dragon Slayers 1
◇◇◇
太陽が照りつける荒野地帯。
遠くでラットマンが輪を作る決戦場で、俺たちの戦いは続く。
「――――エンチャントソードっ!! 燃えろ絆の大義炎っ!!」
ぼふ、と燃え上がるクリムゾンさんの剣。
空に浮かんだ『魔法師隊員』って人の魔法だろう。
それを手にしたクリムゾンさんは、背中に翼を生やして突撃をする。
「ゆくぞ、両翼っ!『白翼騎士紋章』・『忠義の黒翼』っ! ゆくぞ、私っ!『レビテーーッション』!!」
白い翼と黒い翼。それを赤い鎧の背から生やすクリムゾンさんは、まるで獲物を狩る猛禽類のように空を駆けた。
「はぁぁぁぁっ! 必殺! ジャスティス・フレイム・スラァァァッシュ!!」
手に持つ剣がリスを斬り裂く。
炎の強化を帯びたそれが、火花の軌跡を残しながら、リスの体皮を焦がして行く。
【正義】の二つ名の身体強化。騎士の技能と、救った人々から贈られた "誇り"。
そしてクランメンバーの強化魔法に、自分を飛ばす空中遊泳の魔法。
それらすべてを集約させた必殺技が、悪の親玉に天誅を食らわせる。
「ギィィィィッ!?」
彼女が持つのは『総合力』。
そのバランス型ステータスを活かして立ち回る。
そんな【正義】のサポートには、俺とツシマと……そして時々マグリョウさんが居て、彼女の派手で堅実な戦いを支えていた。
◇◇◇
正義の炎刃がリスを焼いた。
少しばかり焦げた匂いが広がる決戦場で、俺たちの戦いは続く。
『ステーキっ! "静止して"っ!』
「ンンンゥッ!!」
クリムゾンさんの『炎の剣』で皮膚が燃え、それを消そうと転がり回るリスドラゴン。
そのすぐ側から聞こえてくるのは、黒くて大きな鉄板から出るAIの助言――戦闘のサポートに優れる召喚獣の声だ。
そしてその後ろ側には、砲丸投げのようなポーズで固まる、筋肉モリモリのマッチョが居た。
『溜めて! そのままホールド! ……まだですよ! ホールド……っ!』
「フゥゥゥゥ……コァァァァァァアア…………ッ!」
『今っ!! やっちゃってくださいっ!!』
「ッ! ゴンルァァァァァアアアッ!!」
タテコさんの叫びと合わせて、黒い鉄板に向けた力任せのぶん殴り。
その衝撃を受けた『鉄板』が、嘘みたいな勢いでぶっ飛んだ。
「ギャヂィッ!?」
意表。驚愕。直撃打。
まさか『鉄板』がすっ飛んでくるとは思わなかったリスドラゴンは、無防備のまま鼻っ面を打たれて悲鳴をあげる。
彼が持つのは『超筋力』。
その特化型ステータスを活かして立ち回る。
そんな【脳筋】のサポートには、俺とマグリョウさんと……そして時折『ヒール』で癒やすチイカが居て、彼の暑苦しい戦いを支えていた。
◇◇◇
脳筋の筋力がリスを打った。
鉄が震える "ゴォォォン" という音が こだまする決戦場で、俺たちの戦いは続く。
「んふふぅ……ハロハロ~、リスくぅ~ん」「ハロハロ~」
「ヂゥゥゥゥ!!」
「んひっ、こわぁ~い」「おいしいお菓子をあげたのに、どうしてボクを嫌うのかなぁ」
『鉄板』を失ったヒレステーキさんに突撃をするリスの前に、桃色髪の少女が2人立ちふさがる。
それは "ジサツシマス" と "ジサツシマス"だった。
……瓜二つどころかまるきりコピーなくノ一が、同じニヤけ面でニマニマと笑っている。
「分身の術~! なんてね」「ここは通さぬのやよぅ、にんにんにんに~ん!」
「ギィィ……ッ?」
「さぁさぁリスくん、運試しやよ~」「どっちが本当のボクでしょ~かっ!」
「ヂギィィィィッ!」
「忍法、しゅばばばの術~!」「ヘイヘイリス公、ビビってるぅ~」
おどけた2人の【殺界】が、反復横跳びをしながら挑発をする。
それにまんまと乗せられたリスが、直感で選んだほうのツシマを爪で突き刺した。
「ギヂァッ!!」
「――……んぅっ」「わぁお~」
「…………ヂィィィ……」
「……んふふ、せいかい~っ」「当たっちゃったねぇ、おおハズレ~」
腹を突き刺されたツシマが血を吐き、ピンク色の煙が ぶしゅうと吹き出る。
……微かに香る甘い匂いと、視界を歪ませる強い目眩。
――――毒ガスだ。
「ヂ……ッ!?」
「というわけで、お役目終了~」「それじゃあまたね、不運なリスくん」
「ギガヂィァァアッ!!」
そんな "毒" を撒き散らした迷惑プレイヤーを、飲み込んで消去しようとするリスドラゴン。
しかしツシマは、そんな状況でもおどけた声でふざけて見せる。
「さぁん、に~、いちっ!」「レッツ、バンジーっ!!」
口の端から血を垂れ流しながら、横方向に吹っ飛んでいく。
腹から漏れ出た真っ赤な血が、まるでパーティ・クラッカーのように、放射状に撒き散らされた。
「……というわけで~っ、ニセモノのボクはおさらばでござる~」
「ヂ、ヂヂヂィィーッ!!」
「こんなかわいいボクにばいばいしなきゃいけないなんて……キミはとっても不運だね? んふふ~、どろんっ!」
「……ヂ……ッ!?」
……滅茶苦茶だった。
分身を出し、リスの爪を食らい、毒ガスを撒き、陸上で真横にバンジージャンプをして、おどけたままで去っていく。
最初からしっかり見ていた俺ですら、今ここでどんな技能が使われたのか、あいつが何をしたかったのか、何ひとつわからない自由さだった。
だけどまぁ、とにかくリスは毒に侵されて、ツシマはチイカの場所へと帰還したんだ。
だったらリスへの攻撃は成功と言えるだろうし、怪我も心配ないだろう。
いつも通りのやりたい放題だけど、それでもツシマはツシマなりに役に立とうと頑張ってる。
そんな思いが伝わる、道化師な彼女の活躍だった。
あいつが持つのは『超低幸運値』。
それが巻き起こす予測不能な荒らし行為で、場をかき回す。
そんな【殺界】のサポートには、もしもの時の俺とチイカと……そしてその与えられた不運に付け込むマグリョウさんが居て、トリックスターな彼女を支えていた。
◇◇◇
殺界の不運がリスを襲った。
ピンク色の毒煙がたゆたう決戦場で、俺たちの戦いは続く。
「…………『来い、死灰』」
「……ヂ……ッ!?」
リスを覆った桃色のモヤに、ゆっくり灰色が混ざり始める。
それは徐々に渦を巻き、ピンクとグレーのマーブル模様の積乱雲を作り上げながら、ぐるぐると回転を始める。
……そして、中で何かが始まった。
――――チキキキキ
――――キシ……キシ……
――――ヴヴヴヴヴ
――――プピィ~
「…………」
「…………ギィ! ヂヂィ……ッ! ギギガアァァ……ッ!」
「…………」
――――シァアア! シィィァァアアア!
――――びだん! どたん!
――――パンッ! パパンッ!
……聞いた者に身震いを誘発させる何かの鳴き声と、それがうぞうぞ蠢く気配。
破裂音と共に雷雲の中で電光が迸るように明滅し、時折見える不気味な影たち。
そして、散発的に漏れ出すリスの悲鳴。
灰と毒煙の渦の中で、確かに『何か』が起こっていた。
「……ギ……ッ! ヂィィィァアアッ!!」
そんな不気味な時間がしばらく続き……そして不意に静寂が戻る。
それと同時に灰煙からようやく抜け出したリスドラゴンが、忌々しそうな顔で煙の中を振り返った。
……その視線の先に一陣の風が吹き、運ばれた煙が置き忘れて行ったかのように、灰色の人形だけがぽつんと残される。
「次は、殺す」
それだけ言った灰色の男が、折れた剣を投げ捨てながら、後ろ歩きで灰燼の中へと還って行く。
あとに残されたリスドラゴンは、『灰』に向かって怒りのような……そして怯えのような、そんな複雑な視線を送っていた。
彼が持つのは『素早さ』と『器用さ』。
その軽業と、尋常ならざる殺しの経験で立ち回る。
そんな【死灰】のサポートには、その片腕たるこの俺を含む、この場『戦友』全員が居て、孤高の軽戦士の戦いを支えていた。
◇◇◇
戦いは続く。
『鉄板』を取り戻したヒレステーキさんが体当たりをし、その勢いのままに『鉄板』でぶん殴る。
後ずさりしたリスドラゴンが、俺の掘った落とし穴に足を取られて尻もちをつく。
そこへクリムゾンさんが跳びかかり、炎の剣で斬りつける。
2人のツシマがおどけながら、1人ずつでリスに両目に目隠しをし、マグリョウさんが連続攻撃を加えて行く。
全員主力の決戦場で、誰もが自分の役目を果たし、リスドラゴンに食い下がっていた。
「……ヂィゥウウウウッ!!」
しかしそれでも終わらない。
何度斬り、何度刺し、何度打っても変わらない。
ひとつが重すぎる命を10も持っている無敵のリスドラゴンは、未だ倒れず吠えさかる。
「ヌラァアアアッ!!」
「……よう、サクリファクト。ポーションねぇか?」
「……すいません、もう無いっす」
「そうか、ならいい」
「どうします? チイカに多めにヒールするように言いますか?」
「……いらねぇよ。無ければ無いなりのムーブで行くだけだ」
「そっすか……あ、マグリョウさん」
「ぁん?」
「大丈夫ですか? 疲れてないですか? 何なら一時的に役割変わりますけど……」
「問題ねぇ。あいにくと……長丁場には慣れてるからな」
蓄積した疲労から、明らかに動きに精彩を欠いているマグリョウさんを見送りながら、考える。
…………俺がここに来て、リスドラゴンと戦い始めて、それからどれだけ時間が経っただろう。
……長い、ひたすら長い戦いだ。
それこそ、いつ始めたのかわからなくなるほどに……ずっと、ずっと続いてる。
最初はどんな感じだったっけ。
あぁ、そうだ。チイカを連れてリスの前に立ちはだかって、そこへヒレステーキさんが合流してきて――……そして色々な、本当にたくさんの出来事があったんだ。
タテコさんが消えて戻った。
チイカが回復してくれるようになった。
ツシマが積極的になった。
マグリョウさんが少しだけ優しくなった。
クリムゾンさんが元気になった。
どれも欠かす事の出来ない大事なもので、忘れがたい濃厚な交流で……そしてそんな様々な事がありながら、ずっとリスドラゴンと戦い続けた。
……だけど。
そうしていくつもの成長をし、沢山の障害を乗り越えて、そしてようやく減らした尻尾は、たったの4本だ。
まだまだ折り返しにすらなってなくて、終わりは全然見えて来ない。
……そして "第5フェーズ" に至っては……決定打のひとつもロクに与えられないでいて。
どれだけ意表を突いても、どれだけ工夫を凝らしても、どれだけ繰り返し繰り返し全力攻撃を加えても。
リスドラゴンは血すら流さず、吠えて暴れて爪を振るうばっかりだ。
効かない攻撃。無闇に重なる疲労。
それと合わせて、当たれば死んじゃうリスの爪は、自分の命スレスレを死がかすめていくような恐怖心で、ことさらに心を摩耗させてくる。
辛く苦しい、長い戦い。徒労だけを感じ続ける長くてツラい時間だ。
「…………」
……お腹が空いたな。
……あいつらは今頃何してるんだろう。無事でいてくれるといいな。
……この戦争全体の状況はどうなんだろうか。勝っているのか、負けているのか。
……今は何時なんだろうか。
……周囲のラットマンは何もして来ない。ドラゴンの爪撃に巻き込まれるのを恐れてるのかな。
…………まだかな。
「ジャスティス・フレイム・キィィィック!!」
「ヂゥゥゥ!!」
……今日が長い。
あぁそうだ。ずっと『今日』をやっている気がする。
まるで一日が引き伸ばされたような感覚だ。
疲れた。だるい。休憩したい。何なら、寝たい。
それに、ずっとリスの相手をしていて飽きて来た気持ちだって、少しある。
……だけど、やめない。
それでも絶対、投げ出さない。
だって俺は、みんなとの交流も、楽しさも、満足も達成も……そしてなにより勝利を手にするって、自分の心に決めたんだ。
だから、やめない。
首都を守ってネズミに勝って、明日もリビハをするために、俺は決して音を上げない。
『ステーキ! 僕を上げて! 空を突き放すように、フルパワー!』
「オオゥゥゥ……ウオオ……オォォ……」
『行ける! 頑張れ! 出来る! やれる!』
「オォ……? オォォ……ッ!」
『やれるだろ!? やれるんだ! 僕の相棒は、そういう脳筋だっ! だから! 筋肉の限界を……超えろぉぉおっ!!』
「――ッ!! ゥンダラアアアアッ!!」
そしてそれはみんな同じだ。
だから、耐える。
俺たちは生き延び戦い続けて、耐え忍ぶ。
長くて、キツくて、ツラくて、ダルくて。
たかがゲームだ。本当にもうやってらんないぜって気持ちがなくもないけど……それでも。
戦い続け、抗い続けて、必死に食らいつく意味はある。
こうまで本気になる理由付けは、とっくの昔に準備してある。
俺はならず者だ。何の特別な力もない、ただのモブでしかない一般プレイヤーだ。
だけどそれでもこの俺は、プレイヤーが名付けて世界が認めた『【七色策謀】のサクリファクト』だ。
だから、こんな俺に出来る事。
その名前を持つ俺が拵える『必勝の策』は…………最初からずっと完成に向かってる。
一歩ずつだけど確実に、七色の策が近づいているんだ。
「――死ね」
「ギギヂァァァアアッ!」
「くたばれ、殺す、死ね、死ねクソネズミ」
「ヂィ! ヂィィ!! ヂィィァァアアッ!!」
「死ぬまで殺す。死んでも殺す。てめぇは殺す。だから死ね」
この長い時間も、俺の行動も、そのすべてがいずれ来る瞬間のためにある。
それは来る。必ず来る。みんなそれを信じてくれてる。
だからこうして、待っている。
「ぜはぁ、はぁ……く……ぜぇ、はぁ…………」
「ギヂァーッ!!」
「わ、たしはぁ……! 正義の、クリムゾ……ンン……っ!!」
「ギゥヂィィッ!」
「それはぁ……決して、倒れずにぃぃ…………! 正義をぉ…………ぜったい、諦めない……! みんなの未来をぉ……まもる……ぅ…………ものの……な、だぁ……!」
「ギヂィィィィイイイッ!!」
「わたしは、正義! それは、みんながみとめてくれたぁ……ひーろーのぉ! なまえ……! なの――だぁぁああああっ!!」
……耐えろ。
もうすぐ、もうすぐだ。
だから、もう少しだけ。
「チイカちゃん、ヒールできる?」
「…………」
「正義ちゃんにしてあげて。とってもつらそうなんだ」
「…………」
……耐えろ。
まだ耐えろ。
"もう少しだけ" を、"もう少し"。
あとちょっとだけを延々耐えろ。
いずれ必ず時は来る。
だからそれまで、死ぬ気で抗い、耐え忍べ。
◇◇◇
耐えろ。
◇◇◇
耐えろ。
◇◇◇
耐えろ。
◇◇◇
耐えて。
耐えて、耐えて。
死ぬ気の本気で耐え続けて――――――……
――――そして、それは訪れた。
「オオオオオ――……オオッ!? ……オァン……?」
「ギ……ッ!?」
最初にそれに気づいたのは、ヒレステーキさんだった。
今までと同じように、力いっぱい『鉄板』を押し、全力全開の比べっ子をしていた、そんな彼が。
あまりに押せすぎたものだから、思いきり前につんのめった。
「な、なんだァ……? コイツ、イキナリ弱っちくなって……?」
『え……な、なんですか? なんでこんなに圧倒したんですか? ま、まさかステーキ……キミは戦いの中で筋肉を成長させて……!?』
「……ぁあ?」
「ヂ……ッ! ヂィィーッ!?」
次に気づいたのはマグリョウさんだった。
何をしても通らなかった、硬すぎるほど硬いリス。
そんなリスに突き出した剣がいとも簡単に突き刺さったのを見て、片眉をあげて怪訝な顔をした。
「……剣が、通った……?」
「ジャスティス! パァーンチ! ……ひゃぁ!」
「ギヂャァ!?」
そして最後は、クリムゾンさんだった。
剣に炎をまとう属性付与魔法の切れ目に、少しだけでもダメージを与えようとして繰り出された、何の変哲もないパンチ。
それがリスのアゴを打ち抜き、思いきり天を仰がせた事に驚いていた。
「な、なんだっ!? なんだか急に……すごくモチっと柔らかくなったぞっ!?」
力で押せた。剣が刺さった。パンチが効いた。
三者三様。誰もが唐突な変化に、驚きを隠せずにいる。
だけど俺は、これっぽっちも驚かない。
何しろ、こうなるようにしてたんだからな。
「……待ちくたびれたっつーの」
――……ィィィィィン
……風を切る音。いつかどこかで聞いた音。
それは女司祭の基礎魔法『光球』を肥大化させた、あいつのオリジナルスペル『天球』が奏でる飛行音。
……数値の話をするならば。
ヒレステーキさんも、クリムゾンさんも、マグリョウさんも――そしてリスドラゴンだって、変わっていない。
強化も弱体も何もなく、彼らの能力値は一切変動をしていない。
だからここに起こっているのは、そういう変化とは違うものだ。
――――キィィィィィ……ィィィン!
音は一瞬の内に最大となり、そのままの勢いで俺の真横を過ぎていく。
ドップラー効果で音の高さを変えながら、速度を落とさずリスに向かって突き進む。
……訪れた変化は『条件』の達成。
それは世界が決めた事。プレイヤーとシステムが決めた『ルール』。
"そうであれ" という数多の願いが形となって、そういう力になった『名』の、完成。
――――ギャリリリリリッ!!
「んふふ、すごいドリフトだねぇ。『Deja Vu!!』ってカンジ~」
「…………でじゃぶー?」
「あら、チイカちゃんは知らない? 公道最速理論とか」
リスを中心として円を描くように、横滑りしながらぐるりと回り込む『天球』。
その上に乗った2人のトップ・オブ・魔法師が、手を突き出して自慢の魔法を発現させる。
「弾けよッ!『ゴールド・ラッシュ』ッ!」
「『光球』」
変わったのは、この場の人数。
【脳筋】【正義】【殺界】【聖女】【死灰】の5人が居たこの場所に、プレイヤーが "たった2人ぽっち" 増えただけの事だった。
……でも。
それはただのプレイヤーじゃない。
欠けたピース。必要な存在。とある『条件』を達成するため、なくてはならない『名』を持つ特別な2人だ。
ようやく現れたコイツらの持つ二つ名は――――【金王】と【天球】。
そして、そんな2人が舞台に上がり、ついに合わせて7人となった今こそ。
彼らは、"世界が決めた『竜を超えし者』" となる。
「スピカっ! それに、アレクサンドロスもっ!! ……ならばっ!」
「オォォン!?」
『そうか……これは……二つ名効果ですかっ! ……それなら!』
「ははっ………………チッ……おっせぇんだよ、腐れ魔法師共が…………だったら」
ここに集った彼らこそ、Re:behindのトッププレイヤー軍団……【竜殺しの七人】。
その名が完成したこの場には、それによる『特殊効果』が発動する。
……知れ、リスドラゴン。
彼らがいただくその『二つ名』を。
そしてその身に刻み込め。
その『二つ名』が持つ力――その名の意味を。
『ステーキっ! 今ですよ! ゴー! ですっ!!』
「――おうよォ!! ……ンンンンマオオオォォォオオッ!!」
「――今こそ好機っ! 食らえ必殺! 真・ファイナル・ジャスティス・フレイム・スラァァァッシュッ!! ……改っ!!」
「――『さみだれ』」
開放――――二つ名スキル、『竜殺し』。
万を超えるプレイヤーが称え、それを聞き届けたシステムが決めた、世界のルール。
"竜を殺した彼ら" をそう呼んだ事で、"彼らなら竜を殺せる" という意味に変わった『アンチ・ドラゴン』の力。
その刃が、技が、力が、魔法が……七人寄らば竜をも殺すとRe:behindに定められた力が、ドラゴンの命に突き刺さる。
「ギ……ッ! ギガァァァッ!」
そして、無敵だったはずのリスドラゴンは――――
「…………ヂ…………」
――――拍子抜けするほど呆気なく、5度目の死亡を迎えた。
◇◇◇
……ようやく。ようやくだ。
長く苦しい時間は今、報われた。
だからもう、一直線だ。
耐えて忍んだ無限の苦戦を超え、約束された勝利へ向かう俺たちは、ドラゴンにだって止められない。あぁ、止まってたまるかよ。ははは!
『……早速ですが、プレイヤーネーム サクリファクト。準備を。次のフェーズが開始されます』
「……あぁ」
『続いてシマリス型ドラゴンが克服する弱点は、"現実準拠" です。これまであった "リアルなシマリスの形状を維持しなくてはならない" という弱みが消失し、本来の姿に近い "しなやかな触手が背中部分に4本生成された姿" に変貌します。それは非常に強い力を持ち、なおかつ麻痺性の毒素を帯びているものです』
「…………その程度か?」
『はい、この程度です。うふふ』
だからどうした。それがなんだ。
克服でも強化でも変身でも、何でも来い。
ここには七人がいるんだぞ。だったらもう、そんなものに怯える理由は無いんだぜ。
『うふふふ……ご武運を。竜殺しの【新しい蜂】、【七色策謀】のサクリファクト』
憂いは消えた。問題は解決した。七人が揃って策は完成し、勝利の道筋はすべて整った。
だからもう、長い時間は終わりにしよう。
「さぁ、行くぞ」
7人プラス1人のローグで始める――――
「――――『竜殺し』の時間だ」
◇◇◇




