表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/246

第六話 Re:behind戦記 【脳筋】編



□■□ Re:behind首都 『よろず屋 カニャニャック・クリニック』 □■□




「――――こんにちは、お邪魔しますよ、カニャニャック女史」


「おや、タテコ。ご無沙汰じゃないか」


「ええ。ここの所中々時間が取れず、申し訳ありません」


「いやいや、気にしないでくれたまえ。お茶を――――ああ、いや。君は食事は出来ないんだったね」


「出来ないと言いますか、食べても食べなくても変わらないと言いますか……ええ」




 Re:behind(リ・ビハインド)が首都は、大通り。

 そこに位置する『カニャニャック・クリニック』の店内に、珍しい来客があった。


 全身を3つの盾で固めた ザ・壁役 の有名人。

竜殺し(りゅうごろし)()七人(しちにん)】、【脳筋】ヒレステーキの相棒。タテコさん。


 珍しいというか、不思議というか。

 女性嫌いで有名な【脳筋】の相棒である彼が、カニャニャックと慣れ親しんだ感じで言葉を交わすだなんて。

 彼と彼女に、一体どういう繋がりがあるのかな。




「……"ヒレステーキ()" は、いつも通りかい?」


「ええ。外で何かしてますよ。スクワットか何かをね」


「…………店の前でそういう奇行をされてしまうと、ことさらに客足が遠のくという物だけれど……まぁ、仕方ないね」


「はは……すみません」



「ふむ……スピカ。のんびりしている所を申し訳ないのだけれど、席を外して貰ってもいいかな? こんな私にも、積もる話というものがあったりするのでね」


「……了承」




 そんな疑問を持ちつつ、じっとりジト目で盗み見していた私に、カニャニャックがにべもない言葉を投げかける。


 ……気になっちゃうな。この意外な組み合わせの2人が、どんな話をするのかなって。

 もしかしてもしかすると、甘い恋の話とかかもしれない。


 あ、凄い。どうしよう。

 もしそうだったとしたら、これは凄い事だよ。

 女性嫌いの【脳筋】が、馬鹿みたいに筋トレに明け暮れている間……その相棒が彼に内緒で、女性と逢い引きしてるんだ。


 凄い。いけない恋って感じで、何だか波乱の予感だよ。

 どうしよう、ロラロニーちゃん。

 織姫と彦星が、ここに居るよ。




「ああ、いらっしゃったのですか、スピカさん」


「……常駐」


「おや? 今はここを根城にしていると? 魔法師(スペルキャスター)専門クランの『エンジョイ・マジック・サークル』は、脱退されてしまったのですか?」


「在籍」


「なるほど、何か事情がおありなのですね。ああそれと、スピカさんも同席していただいて構いませんよ」


「……いいのかい? 事情はそれなりに複雑で、おめおめ周知されるべきでは無いと思うのだけれど」


「構いませんよ。Re:behind(リ・ビハインド)の情勢を鑑みれば、時間的猶予も無いですし」


「…………?」




 聞いてもいいとは言われたけれど、何だか重めな話のようで、少し尻込みしてしまう。


 互いに少しだけ難しい言い回しをする彼と彼女の表情。

 それは明らかに、ゴシップ的な話をする雰囲気ではなくって。


 何だかとっても複雑な、ややこしい事情がありそうだ。

 少なくとも、恋バナみたいなウキウキな物ではないと思う。




     ◇◇◇




「……それで、彼の様子はどうだい?」


「おおむね、いい影響を受けていますよ。【正義】のクリムゾンさん等の受け入れられる女性も増えつつありますし」


「それは何よりだね。それは君の存在価値を証明するものだったかい?」


「どうでしょう。大手を振って自身の成果とは言えませんが、そうなる要因の一つではあったかもしれません」


「そうかい。まぁ、どこに因果があるかはわからないからね」




 …………何だろう?

 いまいちよくわからない話だ。話しているのは、悩み相談かな?


 タテコさんには悩みがあって、それをカニャニャックに話してアドバイスを貰う事で、どうにか解決しようとしているって感じかもしれない。

 みんなそれぞれ大変なんだね。




「……しかし僕は、これでいいのか不安なんです。事態は確かに好転している物の、まっすぐ解決に向かっているとはとても思えない」


「ふむ……」


Re:behind(リ・ビハインド)の存続には陰りが見え始め、回り道を悠長に歩く時間は残されていません。今まで共に歩んで来た僕の力では、限界があると感じています。何か……ありませんか? ヒレステーキが持つ女性に対する価値観を、それこそ根こそぎ変えてしまうような――そんな劇薬は」


「……錬金術師()相手に "(それ" を求めるというのは、洒落では済まない事だよ?」


「洒落で言っている訳ではありませんので」


「……そうかい。切羽詰まっているね」




 ……どうしよう。話はなんとなく理解出来た。

 そして、そうだからこそ居心地が悪い。

 

 今2人が話しているのは、"【脳筋】の女性嫌いを治す" という、凄くプライベートな感じの物だ。

 そのためにタテコさんが色んな努力をしていて、そこにカニャニャックがアドバイスしているのだと思う。


 ……う~ん。

 っていうかそもそも、【脳筋】はどうして女性が嫌いなんだろう?

 一般的にそういうタイプの男性は、手ひどくフラれた経験があるとか、モテない自分を守るためだったりだとか、そういうイメージがあるけれど……。

 あの『筋肉一番』なヒレステーキが、恋愛で火傷をするような人間だとも思えない。

 何だろう? わからないや。




「……と言っても、"嫌な思い出をかき消す" だなんていう薬品は、仮想にも現実にも無いけどね。電子の那由多世界を掘り進んだなら、デジタルな依存性ハッピーポーションくらいはあるかもしれないけどさ」


「……彼はある意味、筋肉に依存をしていますがね」


「ふふ、それは知っているけどね。彼はそれを、何のためだと言っているんだい?」


「…………"またタテコ()が女性にイジメられても、すぐ守れるように" ですって。笑っちゃいますよね」




 なんとびっくり。【脳筋】の筋トレって、そういう理由があったんだ。

 意外と情に厚い所もあるし、思っていたほど馬鹿じゃないのかもしれない。


 という事は、【脳筋】が女性嫌いになったのは――――タテコさんが女性にイジメを受けていたせい?


 ……あれ? でもそれっておかしい。

 タテコさんはこうしてカニャニャックと平気で喋る事が出来るし、他の人とも平然と受け答えをするって聞くし。

 …………イジメられていた本人が嫌悪感を長引かせていないのに、その友人だけがいつまでも怨み続けるなんて事、あるのかな?




「……笑いはしないさ。それこそ、君が彼の側にいる理由だろう?」


「……まぁ、そうなんですけどね」




     ◇◇◇




「ともあれ、私が一つの案を出そうじゃないか」


「拝聴します」


「"精一杯、リビハを続ける" 。それをするのが、一番に良いと思うよ」


「…………この情勢で、ですか?」


「だからこそ、さ。彼にはこの世界が必要だ。そしてもちろん、君にも。ならばそれを、守りきろうと努力すべきだよ」


「はぁ……。まぁ、僕たちは先日からそれなりに、ラットマンを打ちのめしてはいますけど」


「もっと、だよ。【竜殺し(りゅうごろし)()七人(しちにん)】に連なる君たちの力は、そんな物じゃないだろう?」


「……ただの脳筋と壁役タンクとでは、出来る事にも限度があるんです」


「そうかな? 私はそうは思わないけれど」


「何故です?」


「サクリファクトくんたちの活躍を、この眼でしっかり見たからね」




 出た、サクリファクト。

 クリムゾンやマグリョウは言わずもがな、いつの間にか【ドクターママ】のカニャニャックにまで興味を持たれている男の名前だ。

 先日のリスドラゴンの件から、あの男を英雄視する声ばかり聞いて、私は胃もたれしそうなほどだよ。


 どうしてみんな、あんな男に興味を持ったり惹かれたりするんだか……私にはさっぱりわからない。

 レベルだって低いし、職業はひねくれ者しか選ばない "ならず者(ローグ)" だし。

 その上、気は効かないしデリカシーもないし、私のロールプレイすら理解出来ない唐変木だっていうのにね。


 ……私の『冬空ふゆのそら』を褒めた辺りから、センスは悪くないと思うけどさ。

 それでもやっぱり、みんなは過大評価してると思う。

 あいつはそんな凄いやつじゃないよ。平凡で普通な、とぼけた奴なんだ。




「ああ、彼ですか。確かにあのリスドラゴンへの一撃は、目を見張る物でした。しかし、あれはあくまで二つ名効果を発揮させた技でしょう? 僕たちが参考に出来る所は無かったと思いますが」


「それも確かに活躍だけれど、私が言うのはその件ではないさ」


「……というと?」


「彼と彼の相棒は、君たちが押し負けた相手に勝利したじゃないか。燃える鉄筋を持った力強いラットマンに、君たちは負け、彼らは勝った。レベルや装備は、彼らのほうが劣っていたというのに」


「それは…………」


「ドラゴンが出て退かねばならなかった、あそこで粘る必要はなかった、相性が悪かった。君たちが退いた理由は多々あるだろうし、戦い続けていれば君たちでも勝てたかもしれない。だけど、サクリファクトくんとリュウジロウくんが見せた『相棒バディ』ぶりは、中々無視出来ない物だったと思うよ」


「……そう、ですね」


「…………そろそろ、彼にも本気になって貰う時じゃないかな? 全てを話し、理解して貰ったその上で、"この世界を守りたい!" と言わせるべきだと、私は思うよ」


「…………」


「と、いうわけで……後は君たち次第かな。はい、いつもの『プロテイン飲料』」


「……『魔力のポーション』でしょう」


「そうとも言うね」




     ◇◇◇



     ◇◇◇




「……ふぅ、悪かったね、スピカ。君にはつまらない話だったろう?」


「……普通」


「普通、かい。くふふ。これ以上ないほど他人事だ」




 そう言われても困ってしまう。だって本当に他人事なんだし。

 それに加えて、色々意味がわからなかったから。

『全てを話し~』とか『君の存在価値は~』とか、2人でわかる言葉ばかりで、私にとっては思わせぶりも良いところだ。


 ……なんか、もやもやする。

【脳筋】は私の事を避けるから、好きでも嫌いでもないどうでもいい奴って位置ではあるけれど……何か悩みがあって、それを私がどうにか出来るなら、聞いてあげなくもない。

 袖すり合うも他生の縁とか言ったりするし、そこまで薄情ではないつもりだから。


 だけど、わからなくっちゃ、どうしようもないよ。




「……う~む」


「……おじさんみたいな声を出すね、スピカ。気になるかい?」


「…………」


「そうだねぇ……それじゃあスピカには、ヒントをあげよう」


「……?」


「『この店の名前』『彼の二つ名』『リビハを作った機関』。全ては君は知っている情報だけれど、並べてみれば何かが見えてくるはずさ」




 何だかクイズを出されてしまった。カニャニャックはそういう所があるんだ。


 ともあれ、ちょっと付き合ってあげよう。

『この店の名前』――これは簡単。カニャニャック・クリニックだ。

『彼の二つ名』――これも簡単。【竜殺し(りゅうごろし)()七人(しちにん)】で、【脳筋】。

『リビハを作った機関』――これは少しだけ難しい。確か政府関係とか、あとは凄くお金持ちの人とか、それと……コクーン開発に多大な貢献をした、医療機関も含まれるはず。


 …………何これ?

 何のヒントなの?




「…………?」


「ここは診療所クリニック。私はお国に徴集ちょうしゅうされた、精神科学者。二つ名は――――ヒレステーキくんの物ではなく、タテコの物を聞いているんだよ」




 タテコさんの、二つ名……?


 ……あれ? そういえば、それって不思議だ。

 彼は竜殺しのあの場に居たし、【脳筋】の相棒として目覚ましい活躍もしてる。


 だっていうのにタテコさんには、二つ名が――無い。




「無名」


「うん、そうだね。彼に二つ名はつかないよ。どれほど有名になってもね」


「……?」


「ふふ、続きはまだ内緒にしておこう。近々のお楽しみになるといいね」


「…………??」




 思わせぶりだ。何だか遊ばれている気さえする。

 カニャニャックって、そういうとこがあるよ。


 ……でも、どうしてなんだろう?

 タテコさんって、ちょっと普通じゃない感じだ。




     ◇◇◇




□■□ Re:behind首都 『よろず屋 カニャニャック・クリニック』前 □■□




「フンッ! フンッ!!」


「……人目をひいていますよ、ステーキ」


「フンッ! おお、タテコ! フンッ! 終わったのか!?」


「およそ、と言った所ですがね」


「フ~ン? フンッ! しかし何だってあんな、フンッ! 錬金術師(アルケミスト)に用があるってのよ? フンッ!」


「……喋るか筋トレするか、どちらかにして下さいよ」


「…………フンッ! フンッ!!」


「いや、そこで筋トレのほうを選びますか? 普通」




     ◇◇◇




「……ステーキ、相談があります」


「なんだ? 一体どの部位に筋肉を付けたいんだ?」


「……いえ、そうではなく。僕は、ですね……ええと……」


「おん? どうした?」


「そのですね……あの~……」


「キレが悪いな? ……まさか、女になんか言われたのか?」


「……違いますよ。そうではなく……その…………」


「お~ん?」




「リ、Re:behind(リ・ビハインド)を、守りたいんです。本当に」


「ほぉん?」


「だから、頑張りましょう。一緒に」


「ん~? まぁ、やるだけやるけどよ」


「そうですよ! やるだけやりましょう! サクリファクトくんやリュウジロウくんに、負けてはいられませんよ!」


「なんだぁ? 急にムキムキしやがって」




「ムキムキはしていませんけど……これ、『プロテイン』です」


「おおん? おお!」


「それと、これを」


「なんだこりゃ? ずいぶんデケェ魔宝石だなぁ! 割れって言うのか? しかも握力だけで?」


「何言ってるんですか! 違いますよ! 高いんですからねそれ! ……それを持って、一度ダイブアウトをして下さい」


「おん? なんでだ?」


「……連続ダイブ時間が、そろそろ切れると思うので。念のため、一度 "再ダイブ(リダイブ)" したほうが良いと思うんですよ」


「ほーん? そうか? まぁタテコが言うならそうなんだろうな。そんじゃあしてくるわ」


「……僕も一度消えますね。またダイブしたら、もう一度僕を喚んで下さい」


「お~。いつも通りに大声で呼べばいいのか?」


「ええ――――その魔宝石を目印にしますから、高く掲げて大きな声で、僕を喚んで下さいね」


「おう! わかったってのよ!」






「…………」


「…………」


「……カニャニャック女史。全部を話すのは、もう少し後でも……良いでしょうか」


「…………」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ