登場人物他
◇登場人物◇
神田 優(15)
・国立神桜高校/電磁科1-D
・無視が大の苦手
・1人暮らしの拳銃使い
・土見ヶ丘地区担当のABN
相沢 遥(16)
・国立神桜高校/電磁科1-D
・母親と2人暮らし
・ABNに興味津々
・神田に思いを寄せる
井上 ツカサ(15)
・国立神桜高校/普通科(電磁科)1-D
・相沢と同中学出身
・水泳部
斉藤 幸美(15)
・国立神桜高校/電磁科1-C
・佐藤の幼馴染
・佐藤の事が気になり1Dに顔を出す
・剣道部
古川 涼子(16)
・国立神桜高校/普通科1-B
・天然ツンデレ少女
・吹奏楽部
・神鳴り殺しは嫌いだけれど神田は好き
古川 幸男(18)
・国立神桜高校/普通科3-A
・涼子の兄
・生徒会長
・シスコン部(笑)部長
佐藤 幸一(15)
・国立神桜高校/普通科(電磁科)1-D
・斉藤を覚えていない
・お化け怖い
吉田 サトシ(38)
・国立神桜高校事務職
・ABNサポーター
大文字 博(26)
・国立神桜高校/電磁科1-D担任
・国立神桜高校数学教師
西岡 修平(30)
・国立神桜高校/芸術科2-B担任
・国立神桜高校生物学教員
◇用語説明◇
ABN(神鳴り殺し)
・XX36年に発足した対電獣組織
・現在少子化により減少中
電磁生命体(電獣)
・XX31年に突如現れた謎の生命体
・全身をレミック電磁波(超高圧電流)で構成
・肉眼で捕らえられない
・地上での行動を主とする
レミック電磁波
・エレクトリックビーストを構成している電磁波
・科学者ジャン・レミック命名
・致死性を持つ
エスコード電磁波
・エレクトリックビーストを破壊するための電磁波
・科学プロジェクトチームS命名
電磁流兵器
・エスコード電磁波を効率よく電銃に流し込むために開発されたツール
・様々な形状あり
アール神教
・世界の創造主をアール親族であるとした宗教
・今では世界人口の約4割が信仰している
ELL
・電銃の姿を可視にするためのレンズ
・電磁学の研究進歩により製作された
・今ではアプリで使用できる
電柱地下以降計画
・電銃の遠隔的被害を避けるために一斉に開始された計画
・世界の電柱を地下へと移行させるもの
電磁科
・電獣に対抗する手段を教育する科
ペン型携帯情報端末
・電磁学の進歩により実現した新時代の情報端末
・略してライター
・スイッチによる起動で電子スクリーンを瞬時作成する
電子スクリーン
・ライターやエレキボードなどで発生させる弱性エスコード電磁波によって構成されるスクリーン
・ゴムなどの非伝導体に触れると拡散する
・伝導体が触れてもただ通り過ぎるだけ
レスビアンカの花
・電子的なエネルギーを取り込む性質を持つ
・電獣を引き寄せる
国立神桜高校
・国で試験的に電磁科を導入した学校
・AB組を優科生CD組を劣科生とする(これは差をつけて効率的に技術を身に付けさせるため)