表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/56

第三十一話 御遣いの復活

彼女の目覚め…その翌日、話は現在に戻る。


【華陀】

「張魯様!少し休まれないと…」


【張魯】

「いいえ。これは、始めたら最後まで手を休められぬ治療…よく見ていなさい。」


【華陀】

「はい…」


一刀は、五斗米道の教祖である張魯によって治療を受けていた。

たまたま通りかかった華陀によって、ここ漢中へと運ばれた一刀だったが、華陀の治療の甲斐もなく昏睡状態が続いていた。

そこで張魯自らが、こうして一刀の治療に乗り出した。張魯はまず、一刀の気の流れを診察し、華陀の治療が効果を見せない原因を探った。結論から言えば、原因はすぐに分かった。だが同時に、かなり大変な治療になる事を悟った。

一刀の体内を流れる気…この流れが、酷く乱れていたのだ。巡りが悪いのではない…あり得ないほど流れ方がおかしくなっていたのだ。


【張魯】

『何故、このような気脈に?じょうじんならば、生きていられるはずもない状態…』


張魯も戸惑っていた…一刀のその状態は、常軌を逸していたのだ。

彼女は現在、一刀の乱れた気脈を正常な流れに戻そうとしている最中だ。絡まった毛糸を解くような、緻密で、繊細な治療である。一度始めたら、最後まで気を抜く事は出来ない…完全に治療しなければ、気脈が再び乱れていくからである。


【張魯】

『あと…少し……よし、これで!』


最後に、張魯は高々と針を掲げた。そして、最後の一突きを、一刀の右足へと落とした。

刹那…


【張魯】

「え?」


一刀の体から、眩い…光が……




その頃、秋蘭と流琉は兵を率いて定軍山へ到着した。


【秋蘭】

「着いたな。蒼馬曰く、何か起きるやもしれぬという話だが…」


彼女たちの目的は、蜀へと入った桃香たちの動向を監視する事。一応、秋蘭と流琉二週間滞在し、その後は後任に任せ帰還する予定だ。何もなければの話だが。


【流琉】

「…あの、秋蘭様?兄様って、一体どういう方なんですか?」


【秋蘭】

「どういう、とは?」


【流琉】

「その…こんな事、言いたくないんですけど…私、怖いんです…兄様のこと…」


周りに兵がいないのを確認してから、流琉はおずおずとそう口にした。

蒼馬に対しては、魏の将兵たちの間でも好き嫌いが特に分かれている。季衣はよく懐いているし、凪は心底慕っている。沙和も、よく洋服を買って貰ったりしてたので、蒼馬に対して好意的だ。しかし、真桜は未だに蒼馬が苦手のようだし…桂花に至っては害虫扱いだ。


【秋蘭】

「蒼馬は…不思議なやつだな。」


少し考えてから、秋蘭は端的にそれだけ言った。


【秋蘭】

「私も、あいつの事をよく知らない。本当に六百歳なのかどうかも…ただ、」


【流琉】

「ただ?」


【秋蘭】

「あいつは、我々の仲間だ。それだけは断言できる。」


自信に満ちた笑みを浮かべながら、秋蘭はそう言った。相変わらず素性も何もよく分からない男だが、それでも彼女は蒼馬を信じていた。何故なら、彼がちゃんと戻って来たからだ…華琳の心を正すために魏を去り、彼女が心を入れ替えると再び戻って来たからだ。

彼は、自分たちを裏切らない。秋蘭は心からそう信じていた。


【流琉】

「ひょっとして、秋蘭様は、兄様の事が好きなんですか?」


そんな秋蘭の様子を見て、流琉は突拍子もない事を聞いてきた。


【秋蘭】

「……は?」


あまりの的外れな流琉の問いに、秋蘭も困惑気味だ。返答に窮しているようで、目を泳がせ、頬を少し染めていr…あれ?


【秋蘭】

「い、いや…そういう気はないんだ。ただ、」


【流琉】

「ただ?」


【秋蘭】

「ただ…」


【兵士A】

「夏侯淵将軍、典韋将軍!」


その時、兵の一人が慌てた様子で二人の下に駆け寄って来た。


【秋蘭】

「何事だ!?」


【兵士A】

「敵襲です!蜀軍の兵が、突然現れ…」


その報告を受けると同時に、秋蘭たちの率いていた兵たちの叫びが響き渡った。


【秋蘭】

「くっ!兵を伏せていたのか…流琉!」


【流琉】

「はい、秋蘭様!」


二人はすぐさま前線へと出た。そこには、肩や腕に矢を受け痛みにもがく兵たちや、頭を射抜かれ絶命している兵たちもいた。


【秋蘭】

「敵は何処だ?」


【流琉】

「あ、あそこです!」


そう言って流琉が指差した先には、弓に新たな矢を番える紫苑の姿があった。定軍山の上から、麓の秋蘭たちを狙っている。見れば、彼女の率いる弓隊およそ百人が、同じように弓を引いている。

秋蘭も、すぐさま矢を番えたが、それより早く蜀の兵たちが一斉に矢を放つ。


【秋蘭】

「くっ!」


降り注ぐ矢はまるで雨の如く…魏の兵たちは為す術も無く射抜かれ、次々に息絶えて行く。

そんな中を、さすがの反射神経と体術で切り抜ける秋蘭と流琉。そして、今度は秋蘭が矢を放った。位置的には不利だが、それでも彼女の放った矢はまっすぐ紫苑めがけ飛んで行く。絶好の軌道だ。

しかし、紫苑が矢継ぎ早に放った矢が、秋蘭の矢を正面から捕え、弾き飛ばした。

さらにもう一本、紫苑が矢を放つ…早い上にその狙いは正確無比、熟練の腕が無ければ到底叶わぬ芸当だ。

だが秋蘭も、弓の腕では負けていない。すぐさま次の矢を番え、迷いなく放った。それは先ほどの紫苑の矢と同様、飛んでくる矢と正面からぶつかり、二本はあらぬ方へと落ちて行った。


【秋蘭】

「……流琉、兵を纏めて撤退するぞ。状況は明らかにこちらが不利だ。」


【流琉】

「はい。」


秋蘭としても、ここで紫苑と存分にやり合いたかったが、蒼馬の忠告が彼女を冷静にさせた。兵数も、矢数も、地の利も…圧倒的に不利なこの状況では、勝ち目などない。

すぐさま撤退を開始した秋蘭たち…だが、すでに…


【翠】

「今だ、かかれ!」


【秋蘭】

「なっ!?」


翠が率いる騎馬隊が、彼女たちの逃げ道を塞ぐように回り込んでいた。

逃げ惑う魏の兵たち…迫り来る騎馬隊と矢の雨…秋蘭と流琉は、絶体絶命の危機に陥るのだった。




その頃、彼女は自室にいた。


【桃香・黒】

「今頃、定軍山では紫苑と翠がうまくやってくれているでしょうね。これで良かったんでしょ?于吉。」


【于吉】

「えぇ。」


そこにいたのは、彼女だけではない。かつて、袁術たちが攻めてきた時、砦の上で桃香が遭遇した…あの白い道士服の怪しい男も一緒だった。


【于吉】

「もっとも、本当の狙いは手薄になっている許昌ですがね。彼女たちが陽動してくれたおかげで、関羽将軍が率いる本隊も攻め込み易くなるというもの。」


【桃香・黒】

「そうね。まぁ、とりあえず今はアナタの作戦に乗ってあげる。利害も一致してるし、何より私を生み出してくれた恩もあるしね。」


そう…あの砦での一件の時、この男・于吉によって桃香の心に巣くった闇、それが成長し表に出てきたのが彼女なのである。


【于吉】

「では、また何かあれば連絡しますよ。それまでは、上手く周りの目を…」


【桃香・黒】

「分かっているわ。最初、思わず愛紗を呼び捨てにして感づかれそうになったけど…今はちゃんと気をつけて皆を呼んでいるから、バレる事はないわよ。」


【于吉】

「それならば安心です。」


【桃香・黒】

「それと一つ…今は利害も一致してるし、協力してはいるけれど…ご主人様に何かしたら、殺すわよ?」


およそ桃香の口からは絶対に聞くことがないだろうセリフを、桃香に似つかわしくない表情で言い放つ彼女…ゾッとするほどの、本物の殺気だった。


【于吉】

「…生み出して上げた恩を、仇で返すと?」


【桃香・黒】

「勘違いしないで。私にとっては、自分のこの感情が全てよ。恩がどうとか、そんなの知ったことじゃない…でも今は、協力してあげる。それでいいでしょう?」


于吉はやれやれと溜め息を吐いて、桃香の部屋から煙のように姿を消した。




紫苑たちが陽動を務めてくれている間に、愛紗は手薄になった魏の都へと兵を進めていた。兵数は一万とちょっと…少ないが、主要な将兵がほとんど出払っている魏を落とすには十分だった。魏の兵力の総数は十万を少し上回るくらい、内の九割近くが出ているため、今の許昌の守備兵力は一万程度なのだ。

無論、篭城されれば兵力は三倍に補正される…が、華琳は自信家だ。何一つ不利と言えないこの状況で、篭城という策を取る可能性は低い。必ず打って出てくる…桃香はそう熱弁し、この作戦を決行させた。


【愛紗】

「…桃香様…」


愛紗はやはり訝しんでいた…桃香が、こんな好戦的な行動に出た事が、どうしても納得いかなかったのだ。確かに、桜香の病の事を知った桃香が、一刻も早く乱世を治めて、平和な大陸の未来を桜香に見せたいと願うのは分かる。

しかし、この数日でこの変わり様だ…不安になるのも無理はない。


【愛紗】

「…何を考えてるんだ、私は!」


愛紗は頭を振って、気を引き締めた。

桃香が王として自覚を持ち始めたのだと、喜ばしい事だと、愛紗は自分に言い聞かせるのだった。




そして正に、愛紗が漢中の辺りを抜けようとしている時…


【張魯】

「こ、これは…!?」


【華陀】

「張魯様!お怪我は!?」


【張魯】

「だ、大丈夫です。」


張魯によって治療を受けていた一刀の体から、眩い光が放たれていた。それは、本来の気脈に戻った、紛れもない一刀の気であった。滞っていた気の流れが良くなり、気が全身に漲り、溢れているのだ。

気の爆発を受け、張魯は壁まで吹き飛ばされてしまったが、幸いケガはないようだ。


【張魯】

「これが、天の御遣い…何と膨大で、神々しい気でしょう…」


【華陀】

「こんな気…俺も初めて見ます。」


それから十分以上も経ってやっと、一刀の気は落ち着き始めた。あとは二、三日して気が体に馴染めば、一刀は目を覚ますだろう。


【張魯】

「華陀、彼が目を覚ましたら、彼と共に行きなさい。」


【華陀】

「え?」


【張魯】

「乱世に傷つく者たちを、一人でも多く救うのです。それが、我々の務め…奇しくも、御遣いである彼もまた、手段は違えど使命は同じ。ならば、共に歩むのです。」


【華陀】

「はい!」


華陀は力強く頷いた。それを見た張魯は、安堵した表情を浮かべ、ゆっくりと目を閉じた。




それから時は進み、許昌は慌ただしさを増していた。

城内を行き交う兵たちの表情には緊張の色が浮かび、華琳は玉座の上で不敵に微笑んでいた。


【華琳】

「…フフフ…してやられたわね。まさか一番ないだろうと思っていた所から…まぁいいわ。秋蘭たちなら心配ないでしょう…あの子ならきっと、この危機を乗り切れるわ。桂花、風!」


【桂花&風】

「「はっ!」」


【華琳】

「兵を纏めて。客人を出迎えるわよ?」


【桂花】

「…篭城なさらないのですか?」


【華琳】

「それ程の兵力差でもないでしょう?我が軍の兵の練度を考えれば、何も問題はない。」


【風】

「しかし、敵将はあの関羽将軍。まともに打ち合えるのは、春蘭さんか霞さんぐらい…お二人とも出払ってていないのですよ?」


【華琳】

「だから、私もでるのよ。」


【稟】

「な!危険過ぎます!王自ら出陣など…」


【華琳】

「そう思うなら稟、貴方に頼みがあるの。」


【稟】

「は、はぁ…ぅひっ!」


華琳は素早く稟の耳元に口を寄せ、小声で何かを伝えた。

途端に、稟は真っ赤になって鼻血を噴き、その場に倒れてしまった。が、華琳はすでに向こうへ歩いて行ってしまった後だった。


【華琳】

「頼んだわよ。」


【稟】

「は、はぃ~…」


大丈夫だろうか?


【華琳】

「あ、真桜!」


玉座の間を後にした華琳は、廊下で真桜と会った。別に偶然ではない、むしろ必然だ。何しろ…。


【華琳】

「蒼馬の様子はどうだった?」


華琳が向かっていたのは、蒼馬のいる医務室で、


【真桜】

「あぁ、大将。隊長やったら、ぐっすり眠ってはったよ?」


真桜は華琳に頼まれて、蒼馬が寝ているか見に行っていたのだ。


【華琳】

「そう。まぁ、自分で言った手前、ムチャをしようとはしないでしょうけど…何せ行動が読めない男だから。」


【真桜】

「確かになぁ…でも大将、ほんまにえぇん?隊長いてへんかったら、こっち文官だけで武将一人もおらんで?」


【華琳】

「何言ってるの?貴方がいるでしょう?」


華琳の言葉に、真桜は目を丸くした。


【真桜】

「え?ウチ、将やったん?」


【華琳】

「え?今頃!?」


真桜のマヌケな発言に、今度は華琳が目を丸くした。きっと蒼馬がちゃんと説明していなかったに違いない。


【華琳】

「ま、まぁそういう事だから、しっかり頼むわよ李典将軍?」


まだ驚きから回復し切っていない真桜だったが、華琳の激励に精一杯気合いの入った表情で首を縦に振った。


【真桜】

『…め、めっちゃ緊張してきた~…』




こうして、華琳たち魏軍は城からつかず離れずの距離に陣を敷き…


【華琳】

「…来たわね。」


愛紗率いる蜀軍が到着し…


【愛紗】

「……」


蒼馬が医務室でまだ眠っている頃…


【蒼馬】

「…すぅー…すぅー……」


漢中で、張魯の治療を受けていた一刀が…


【一刀】

「…ん……」


静かに、その目を覚ました。

天の御遣い、北郷 一刀…彼の真の目覚めにより、物語はさらに加速するのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ