登場人物設定
各種設定
■■■種族■■■
【ヒト族】
◇◇カショウ◇◇※閑話10
迷い人で、転移時に精霊と融合。半精霊化。
半精霊化する事により、食事・睡眠は不要。純粋な無属性。
★★スキル・魔法★★
[回復]
[マジックソード]
[マジックシールド]
※シールドはサークル型とダイヤ型の2種類。2枚に分割したり、結合も可
[気配探知]
[バーレッジ]
★★装備★★
[火・水・風・土オニの短剣]
魔力を込めると各属性の下位~中位魔法が使える
[精霊樹の杖]
ゴブリンキングが持っていた杖。魔樹の森から持ち出される。キマイラによって本来の姿を取り戻す
[光る鋼鉄の短剣]
旧ドワーフの領主オルキャンが作り出した剣
[精霊のチュニック]
カショウの魔力吸収防止
[迷い人の指輪]
迷い人を証明する指輪
[精霊のローブ]
少し丈夫で森では目立ちにくい
[岩オニの金棒]
【オニ族(ヒケンの森)】
◇◇ソースイ◇◇
闇属性の忌み子
ソーギョクに引き取られる⇒カショウの従者
★★スキル・魔法★★
[グラビティ]
重力操作5倍くらい。生物にも可能
★★装備★★
[黒剣]
スキル効果UP
[漆黒の盾]
スキル逆転
[ハンドアックス]
[ダガー]
[革鎧]
パントラの毛皮で一部補強
◇◇ソーギョク◇◇※閑話7
光属性で3本角、金髪
◇◇ソーショウ◇◇
土属性(ソーギョク直属)
◇◇ソーサ◇◇
水属性(ソーギョク直属)
◇◇ソーイ◇◇
風属性(ソーギョク直属)
◇◇ソーセキ◇◇※閑話11
火属性の赤オニ族族長:人口の3割
◇◇ソーソウ◇◇
水属性の青オニ族族長:人口の1割
◇◇ソーキ◇◇
土属性の黄オニ族族長:人口の3割
◇◇ソーフウ◇◇
風属性の緑オニ族族長:人口の3割
◇◇岩オニ◇◇
岩属性(ソースイの父)で三本角
【ドワーフ族】
◇◇ホーソン◇◇
学者肌のドワーフ
★★スキル・魔法★★
[ストーンアロー]
弓と魔法を組み合わせる事により、威力は強化され射程距離も長い
★★装備★★
[片鎌の黒槍]
◇◇ヤッシ◇◇
オニ族の村の頭。店も経営
◇◇マッツ◇◇
タカオの街の領主。ヤッシの父親
◇◇オルキャン◇◇
廃鉱の最奥い居るドワーフ。額にコボルトの魔石を移植される。
【蟲人族】
◇◇チェン◇◇
トンボ族の蟲人。飛行は全種族の中でもトップクラス
★★スキル・魔法★★
[ウォーターヒール]
【エルフ族】
◇◇コアピタンス◇◇
クオカのエルフ族族長
◇◇プラハラード(爺エルフ)◇◇
コアピタンスの傍で目を光らせるエルフ。精霊樹に近づけるエルフの1人
◇◇ダビデ◇◇
少しドジなエルフ?コアピタンスの兄
【ハーフリング族】
◇◇ケイヌ◇◇
オヤの街の領主。領主の任期は一年交代
◇◇ウッダ◇◇
ケイヌの部下
■■■精霊■■■
【???】
◇◇アージ◇◇
カショウにアシスで生きる術を与える
◇◇ライ◇◇※閑話17
迷い人を導く役目をおった精霊
アシスの異変に関係している?
【影】
◇◇クオン◇◇※閑話1
クロネコのケットシー、黒髪
★★スキル・魔法★★
[探知]
[影移動]
[アイテムルーム]
影に潜り探知に優れる。影の中には部屋がある。マジックボックスならぬマジックルーム
【雷】
◇◇ルーク◇◇※閑話2
ウィル・オ・ウィスプ、青色。二頭身のナイト型で近距離攻撃が得意。
★★スキル・魔法★★
[サンダーボルト]
[雷を纏った体当たり:名称未設定]
◇◇メーン◇◇
ルークと同じ、白色。アーチァー型で遠距離攻撃が得意。
★★スキル・魔法★★
[サンダーボルト]
[サンダービーム]
◇◇カンテ◇◇
ルークと同じ、黄色。ウィザード型で広範囲攻撃が得意。
★★スキル・魔法★★
[サンダーボルト]
[サンダーストーム]
【酒】
◇◇ムーア◇◇※閑話3
赤髪で見た目は極妻
★★スキル・魔法★★
[酒入舌出]
[士気高揚]
[狂喜乱舞]
[酔歩蹣跚]
[酔眼朦朧]
[天之美禄]
超バフ魔法だが後遺症が大きい
[契約]
【毒】
◇◇ブロッサ◇◇※閑話4
蛙姿で黒に赤の縞模様。50㎝ほどの大きさだが、進化してヒト型になる。栗色のボブ
★★スキル・魔法★★
[ポイズンボム]
[ポイズンブレス]
[ポイズンミスト]
[ポーション作成]
[エンチァント]
【音】
◇◇ベル◇◇
一応セイレーン。白い雀のような姿。
★★スキル・魔法★★
[共有:音]
◇◇リズ◇◇※閑話9
セイレーンで上半身はヒト型で下半身は魚型。ロングヘアー
★★スキル・魔法★★
[魅了]
◇◇リタ◇◇
セイレーンで上半身はヒト型で下半身は魚型。ボブヘアー
★★スキル・魔法★★
[魅了]
【岩】
◇◇ハンソ◇◇※閑話6
ストーンゴーレムのような姿。口癖は“エトッ”と“ントッ”。力は一級品で、ソースイと代理契約中
★★スキル・魔法★★
[岩の具現化]
【陰】
◇◇ダーク◇◇
ヴァンパイア長男で灰色髪。今はマトリの作り出した紫紺の刀を扱う
★★スキル・魔法★★
[ミスト]
[キャビティ]
◇◇フォリー◇◇※閑話8
ヴァンパイア長女でバイオレット髪。力は三兄弟で最強
★★スキル・魔法★★
[シェイド]
◇◇マトリ◇◇
ヴァンパイア次女でピンク髪。
★★スキル・魔法★★
[魔力付与]
[物質想像]
【金属】
◇◇ミュラー◇◇※閑話13
★★スキル・魔法★★
[金属の物質化]
ミスリルまでを創造する事が出来る
【光】
◇◇リッター◇◇
無数の光の精霊達の集まり
★★スキル・魔法★★
[不明]
【空間】
◇◇ナレッジ◇◇※閑話14
召喚のブレスレット・アンクレットを造った精霊
★★スキル・魔法★★
[空間作成]
【霧】
◇◇シナジー◇◇※閑話15
岩峰に住む霧の精霊
★★スキル・魔法★★
[形状コピー]
[魔力濃度調整]
[温度変化]
[温度感知]
【幸運】
◇◇コミット◇◇
透明な角を持つカーバンクル
★★スキル・魔法★★
[不明]
【知識】
◇◇ガーラ◇◇
ペガサス
★★スキル・魔法★★
[物質鑑定]
[四属性の下位魔法]
【木】
◇◇ナルキ◇◇※閑話18
合一の大樹が作り出したヘカトンケイル。50体のトレントの集合体
★★スキル・魔法★★
[樹木創造]
[ダミアの実]
[アモンの実]
【ラーキの樹】
◇◇ミク◇◇
オークを閉じ込める為にオヤの草原に召喚された植物。エルフの生命力で召喚される。茎や根に鋭い棘を持ち、有刺鉄線のような植物
【魔樹の森の精霊キマイラ】
◇◇なし◇◇
魔樹の森を守る為につくられた精霊
【風】
◇◇ディード◇◇
ダビデと契約する精霊
★★スキル・魔法★★
[不明]
【怒】
◇◇イッショ◇◇※閑話16
現在は豆柴程度の大きさ。カショウの魔力吸収担当
★★スキル・魔法★★
[怒付与]
[精神異常軽減]
【哀】
◇◇タダノカマセイレ◇◇
どんだ○~が似合う精霊
★★スキル・魔法★★
[哀付与]
[精神異常軽減]
■■■魔族■■■
【ゴブリン】
[ノーマル]
濃い緑色で身長は120㎝程
[メイジ]
杖持ち
[キャプテン]
黒色
[ジェネラル]
身長は約2m。ゴブリン達を統率する存在
[ロード:レン]
漆黒の剣に盾を持つ。斬撃の衝撃波は離れた場所の石柱を破壊する
[キング]
ウィンドカッター、トルネードを使う。傷口は自動回復。嗅覚により、魔物の核を見極める。
【コボルト】
上位種は存在しない。
【ラミア】
上半身かヒト、下半身がヘビの魔物。魅了した者を意のままに操る
【ハーピー】
[ノーマル]
[メイジ]
全身が茶色。主に土属性
[キャプテン]
翼が赤い
[ジェネラル]
全身が赤い
[ロード:ラガート]
全身が黒く、風魔法を操る。
[クイーン]
全身が黄色で、身体は肥大化して飛ぶことは出来ない
【ワーム】
岩峰の結界の下に潜む魔物。何であろうとお構いなしに飲み込む魔物。
【ワーム(洞穴)】
クオカの町の地下に潜むワーム。酸を吐き出し、土に触れるとオネアミスの毒へと変化する
【リッチ】
ゴブリンロードを操っていた黒幕。
【オーク族】
猪と豚を合わせたような魔物
[青いオーク]
魔法吸収+反射
感情魔法(黒い靄)
[赤いオーク:ニッチ]
魔法吸収+回復
ああ、姉様の目に間違いはなかった。だけど、今はそれだけじゃないと断言出来る。私だけが、直接魔力に触れて感じてしまったのだから。あの暖かくて優しい魔力。
彼ならきっと、アシスを変えれる。だから、私はそれまで彼と共にある事を選ぶわ。それは姉様には出来ない事。私にしか出来ない事なのだから!
ああ、私の···
精霊に痛覚はない。それなのに、これが痛みだという事はハッキリと分かる。ヒトと融合すれば、全ての感覚は共有され、知らなかった感覚が襲いかかってくる。それも知っていたけど初めて経験する感覚なのに、それは激しい痛みなんて···。
しかし、私がこの痛みに耐えなければ、彼は···。いや、もう彼ではない。カショウの存在はアシスで消滅してしまう。その方が私には耐えられない痛みとなるだろう。
そして、私は何も存在しない無の世界にいる。この世界は、火·水·風·土·光·闇·空·無の8つの属性で成り立っている。
火·水·風·土の4つの属性は基本属性と呼ばれ、光·闇·空·無の属性は管理属性と呼ばれる。基本属性で姿を形成し、管理属性が性格を与える。8つの属性が複雑に絡み合う事で、万物が成り立つ。
しかし無属性とは何なのか。属性が存在しない事が無なのか。それは無と呼べるのだろうか?
異世界から転移するということは、いくつもの世界が存在している事になる。そして、それには普遍のルールがある。それは転移したものは、その世界の理に従わなければならない。その世界にない理は存在する事は出来ない。
しかし、存在が完全に消滅する事はあるのだろうか?私の無属性では、存在を完全に消滅させる事が出来ない。形あるものは姿を失うが、時間をかければ元に戻す事も出来る。属性のあるものは、その属性の力を限りなく弱くする。
だからアシスに存在する理は、正確には8つではない。それは、気付いてはいけない禁忌だったのかもしれない。
その禁忌に気付いた時、見えていた光景がガラッと変わって見える。アシスの世界の成り立ちが重要だということに気付く。創造神は、アシスという世界を造ってから、原初の精霊達に魔力を満たさせたのだ。創造神が造り出したものとな何だったのだろうか?それが、この世界の謎を解き明かす鍵となるはず。
しかし、私の完全な力は失われている。