表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
861/1805

第百八十九章 「間の幻郷」ダンジョンマスター顛末 1.難航する選定

 「(あわい)の幻郷」の管理者の選定は難航していた。要求される条件を満たす人材が中々見つからなかったためである。


 このダンジョンの意義に(かんが)みて、所謂(いわゆる)「ダンジョンマスター」である必要は無いが、表向きはともかく一応ダンジョンなので、それ相応の魔術的素養も必須である。

 また、近隣は(もと)よりサガンの町まで諜報の手を伸ばしている事もあり、情報の収集・分析や情報工作にも明るい事が望ましい。訪問者の素性を探り出し、状況に最適な対応を取る才覚が必要とされるのは言わずもがな、縦深偵察要員たる精霊たちと上手く付き合える事も要求される。

 戦闘については基本的に回避する方針を貫く予定だが、万一の場合を考えた場合、自衛戦闘の指揮を執るだけの戦術的素養も必要である。

 そしてこれらの判断を、場当たり的ではなく戦略的な視野に立って下せるという条件がこれに加わるため、適切な人材が見当たらなかったのである。


 魔術の素養という条件が無ければ、ペーターの部下にも適当な人材は何名かいたのだが、惜しむらくは彼らには魔術の才が無かった。クロウがダンジョンコアを生み出してそれを教育するという手もあるのだが、(そもそも)ここのダンジョン自体がダンジョンシードの生育の場として用意された事を考えると、この手が使える訳も無い。今のところは暫定的にネスがダンジョンマスター……と言うか管理者を兼任しているが、いつまでもこの状況を続ける訳にいかないのは自明である。


 どうしたものかと悩んでいたそんなある日の事……



『あ、あのねクロウ……「(あわい)の幻郷」の管理者って……もう決まったの?』



 ()()ずという感じに話を切り出したのは、闇精霊のシャノアであった。



『いや? まさに難航している最中だが?』

『そ、そう……』



 日頃とは打って変わって煮え切らない態度のシャノアを見て、



『……シャノア? 言いたい事があるんなら素直に言えよ?』


 こいつ……一体何をやらかした?


『う、うん……別に……言いたい事っていうか……』

『いいからさっさと吐け』



 クロウの追及を受けたシャノアが白状した内容は……



『……何? ダンジョンマスター志望の精霊だと?』



 ――誰一人として想像もできなかった話であった。



『だ、だからね? クロウがダンジョンマスターを探してるって事を、精霊たちに相談してみたのよ。ほら、ひょっとして誰か心当たりがあったりしないかな――なんて思って』



 その事自体に問題は無い。どころか、ありがたい話である。しかし……



『……その話を聞いて、名告(なの)りを上げた精霊がいたという事か?』

『うん……』



 話を聞いてさしものクロウも、う~むと考え込まざるを得なかった。


 ダンジョンマスターとは特定の種族を指すものではなく、一種の特殊技能もしくは技能職を指すものだ――とは、(かつ)てロムルスやレムスから聞いた話である。それに(かんが)みると、どの種族の者がダンジョンマスターという職に就くのかに関しては、何の制約も無いと言えよう。だが……



『……そうは言っても……精霊にダンジョンマスターなど務まるのか?』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ