表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
859/1805

挿  話 着ぐるみパジャマの遍歴 2.イラストリア王城(その1)

「……という次第で送られてきたのだが……」

「第二王子の誕生日の祝いですか?」



 問題となっている着ぐるみパジャマは、セルマインがシアカスターに砂糖菓子店を出す時の挨拶(あいさつ)にと、領主であるシアフォード候に献上したものである。

 それが今になって表舞台に出てきたのには、以下のような経緯があった。


 近日に迫った第二王子の誕生祝いに何を贈ろうかと頭を痛めていたシアフォード候が、何か良い知恵を寄越せと、侍従長に無茶振りをしたのが発端である。昔からこの手の無茶振りに慣れている侍従長が偶々(たまたま)思い出した――悪魔が(ささや)いたとも言う――のが、少し前にセルマインが献上してきた子供用のパジャマの事。随分と破天荒なデザインに驚かされたものだが、あれなら丁度王子の年格好に合うのではないか?

 セルマイン当人は――将を射んと欲すればまず馬を射よの教えに従って――領主の子供用にと献上したつもりであったが、生憎(あいにく)と領主たるシアフォード候は豪快な――誤解を恐れずに言えば大雑把でデリカシーに乏しい――性格であったため、貰った子供服の事など綺麗さっぱり忘れてしまう。必然的に、領主の子息へと献上された筈の着ぐるみパジャマは、倉庫で(むな)しく()(にく)の嘆を(かこ)つ羽目になっていた。それが、ここへきて一世一代の大舞台を任される事になったという訳である。


 ただし問題は……



「正体が判らねぇってんですかい?」

「うむ。大司教は無論、学院の者たちにも調べさせたのだがな」

「毒とか呪いとかは検出されなかったんですね?」

「あぁ。その点に関しては太鼓判を押された。……素材すら判らぬくせに、そこに有害物が無い事がどうして断定できるのかは判らぬがな……」

「けど、エルフの商人が持ち込んだって事ぁ……」

()(どころ)はⅩ――でしょうね、十中八九」

「謎の素材をこれ見よがしに送り付けてきたという訳じゃな」



 ――()くして、クロウの知らぬところで、クロウはイラストリア王国第二王子に誕生祝いを贈った事になった。



「ご懸念なら受け取るだけ受け取った事にして、死蔵するという手もあるのでは?」

「……それができぬから困っておる。……物凄い食い付きっぷりでな」



 ……眼をキラキラと輝かせてパジャマに見入っていた。



「……殿下に教えたんですかい? 幾ら何でも不注意じゃねぇんですか?」

「教えたのではない。開封する時に見られたのだ。……誕生祝いと言われて贈られた荷物の中に、よもやこんな難儀な代物が入っておるなど、判る筈が無いであろうが」

「あぁ……シアフォード候(やっこさん)、割と無頓着なところがありましたからねぇ……。肝が太いっていうのか……」

「あやつは考え無しで粗雑なだけじゃ」



 この上司(ローバーしょうぐん)以上に無頓着で胆の太い人物が存在し得るのか――と、一瞬横目を使ったウォーレン卿であったが、すぐに次なる問題点に気付く。



「……待って下さい。……王子への献上が既定の路線だとすると……献上品の秘匿は難しいのでは……?」

「あ……」



 ――と、ローバー将軍が口を開けたが、国王は既に気付いていたと見えて、情け無さそうに口を開く。



「――そういう事になる。仮にも一国の王子が嘉納した品、王家がその内容に口を(つぐ)んでいる訳にもいかぬ」

「……諸侯の間に自分の事を知らしめろ……そう言ってやがんですかね……?」

「しかし……これまでⅩは自分の事を秘匿するように動いてきたのではなかったか? これまでの方針と矛盾するのではないかの?」

「……ってぇと……Ⅹのやつが要求してんのは……?」

「ノンヒュームとの友誼の事か?」



 どうにも(クロウ)の意図が読めずに困惑する一同。


 ――意図など無いのだから当たり前である。



「……いえ……実態はどうあれ、表向きはシアフォード候からの献上品という事になっています。ここで王家なり国王府なりが、敢えてノンヒュームとの友誼を口にするのも不自然でしょう」

「ふむ……すると、Ⅹの狙いは?」

「シアフォード候でしょうかな。彼に事情を明かすようにと」

「何だってⅩがそんな事を気にすんですかね?」

「……イシャラアイア、お主も少しは酒以外の事を覚えてはどうじゃ? シアカスターにはノンヒュームの砂糖菓子店ができておろうが」

「あぁ……そう言やぁ……ありましたな、そんなのが」



 呑兵衛なるがゆえに甘味に無関心だったらしいローバー将軍、周囲のジットリとした視線に一瞬(ひる)んだものの、



「近々砂糖菓子絡みで何かやらかすって予告なんですかね?」



 ――素早く頭を(めぐ)らせて考察した結果を、しれっとした様子で口にする。こういった事ができる辺り、伊達に管理職に就いてはいない。

 そして、これに()(うん)の呼吸で応える――そうすることを要求される――のが、腹心たるウォーレン卿である。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読み仮名のローバーしょうぐんはローバー将軍でよかったのでは…?読み仮名に漢字を使うのはお嫌いですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ