表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
754/1814

挿  話 従魔たちと透明ボール(その1)

思いのほか長くなったので、二回に分けます。

 クロウがマンションで荷物の片付けをしている時、偶々(たまたま)その場に居合わせたキーンが、ネズミ車を見て質問したのがきっかけだった。



『マスター、これって、何ですか?』


 何だ? ……あぁ、知り合いが引っ越す時に引き取ったやつだ。その時は、いずれハムスターか何か飼う事があればと思ったんだが、結局飼う事も無くここまでほったらかしになっていた。この先飼う事も無いだろうから処分しようと思っていたんだが……。


『それはネズミ車と言ってな……飼っているネズミが運動不足にならないように……』



 クロウとしては簡にして明な説明であったつもりだが、従魔たちにとっては違ったようだ。



『え? ネズミなんか飼うんですか!?』

『それは……初耳……です』

『食べ物を囓ったりぃ、悪戯(いたずら)ばかりぃ、しますよぉ?』

『畑の作物を囓ったりもしますよ?』

『ご主人様の世界は、色々と想像のつかない事で一杯でございますな……』


 大いに驚かれてしまった。愛玩用のネズミなんだと説明はしたんだが……


『愛玩用のネズミ……ですか』

『白毛の……ものは……王侯貴族が……飼う事も……あるとは……聞きますが……』

『まぁ、こっちの世界ではそんなもんだと思ってくれ。でないと話が進まん。で、こいつはそのネズミの運動用に、(ケージ)に入れておく訳だ』


 そう説明すると、キーンがやってみたいと言い出した。まぁ、サイズ的には無理はないか……。


『わっ! わわっっ! わはーっっ!』


 あぁ……身体が軽いのが災いして、足を停めた途端に車の慣性で振り回されたか。


『マスター! これって、面白いです!』

『ほほう……では、今度は私めが……』


 キーンとスレイは歓声を上げているが、他の三名は微妙な表情だな。


『サイズ的に入りません』

『あんなにぃ、速くはぁ、動けなぃですぅ』

『私は……そもそも……走れませんし』

『あたしだと、頭がつっかえそうなのよね……』


 おぃシャノア、お前まで試してみる気だったのかよ。


(しかし……)



 彼らの訴えを聞いてクロウは考え込んだ。ここは使役者・契約者として、彼ら全員が楽しめる遊具を探すべきではないのか。



(猫じゃらしや毛糸玉……怒りそうだな。フリスビーやキャッチボール系は無理があるか。いや、バランスボールなんかは使えるか? 滑り台にシーソー……このあたりは全員で楽しめそうだが、マンションに置くには少し狭いな……というか、ペットサイズのシーソーなんかあるのか? 滑り台くらいならあるかもしれんが……自作する事になりそうだな。まぁ、いいんだが。トランポリンは……受けそうだが、これも自作するしかないか。それに、粘菌(ハイファ)だと落下の衝撃で潰れたり飛び散ったりするんじゃ……ペットボトルにでも入ってもらう……待てよ、ペットボトル……透明な容器に入るって……何かそういうのが無かったか?)



 クロウは懸命に記憶を漁る。



(う~ん……あ! そうだ、確かハムスターなんかを中に入れて運動させる透明なプラスチックのボールがあったはずだ。何とかボールとかいう……あれなら全員で楽しめないか?)



 熱中し出すと周りが見えなくなるのがこの男の悪い癖なのだが、従魔たちは思案に(ふけ)るクロウを期待の籠もった目で見つめている。いつの間にやらシャノアもその中に入っているが。



(けど……市販品はハムスター用だからな。サイズと体型の点で少し厳しいか。……いっそ、錬金術で自作するか? ……いや、それでもウィンのサイズだと、かなり大型のものにならざるを得ないか……いや!)


 ここでクロウは余計な事に気付く。気付いてしまう。



(空間魔法の中に、確か空間拡張の魔術があったはずだ。あれを付与すれば……)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] お疲れ様でした。 ミミズのようなワーム系だと、アクリルパイプを繋げたアスレチックが良いだろうし、ハエトリグモの様なタイプだと、マリオカートの様な短いジャンプを多用するエアライドコースな…
[一言] それって、なんてモンスタボール。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ