表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
661/1814

第百五十二章 怨毒の廃坑 5.訊問

 捕虜(ネクロマンサー)が目を覚ましたとオルフが言うので、俺たちは揃ってそいつを収監してある区画へと急いだ。ただし打ち合わせどおり、死霊術師(ネクロマンサー)の前に出るのはネスだけだ。

 しかし訊問する前に……



『どうだ? お前の手に負えそうか?』



 クロウたちはモニターを通して、収監中の容疑者……ではなく死霊術師(ネクロマンサー)の様子を観察する。正体不明の相手にいきなりネスをぶつけるような、そんな浅慮な真似はしない。

 そうして観察した結果……



『鑑定してみた限りでは、それほど強力な死霊術師(ネクロマンサー)でもないようですな。あっさりと「鑑定」が通りましたから』



 彼我のレベルに差があると、下位の者は上位の者を鑑定できないのだという。なのにあっさりと鑑定が成功した事から、ネスは自分の方が優位と判断したようだ。



『ふむ……それでは、御苦労だが訊問してくれるか』

(かしこ)まりました』



・・・・・・・・



「目が醒めたか、人間よ」



 朦朧(もうろう)とした様子で辺りを見回していた男は、声をかけられて初めてネスの存在に気が付いたようだ。



「お前……いや、貴方(あなた)が、ここの迷宮の(あるじ)なのか?」

「答える必要は無いな。質問をするのは私だ、人間よ」



『おぉ……何か、堂に入ってるな』

『これぞダンジョンマスター――って感じですね』

『キーン……何か言いたい事があるのか……?』

『あっ、男が返事をするみたいですよ、マスター』

『何やらがっくりとしておりますな』

『心が……折れた……みたいな……』


 ネスを前にして己の身の程を知ったんだろう。観念した様子で男が話していた。



「……何が、聞きたい?」

「全てだ。お前が何者で、どこの国の者で、誰からの依頼で、何の目的を持って、このダンジョンに入ろうとしたのか。(あら)(ざら)い話せ」



 質問はおろか反論も拒否も、(いわん)や抵抗も許さない様子のネスにすっかり心を折られたらしく、ポツリポツリと話し出した。いや、話し出したのは良いんだが……


『……何か……思っていたのと違うな……』

『背後関係は無しですか……』


 てっきり男はテオドラムかどこかの依頼を受けてここの調査にやって来た者で、アンデッドを使役しようとしたのはそのための手段……とばかり思っていたんだが……


『アンデッドがぁ、目的なんですかぁ』

『みたいだな……いやまぁ、死霊術師(ネクロマンサー)としては、ある意味真っ当なのかもしれんが……』

『思っていたより単純な理由でしたね、(ぬし)様』

『まぁ……確かに、ここ「怨毒の廃坑」ならアンデッドに不足する事は無いだろうが……』



「……何も態々(わざわざ)ここへ来ぬでも……アンデッドの一体や二体、どこでも調達できるであろうが……?」



 俺もその点が不審だったんだが、男はそれにも答えてくれた。



「できるだけ強いアンデッドが欲しくて……僕の代わりに戦ってくれそうな……」

「あぁ……そういう事か……」



 男がポツリポツリと告白するには、死霊術(ネクロマンシー)への興味から死霊術師(ネクロマンサー)になりはしたが、生来気が弱く荒事に向いていない。冒険者としての仕事――他に選択の余地が無かったらしい。まぁ、それもそうか――にも差し支えるので、せめて勇猛なアンデッドを得る事で、自分に足りない攻撃性を補ってもらおうとしたらしい。


 ……何と言うか……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ