表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
460/1814

第百八章 「災厄の岩窟」 5.侵入者(その3)

『しかし……結構な範囲を動き回っている割に、まだ一階層なんだな』

『マスター、この人たち、二階層なんかに行ったら、死んじゃうんじゃないですか?』

『まぁ……まるっきりの素人だしなぁ……』

『クロウ様、その素人がスパイダーゴーレムと出くわすようです』

『ほう? 早速の実働試験か。楽しみだな』



 スパイダーゴーレム。クロウが趣味全開で創り上げたクモ型の……というよりもクモ型ロボットタイプのゴーレムである。狭いダンジョン内での運用を考慮して、サイズは大型犬くらい。八本の脚を素早く動かして地上や壁面を走行し、ハエトリグモのようにジャンプする事も可能。武装は背負い式の砲塔から射出される毒針・毒液・粘液・酸など、複数のヴァージョンがある。単独ではなく、常に三台以上のチームとして行動する。



「……何だ? 何か聞こえなかったか?」

「……あぁ、ガサガサというか、ザクザクというか……妙にテンポの速い音が……」

「! おいっ! モンスターだっ!」

「ちっ ひのふの……五匹か。用心……うわっっ!」

「デック!?」

「大丈夫だっ!」



『ふむ……毒針は革鎧に防がれたか……もう少し貫通力を高める必要があるな』

『そうですね。現状でも牽制にはなっているようですが』



「糞っ! こいつら毒を飛ばしてきやがるっ!」

「防具が溶ける!? 受けるな! (かわ)せ!」



『ふむ……酸は射出量をもう少し多目にするか、速射性能を高めた方が良いか?』

『もしくはゴーレムの数を増やすかですね』 



「糞っ! (かて)ぇぞ! 剣じゃ傷もつけられん!」

「駄目だっ! ズラかるぞっ!」



『ケル、適当なところで追うのを()めさせろ。やつらには他の性能評価試験もやってもらうからな』

『諒解しました』



・・・・・・・・



「ふぅ……どうやら()いたようだな……」

「あぁ……ちょいと一休み……おいっ!? 水が()ぇっ!」

「なっ!? その水筒は、水の湧き出る魔道具の筈だろうがっ!?」

「知るかっ! 現に出ねぇんだっ!」



 狼狽(うろた)えた様子の男が魔道具と呼んだ水筒を逆さにするが、一、二滴ほどの水が滴り落ちただけであった。



「冗談じゃねぇ……魔道具が使えなきゃ、飲み水が()ぇぞ……」



『成る程……飲料水を水生成の魔道具に頼っていたのか……』

『このダンジョン内では、ダンジョン以外の魔力は阻害されますからね……』

『ある程度進入した時点で魔道具の調子を確認するのは、ダンジョンアタックの(じょう)(せき)なんだがな……』



「……仕方無ぇ。ここらで切り上げて戻るぞ」

「あぁ、それしか無ぇな」



 飲料水の確保が困難になったと判断した二人が撤退を決意したわけだが……



『……こいつら、方向感覚が優れているのか? それとも運が好いのか?』



 着実に出口の方に進んでいた。



『このまま帰すのもつまらんな。ケル、水音で(おび)き寄せられるか?』

『試してみます』



「ちょっと待て、ドズ……ありゃぁ水音じゃねぇか?」

「あ? ……水の流れる音だ、確かに」

「向こうの方だぞ?」

「よしっ。行ってみるか」



『また、あっさり引っ掛かるな……こいつら、撒き餌ってものを知らんのか?』

『自分たちが……引っかけられる……ケースを……想定して……ないのでは』

『ダンジョンってものを、舐めてますねぇ~』

『浅はかですぅ』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ