表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
416/1814

第百章 オドラント 2.経済戦構想(その2)

 クロウはエメンの方に向き直ると、軽く(うなず)いて満足の意を表した。



「礼を言うぞ、エメン。おかげで無駄足を踏まずに済んだ」

「とんでもねぇ。けど……そうするとあっしはお役御免で?」

「馬鹿を言え。テオドラムが貨幣の(かい)(ちゅう)を断行するかもしれんというのに、あたら有用な人材を手放すような事はせん。悪いがとことん付き合ってもらうぞ」


 そう答えると、エメンは何やらほっとした様子だった。


「ありがとうごぜぇやす。精一杯働かせていただきやす」

「早速だがエメン、贋金作りについても一通り説明を頼みたい」


 俺だけじゃなく、従魔たちとダバルも呼んだ方がいいな。



・・・・・・・・



 クロウは喫緊(きっきん)の用が無い事を確認したダバルをオドラントに呼び寄せ、従魔たちとともにエメンによるレクチャーを受ける事にした。



「ふむ……贋金作りで重要なのは、まず素材、次いで鋳型という(わけ)か」

「へい。鋳型の方は貨幣の現物さえ手に入れりゃあ何とかなるんでやすが、()(がね)の方は慎重に調合しねぇと、あっさり見破られますんで」



 実はエメンが贋金作りとしての悪名を上げたのは、まさにこの()(がね)の偽造技術にあった。エメンは錬金術の心得があり、その技術を用いて一見しただけでは本物の金や銀と区別がつかないほどの()(がね)を調合できるため、発覚するまでに大量の贋貨幣を鋳造して、経済を混乱に陥れたのである。



「錬金術の心得があるのか……」

「ちょいとばかし囓った程度でやすけどね」


 こいつは当たりかもしれんな。役に立ちそうな人材だ。


「しかし閣下(マイ・ロード)、テオドラムの新貨幣の材質が判らないと、()(がね)の調合はできないのでは? 現在流通している貨幣を対象にしますか?」

「いや……テオドラムが決済用に外貨を使用しているのなら、その外貨の贋金を作るという戦術も考えられる」

「……テオドラムが国を挙げて贋金作りを行なっているように見せかけると?」



 ダバルが驚いたように聞き返すが、ハイファは冷静にその場合の問題点を指摘する。



『ご主人様……その場合……どこで贋金と……すり替えるのかが……問題では?』

『そうだが……テオドラムが全ての商品を自国まで運ばせて、そこで買い取っているとは思えん。その場合、運搬時のリスクは全て商人持ちになるからな。テオドラムの商隊が出向いて買い付ける事もある筈だ』

『こっそりと……抜き取りますか?』

『あるいは全員を眠らせて、その隙にすり替えるか……』

閣下(マイ・ロード)、金貨を入れた袋なり箱なりに封印がしてあるのでは?」

「蝋で封じた上に印章を押すのが普通でさぁ。テオドラムもそうやってた筈ですぜ」

「むぅ……いっその事、その袋だか箱だかをダンジョン化して中身を抜き取るか」



 クロウのあまりな提案に絶句する一同。



「……そんな事が可能なのですか?」

「やってみなくちゃ判らん」



 適当な箱を使って実験したところ、クロウが直接触れさえすればダンジョン化が可能であり、ダンジョン化した箱から中身を抜き取るのは容易である事が判明。クロウのダンジョンマジックの傍若無人なチートっぷりに、一同ドン引きする結果となった。



「何というか……閣下(マイ・ロード)のダンジョンマジックは何でも有りですな」

盗人(ぬすっと)連中が泣きやすぜ……」

『……とにかく……すり替えの問題は……解決しました……』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ