表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
390/1810

第九十四章 制裁計画 2.シュレク

 怨霊(ゴースト)の活動域をテオドラム国内に広げる事ができないか。この問題を検証するために、俺たちは「怨毒の廃坑」にやって来ていた。



怨霊(ゴースト)の行動範囲を広げた時の事ですか?』


 あの時実務を取り仕切ったのは、ダンジョンコアであるオルフだからな。詳細を()くとしたらオルフだろう。


『と言われても……クロウ様から戴いた魔石を要所要所に設置して、魔力の及ぶ範囲を広げただけですから……』

『彼らを……例えば首都ヴィンシュタットで活動させる事は可能だろうか?』



 クロウの問いに、オルフはしばらく考えた後で答えた。



『単に出現させて徘徊させるだけなら、多分可能でしょう』

『何が問題だと思う?』

『第一に、活動時間が限られます。恒常的な活動は難しいでしょう。第二に、隠密行動は困難だと思います』


 オルフの指摘は、俺にとっては意外なものだった。


『活動時間の問題は予想していたが、隠密行動が無理というのはどういう事だ? 怨霊(ゴースト)は隠密活動に向かないのか?』


 神出鬼没のイメージがあるんだが……


『問題は魔力、正確にはその力場です。怨霊(ゴースト)が活動できるためには、魔力あるいは魔素の充満した空間が必要ですが、そんな場所が突然現れたら必ず注意を引きます』


 そっちか~……。


怨霊(ゴースト)本体でなく、活動できる条件、正確には環境条件の変化が目立つのか……』



 当てが外れた恰好のクロウであったが、ここでハイファが一計を案じる。



『オルフ……怨霊(ゴースト)自体を……強化して……活動させる事は……可能ですか?』

『可能ですが、活動期間は短くなりますよ? 多分、一日も()たないかと』

『ご主人様の……ダンジョンマジックで……怨霊(ゴースト)を……転送……できませんか?』



 短時間しか動けないなら、短時間で任務(ミッション)を完了させればいい。ハイファの提案を受けてクロウは考え込む。



『転送か……ダンジョンマジックでもできるが……(むし)ろ転移トラップを利用できないか?』

『転移トラップ……』

『……ですか?』

『あぁ。予め仕込んでおいた帰還用の転移トラップを目印に転送、任務終了後はトラップの機能を使って帰還する』

『転移の魔法陣を解析して、行く先を辿(たど)られるんじゃ?』

『使い捨ての魔法陣にするか、あるいは中継拠点を罠として使う』

『罠……ですか?』

『例えば毒や瘴気が充満していたり、生身では耐えられない高温や低温にしておくとかな。中継拠点を使い捨てる案もあるが、こっちはそれなりに面倒だしな』


 俺の提案を聞いたオルフとハイファはしばらく考えていたようだが、結局はやってみないと判らんという結論に達したようだ。


『運用方法が問題になりそうです。何回か試してみて、問題点を洗い出すのがよいかと』


 ふむ。ヴィンシュタットで諜報任務につけるのは時期尚早だが、ホルンの言っていた仲介者を(あぶ)り出すのには手頃かもしれないな。とりあえずは実行可能かどうかのテストをしつつ、五月祭終了まで待つとするか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ