表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
276/1811

第六十七章 亜人たち 4.亜人たちの困惑

 クロウが去った後に取り残された三人は困惑の色を隠せなかったが、やがておずおずという感じでダイムが問いかける。



「な、なぁ、精霊術師様は、本気でテオドラム王国を敵に回すおつもりなのか?」

「……あのご様子じゃ、多分、既に敵に回しておいでだな。何をなさったのかは判らんが……」



 悟ったような諦めたような声でいうホルンに、やや腰が引けている二人。



「……それも含めて情報を得る必要があるな。我々が直接あの国に潜入するのは危険が大き過ぎる。商人か冒険者の伝手(つて)を頼るしかあるまい」

「……確か、マナステラにエルフの行商人がいたな」

「ああ、そのエルフなら知っている。……彼に頼んで商人から情報を得てもらうか」

「しかし、商人に何かを依頼するには対価が要るぞ?」

「商人が欲しがるもので我々が提供できるものと言えば……」



 考え込む二人に、複雑な表情でホルンが答える。心当たりがある、と。



「精霊使い様から譲って戴いた丸玉の装飾品に、商人どもは興味を持っているようだ。……正直に言って、アレに対する女たちの執着は並々ならぬものがあるから説得できるかどうか自信はないが……とにかく……話だけは通してみる……」



 (うつ)ろな目をして話すホルンの様子に、他の二人も引き気味で応じる。



「あ、あぁ、宜しく頼む。こっちでも薬草か何か、対価になりそうなものを用意しておく」

「そ、そうだな。俺たちも毛皮か何か、使えそうなものを探してみる」



 ホルンの様子にドン引きはしたものの、今はそんな事に構っていられないと(ひる)み気味の自分を叱咤して、トゥバが話を進める。



「……と、とにかくだ、連絡を取らねばならんのは商人だけじゃない。各地のエルフや獣人たちに、早急に話を通さねばならん」



 トゥバの言葉にホルンも気を取り直して話に参加する。



「トゥバ、マナステラとモルファンのエルフへの連絡はそっちに頼めるか。俺はイスラファンのエルフに連絡を取ってみる」

「獣人たちへの連絡は俺たちの方でやろう」

「それはともかく、各村のエルフや獣人が集まる場所を決めておいた方がいいと思うんだが」

「そうだな。だが、どこにする?」

「エルギンの町でよかぁねぇか? 商人の出入りも多いし」

「エルギンと言えば……」

「あぁ……そう言やぁ若様の件があったな」



 (うなず)き合うホルンとダイム。距離の問題で奴隷解放戦に参加できなかったトゥバも事情は知っているようだが、(いささ)か残念そうでもあった。



「エルギンだと何か問題があるだろうか?」



 ホルンとダイムが顔を見合わせる。



「別に問題は無いと思うが」

「王国のやつらがうろちょろしてるが、別段ちょっかいはかけてこないしな」

「ならいいか」



 ただでさえ亜人の出入りが多い上に火種となりかねない元貴族の少年がいるエルギンで、よりにもよって国家転覆の会合を開くという。王国の面々が聞いたら頭を抱えそうな事をあっさりと決めて、この日の相談は終わった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ