表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1780/1810

第三百四章 特命調査員ラスコー、モルヴァニアへ  8.学者の話@クート(その2)

「最初の前提なんじゃがな……〝ノンヒュームの作風を取り入れた酒器(ゴブレット)〟の存在を(もっ)て、そこにノンヒュームが多くいた事の(しょう)()としてよいのか……そこに(いささ)か問題がある」

「……何ですって?」

「ノンヒュームが身近にいなかったからこそ、その作風を真似た代用品が(まか)り通っていた……そう考える事だってできやせんか?」

「あ……」



 供給の存在を(もっ)て需要の証拠とするのはまだしも、その需要が何に起因するかとなると、これは軽々に判断しては(まず)い。稀少価値の故に(富裕層での)需要が高まった……という可能性だってあるではないか。

 クロウなら「ボーンチャイナ」の事に思い至って納得したであろう。


 ともあれ……一旦は()(ぜん)(しょう)(ぜん)の色を浮かべたラスコーであったが、やや間を置いて、これは(むし)ろ好都合ではないかと考え直す。何しろ、当時のノンヒュームの分布情報を確認しておけば、それを如何(いか)(よう)にも解釈できるという事ではないか。



「……相変わらず(したた)かじゃのぉ。その()(とう)()(くつ)の心意気に免じて、一つ入れ知恵をしておこうか」



 思わず顔を上げたラスコーに、ダルハッドはどこか黒い笑いを浮かべつつ、〝入れ知恵〟というのを授けてくれた。



「着眼点は悪くない。マーカスの貴族が交渉相手というなら、周辺国の情報は(むし)ろ歓迎されるじゃろうよ。して――じゃ、テオドラムはちと入りづらい、マナステラは遠いとなれば、残るはここモルヴァニアという事になる。しかし、そこには一つ問題がある」

「問題……?」

「うむ。君相手には〝賢者に説法〟かもしれんが……(かつ)ての戦乱の時代に多くの記録が失われておる。これはモルヴァニアに限った事ではないんじゃが……イラストリアでは遺跡の発掘が相次いで成果を――それも目覚ましい成果を挙げておる。表向きはどうあれ、水面下では他国も焦りを見せておるわけじゃ。それはここモルヴァニアも例外ではない」

「はぁ」



 気の無い返事を返したラスコーを、ダルハッドはジロリと教師の目で睨む。その様子から、どうやらここまでは()わば前置き・(まくら)(たぐい)で、(むし)ろここからが本題らしいと気付き、ラスコーはそそくさと居住まいを正す。

 その様子を満足そうに眺めたダルハッドは、やや置いて(おもむろ)に口を開く。



「さっきも言うたように、モルヴァニアの農業改革は、全国的な水路網の整備無くしては語れん。しかしその一方で、水路の施工時に地層が攪乱(かくらん)されただけでなく、少なからぬ遺跡が破壊されたのもまた事実。なのにイラストリアでは、(すこぶ)る付きの遺跡の発掘に成功しておるというので……こういった〝水路整備に伴って出土した遺跡〟の記録を、大車輪で見直しておる最中なんじゃよ」

「……え? という事は……?」

「うむ。お主が王都の図書館へ行ったところで、目当ての資料は軒並み国に貸し出し中で無駄足を踏む……という事になる公算が大きい。少なくとも今の時点では、遺跡からのアプローチは難しいじゃろうな」



 愕然とするラスコーであったが、()して間を置く事無く気を取り直した。ダルハッドは先刻何と言った? 〝入れ知恵する〟と言ったからには、代案の一つや二つはある筈だ。



「何、そう大した事ではないわい。

「古代マーカス帝国の証拠だという出土品について、レムダック家とやらは〝他に類を見ない〟と言っているが、それは飽くまで〝マーカスにおいて〟という事じゃろう? 周辺諸国の知見を総覧した上での結論なのか……そこを(つつ)いてやるのが突破口になるじゃろうて」

「ははぁ……?」

「さっきも言うたように、文書情報――即ち遺跡の調査記録を閲覧する事はまず無理じゃ。しかし、文書ではなく出土品……と言うか骨董品の情報なら、やはり骨董屋に訊くのが筋じゃろう」

「あ……」



 結論に気付いた様子のラスコーを満足げに見遣(みや)ると、



「ドワーフの細工物は売れ筋じゃからな。網羅的な情報ではないにせよ、骨董商なら商品としての情報を持っている筈じゃ。(わし)伝手(つて)でよければ何人かに紹介するが?」

「願ってもない事です。是非ともお願いします」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ