表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1661/1815

第二百九十三章 災厄ゴールドラッシュ 16.ホラを吹く者、踊る者~シャノアからの報告~(その3)

『最初にこの話を聞き付けた精霊()だけどね、「金鉱」と「岩窟」という言葉が出たんで、耳を澄ましていたそうなの』

『ふん……それで?』



 マーカスの兵士が「災厄の岩窟」の未ダンジョン化部分で砂金の鉱床を発見した事は、ダンジョンロードたるクロウも既に承知している。マーカスでは即座に(かん)(こう)(れい)()いたようだが、口さがない(した)()の兵士が口を滑らせたんだろう。

 そう思っていたクロウであったが、



『それがね……どうも話の()(どころ)は、テオドラムの冒険者みたいなのよね』

『何だと……?』



 思いがけない国名と職名が飛び出して来た事に、クロウも驚きを隠せない。

 マーカスがひた隠しにしている事実を、テオドラムがまんまと探り出したというのか? しかもその情報を、冒険者を使って広めている?



『……テオドラムは一体何を考えている?』



 クロウが即座に思い付いた説明は〝嫌がらせ〟というものであったが、今、このタイミングでテオドラムが、マーカスに嫌がらせを仕掛ける理由が思い付かない。冒険者ギルドまで巻き込んでいるとなると、これは相当に大掛かりな作戦の筈。(しか)るべき理由無くしては、実行の裁可が()りないだろう。



『それなんだけどね、どうも話が一定してないみたいなんだって』

『…………何だと?』



 「災厄の岩窟」から帰還した一人の兵士が吹聴した「仮説」は、その場で聴き耳を立てていた者たちの心を動かした(笑)と見えて、瞬く間に人口に膾炙(かいしゃ)していった。危機感を覚えたテオドラム王国が流言の統制に乗り出したものの、それは(かえ)ってこの「仮説」の妥当性・(しん)(ぴょう)(せい)を高めるという結果をもたらした。もしも()(あい)の無いデマならば、お上が(やっ)()になって口封じに動く必要など無いではないか。


 ()くして、「災厄の岩窟」に関する噂話はこのネタ一色に塗り潰され……るような事にならないのが「噂」というやつである。


 何しろこの話は、大変良くできてはいるものの、それでも一介の「仮説」でしかない。「災厄の岩窟」の上流側に未知の(?)金鉱があるというのは、確かに夢のある話だが、それを証明するエビデンスは知られていないのだ。


 一方で「災厄の岩窟」では、(きん)以外にも様々な宝石(笑)や古代金貨などが回収されたという実績がある。おまけに(しゃ)()の一般人は、ダンジョン駐屯の兵士たちが日々ダンジョン内を掘っている……などとは夢想だにしていない。

 〝一般的な〟常識に従えば、破壊不能のダンジョン内で穴掘りなどができる訳が無い。「災厄の岩窟」ではダンジョンロードたるクロウが、兵士たちにダンジョン領域を拡張させようと(もく)()んだためにこういう事態が(しゅっ)(たい)しているのであって、本来ならあり得ない状況なのだ。


 片や説得力はあるが実証に欠ける仮説、片や実証はあるが説明の付かない現実(ダンジョン)。……この食い違いをどう統合して金鉱石の謎を説明するか。


 ……結論から言えば、誰も整合的な説明を提示できなかったために、怪しげな風説が百出横行する事になったのであった。その中には、埋められた金貨が風化して砂金を生み出し、それが流出して金鉱石の元となった――などという、説得力の有るような無いような、思わず首を(ひね)りたくなるような怪説もあった。



『何しろ内容が内容だから、一部でひっそりと(ささや)かれているみたいなんだけど……』

『……けど、何だ?』

『うん。どうもね……食い違う説明を耳にしたら、それを誰かに話したくなるみたいで……』

『あぁ……〝ひっそり(ささや)かれている〟割には、速いペースで拡がってるわけか』

『そうみたい』



 元々はテオドラムの国内で(ささや)かれていた噂話、それだけで終わる筈だったのだが……



『テオドラムからマーカスに動いて来た冒険者が、この話を面白がって言い触らしたみたいなのよね』



 ――この段階までは、まだ面白(おもしろ)可笑(おか)しい()(ばなし)に過ぎなかったらしい。……基本的に定住民であるテオドラムの農民たちにとっては。


 ただ、この話に含まれる〝一抹(いちまつ)の可能性〟を無視できなかった……或いはそれに魅入(みい)られた者たちがいた事で、話はややこしい方向に転がり出す。


 その片方は冒険者。基本的に根無し草である彼らにしてみれば、〝(きん)の採れるかもしれない場所〟があるのなら、現地へ行って確かめるのは順当な行為である。上手くすれば一山当てる事ができるかもしれないではないか。


 そして、もう一方は商人たち。(かね)てから〝マーカスが掘り当てたダンジョン金鉱〟のネタに目を光らせていた彼らが、この〝説得力ある仮説〟を耳にしたわけである。彼らが鬼の首を取ったように舞い上がったのは当然であろう。


 そして……この二者がそれぞれ勝手に動き出した事で、「岩窟」発のゴールドラッシュは新たな局面を迎えるのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ