表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1591/1815

第二百八十四章 義賊参上! 3.小さな目撃者(その2)

 地球での執筆作業が立て込んで疲れが溜まっていた時、クロウがドリンク剤をこちらに持ち込んだ事があった。幸か不幸か、その時はそれを飲む機会が無く、そのままマンションに持ち帰って……それっきり忘れてしまったのである。

 アクシデントの神――または悪魔――の采配はその後も続き、ドリンク剤を仕舞い込んだままの荷物がマンションとダンジョンの間を往復する事数回、やっとの事で気が付いたクロウがそれを鑑定してみると……霊験(れいけん)(あらた)かな神薬だか仙薬だかが爆誕していたのである。


 例によって例の如く一同頭を抱えたものの、効験(あらた)かな強壮薬が手軽(?)に手に入るというなら文句は無い。せっせとドリンク剤を運び込んで、その備蓄に邁進(まいしん)したのであった。


 さてその「強壮薬」であるが、ダンジョンロードとしての権能によって効果の鑑定はできたものの、その効果――より正確に言えば一般人に対する効果――は未知数のままであった。何しろ物が物である。()(かつ)に治験などできるものではない。とりあえず、荒事上等の任務に就いている「シェイカー」に配備はしたものの、実際の効果を確かめた者はいない……というのがここまでの状況であった。



(「何か(いたい)()な子供を(だま)して、人体実験の片棒を担がせるような気が……」)

(「いや、ご主人様の権能で、効果があるのは確かめてあるんだろ?」)

(「鑑定の結果ではな。実際の投薬試験はまだらしい」)

(「しかし、少なくとも有害でないと判っているんだ。問題は無いだろう」)

(「問題があるとすれば、どこまでの効果があるのかが判らんという点だな。……効果が低いのか、それとも……」)

(「あぁ。高過ぎる(・・・・)のか――がな」)



 クロウのこれまでのやらかしっぷりに(かんが)みれば、それこそポ○イのホーレンソウのようなドーピング効果を発揮する可能性すら(いな)めない。いや、それだけならともかくも、(たお)やかで優しかった母親が、一転して筋肉ムキムキのアマゾネスに変身したりする事は……



(「いや、気持ちは解るが、そこまでの効果は無かった筈だ……ご主人様の鑑定では」)

(「様子を見て少しずつ飲ませれば大丈夫じゃね?」)



 ……というように、危険性(・・・)についても告知した上で、適正と思われる用量と方法で投与する事をきつく勧めた上で、その「ポーション」を男の子に渡す。


 交渉が妥結した事で、男の子は家に戻り、「マウスキッド」は姿を消した。



・・・・・・・・



 その翌朝――



「な、な、な、何だこりゃあー!?」



 祭礼のために粗末な柱を立てておいたのが、一夜明ければその根本に酒が山と積まれていたのだから、そりゃ誰だって喚きたくもなる。(きょう)(せい)に飛び起きた者たちが何事ならんと集まって、又候(またぞろ)驚きの声を上げる。

 依然として事情は()く解らねど、メッセージカードに残された内容から察するに、これは村――と言うか小集落――への施しものらしい。だったら飲んでもいいのではないか? 折良く明日は五月祭。その振舞酒だと思えばいい。

 黙って飲むのは如何(いかが)なものかとの意見も――一応――出されたものの、彼らが知る限りの如何(いか)なる法令にも違反していないし、馬鹿正直にトマの本村に届け出れば、強突(ごうつく)()りの村長が取り上げて独り占めするに決まっている。それは贈り主の意にも反するだろう。


 ――という事で、これらは明日の五月祭で飲むと決まった。それまでは厳重に箝口令(かんこうれい)を敷く事にする。


 ただ……このありがたい贈り物を届けてくれたのは何者なのか? カードには「マウスキッド」という名が記されているのだが……



 その同じ頃――



「な、な、な、何だこりゃあー!?」



 集落の端っこにある一軒の小屋でも、同じような(きょう)(せい)が別の理由で上がっていた。……昨夜「マウスキッド」と接触を持った、男児の住まう小屋からである。


 このところ体調が思わしくないとぼやいていた母親に、(くだん)の男の子が――「マウスキッド」のお兄さんたちからのアドバイスを守って――水で薄めた「ポーション」を与えたのが発端であった。

 その母親が、〝何だか疲れが取れたような気がする〟と(のたま)ったのに気を好くしたのか、次に男児は「ポーション」を薄めないまま渡すという大胆な真似をしでかした。何の疑いも抱かずにそれを口にした母親は、あれ程溜まりに溜まっていた疲れが一口飲んだだけで雲散霧消したのに驚いて、連れ合いを呼んで飲ませるに及んだ。先程の(きょう)(せい)は、その覿面(てきめん)たる効果に驚いた父親が発したものであった。

 結局のところこの「ポーション」一瓶で、子供を含む一家五人の体調がまるっと改善したのである。

 ……どうやらこの「ドリンク剤」改め「謎のポーション」、通常のポーションの三倍から五倍の効能を有していたようだ。一本丸ごと飲んでいたら、どういう結果になったやら。



・・・・・・・・



 結局のところ、謎の酒と謎のポーションが同じ夜にもたらされたのは明らかであり、そのポーションを託された男児が何かを目撃したのに疑いの余地は無い。


 しかし――何を訊かれても涙を(こら)えて黙秘を貫く態度を見ていれば、口を割る気が露程も無いのは明らかである。


 少年の心情を(おもんぱか)った村人たちは、この件については追及しないよう決めたのであった。


次話から暫くは五月祭の話になります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ