表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
157/1812

第四十二章 アクセサリー騒動 ~第一幕~ 4.エッジ村アクセサリー事情

第一幕の最終話です。

 さて、ホッブさんに頼まれていたデザインの件だが……インターネットで現代の宝飾品デザインを眺めて、使えそうなものをプリントアウトして、これを紙に描き移してホッブさんに見せればいいか。

 そう言えば……丸玉に(こだわ)らず、自然石をそのままの形で研磨して、周囲を貴金属で縁取ったデザインのアクセサリーがあったな。よく憶えてないが、アール・ヌーボーの時代だったかな……。とは言え、そういうデザインは合わせる衣裳を選びそうだし、この村には向かないか。


 まぁ、デザインの件はこれでいいとしても……ホッブさん、アクセサリーの製造や販売を本格的にやろうとか考えてるのかな? これは一度確認しておかないと、下手をするとこの村の産業構造にも影響するし、下手に外部の人間に目を付けられると俺の生活にも影響するしな。


 で……聞いてみたんだが、そんなつもりはないようだった。


「こっただ田舎者の作った飾りなんちゃ、買う物好きゃぁおらんでよ」

 いや、行商人が興味を持ってたでしょう?


「買い叩かれんがオチだで」

 それはあるかも……。


「やっぱ、いざって時ゃ、()(めえ)でつくったお(まんま)だけが頼りだでな」


 なるほど。収入の不確かな、しかも現金での収入になるアクセサリーよりも、食糧の現物の方が安心できる、と。確かに、エッジ村で現金を貰っても微妙に使いづらいしな。エルギンまで出ないとろくに買い物もできないんじゃぁ面倒だわ。


 案に相違して、ホッブさんは堅実だった。アクセサリーはあくまで村の中の需要に応えるに留めるつもりらしい。少しでも出来のいい物を作りたいのは、職人としての意地だと言っていた。


 それなら別に気にする必要はないか。ホッブさんと相談して、村の女性陣がお気に召すようなアクセサリーを作ってやればいい。


『ますたぁ、行商人はぁ?』


 ……あぁ、それがあったか。


『行商人の追求を、どう誤魔化してどうかわすか。何か知恵はないか?』

『あれっ? でも、マスター、村の皆さん、口を(つぐ)んでくれたんですよね?』

『それはそうだがな、こう言うのはポロリと口が滑るのが恐いんだよ』

『行商人が納得するような身代わりが欲しいと(おっしゃ)るのですな』

『以前……(おっしゃ)って……いたエルフは……だめ……ですか?』

『そりゃ、エルフなら申し分ないんだが……どう話を持っていけばいいのか……』



 名案が浮かばないまま、その日の会議はお開きになった。事態が一転するのは数日後の事である。

明日は第二幕に入ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ