表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1529/1816

第二百七十七章 シェイカーvsヤルタ教~第一幕~ 3.シェイカー見参!(その2)

「……えぇぃ! 何を臆病風に吹かれておるか! 天命我らにあり! (おく)するな者共!」



 隊商(キャラバン)リーダーであるドジソンの(しっ)()の声に()き動かされたか、ヤルタ教専属の護衛たちが、我に返ったかのように戦闘態勢に入る。先手を取ろうというのか、魔術師と(おぼ)しき者たちが思い思いに攻撃魔法を放ったのだが……



「無駄無駄無駄ぁっっ! ヰーッ!」

「貧弱貧弱ぅっっ!! ヰ、ヰーッ!!」



 それらの魔法を嘲笑(あざわら)うかのように、シェイカーの戦闘員(笑)は(わざ)とその攻撃を身に受け、そして……何の効果も無い事を誇示して見せた。



「な、何ぃっ!?」

「馬鹿なっ!」

「あぁ……やっぱり……」



 渾身(こんしん)の攻撃魔法が何の効果も表さなかった事に、ヤルタ教の魔術師は驚いているようだが……シェイカーの「戦闘員」が身に(まと)う「戦闘服」の仕様を知っていれば、これくらいは驚くに値しない。

 何しろ(くだん)の戦闘服は、常日頃から「安全第一」をモットーとするクロウの手によって生み出されたもの。開発の経緯からして並みではなかった。


 最初にクロウが考案したのは、対魔法防禦(ぼうぎょ)に優れたプロテクターの開発である。参考にしたのは自分自身。魔法に限らず攻撃を(ことごと)く吸収・無効化してしまうという、「壊れたダンジョン」の能力であった。

 防具をダンジョン化しようというぶっ飛んだ発想については一旦()くとして……最初に参考にした〝防具〟というのがテオドラム兵士の鎧であったためか、最初の試作品は柔軟性に乏しく動きにくい――代わりに剛性は充分以上――という評価に終わった。……まぁ、柔軟性や可塑性・弾性に富むダンジョンを想定するよりは、常識的で順当な結果と言える。

 なのにダンジョン化という方向性を捨てきれなかったクロウが、ならば素材に(こだわ)ってみようとばかりにアレコレ試し尽くした結果、極々(ごくごく)普通の革鎧にダンジョンの能力を――度を過ぎないように注意して少しずつ――付与する事によって、当初の目標を概ねクリアする性能のものを開発する事ができた。「ダンジョニック・プロテクター」の誕生である。

 その後、「シェイカー」計画にのめり込んだネスやダバル、ペーターといった面々が性能改善に粛々(しゅくしゅく)邁進(まいしん)した結果、そんじょそこらの魔法攻撃など鼻で(わら)えるほどの防禦(ぼうぎょ)性能を備えた「戦闘服」が完成したのである。


 並みの魔術師の攻撃魔法などでは、それこそ(かす)(きず)一つ負わせる事ができないのであった。



「そんな……」



 力無く(くずお)れた魔術師たちに、嘲笑(あざわら)うかのごとき冷たい一瞥(いちべつ)を向けた後、



「今度はこちらから行くぞ! ヰーッ!」



 ――シェイカー戦闘員の反撃が始まった。



「来、来たぞ」

(ひる)むな! ヤルタの神のご加護を信じろ!」



 (くじ)けそうになる心を信仰の力で必死に奮い立たせ、(けな)()にも立ち向かうヤルタ教の護衛たちであったが、



「笑止笑止笑止ぃっ! ヰーッ!」

「未熟未熟未熟ぅっ! ヰーッ!」



 変幻自在に繰り出される二丁鎌の素早い動きに、見映え優先――註.宣伝効果を考えた教主ボッカ一世の指導による――の剣で立ち向かうなど、(そもそも)無謀としか言えぬものであった。(がい)(しゅう)(いっ)(しょく)に蹴散らされて終わったのだが……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ