表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1446/1815

第二百六十五章 バンクス~雪の積もった日~ 1.肖像画顛末

 迷姫(まいひめ)リスベットとその父親ロイル卿から依頼された肖像画――ただし着彩していない素描画――が描き上がったその日、このところ降り続いていた雪が久々に()んだ事もあって、クロウはその絵を届ける事にした。

 ロイル卿は(もっ)()パートリッジ卿の屋敷に滞在している訳だし、どうせシャルドの出土品絡みであれこれ相談したい事もある。気分転換の散歩も兼ねられるし、丁度好いと言えば丁度好い。

 とりあえず階下の食堂に降りて、何か絵を包むものが無いかジェハンに相談してみよう。


 ……そう考えて下に降りたクロウであったが、



「いやクロウさん、ものは相談なんだが……この絵の写しを作ってもらう訳にゃいかねぇだろうか?」



 完成した肖像画――リスベットの他に、ミンナとマルコというジェハンの子供二人が描かれている――を見たジェハンから、相談を持ちかけられる事になっていた。



「写し――ですか?」

「あぁ。一から描いてもらうのは無理でも、写しぐらいならできないかって思ってよ。あ、勿論お嬢様のお姿までは、(おそ)れ多いんで遠慮させてもらうわ」

「はぁ」



 どうやら愛娘と愛息の絵姿を見て、自分の手元にも置きたくなったらしい。


 こんな事もあろうかと、クロウは作業過程を随時デジカメで撮影しておいたので、描き増し自体は難しくない。同じ構図で同じような絵を描くのが面倒なだけである。

 面倒な話には違い無いが、ここ「樫の木亭」はクロウの冬の定宿でもあるし、ジェハンとの間に(わだかま)りは作りたくない。ゆえにクロウはこの話を引き受けたのであるが……



・・・・・・・・



「どうだろうかクロウ君」

「はぁ……」



 出来上がった肖像画を届けた先で、似たような話をロイル卿からも持ちかけられて、クロウは当惑する事になっていた。



「いや、恥ずかしい話なんだが……あれで(リスベット)は使用人たちから『迷姫(まいひめ)』の(あだ)()を奉られるほどに、何と言うか……行方(ゆくえ)(くら)ますのが巧みでね」



 そう、言い訳がましく説明を始めるロイル卿を前にして、



「はぁ……」



 クロウも間の抜けた相槌を打つしか無い。リスベット嬢の神出鬼没ぶりは身に()みて承知しているが、迷姫(それ)追加依頼(これ)とがどう関係するのだ?



「いや――要するに、改めて描いて欲しいのは人相書き用の分なんだ」

「ははぁ……」



 ここに至って(ようや)く、クロウにもロイル卿の狙いが見えてくる。

 どうやら完成した肖像画を見たロイル卿が、これだけの手並みなら逃げた愛娘を捜し廻る際の人相書きにも使えるのではないか――と、知恵を巡らせた結果らしい。


 クロウとしては――ジェハンの依頼に引き続いて――面倒な話だが、トラブルメーカーな娘を持つ父親の気持ちも解らないではない。クロウはこれでも物書きなのだ。惻隠(そくいん)忖度(そんたく)は人物描写の基本である。

 ()して目の前にいるロイル卿は、パートリッジ卿の知人でもある。人間関係で面倒を背負(しょ)い込みたくないクロウとしては、引き受けざるを得ないではないか。


 それに第一、この後もまたぞろ行方(ゆくえ)(くら)ました迷姫(まいひめ)が、今度は別のダンジョンに現れるかもしれないではないか。――例えばマナステラに開設予定の新ダンジョンとかに。



(そんな面倒は願い下げだし……予防策の一助というなら仕方がないか)



 ――最初に肖像画の依頼を受けてから六日後の事であった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] コピーしちゃう? しちゃう? という悪魔の誘惑がクロウを襲うんですねw
[一言] これ、毎年依頼が来ることになりますよね?成長するから!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ