表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1405/1813

第二百五十八章 モルファン王女嗜好品問題 3.イラストリア王城(その3)

「いえ……自分が気になったのはピクルスの事です。あれなら酒のつまみにもなりそうなのに、リストには載っていないな、と」

「あ……確かに」

「ピクルスなら酒の(さかな)にもなりそうだよな、確かに」



 何かの理由があってピクルスを、或いは野菜を敬遠しているのなら、これは確かめておく必要がある。アレルギーでもあったら大変ではないか。



「もっと単純に、北国のモルファンではピクルスに向いた野菜が穫れないというだけかもしれませんが」

「それはそれで使えそうな話じゃのう」

「まぁ、使える手があるに越した事は無いな」



 ――という事で、「ピクルス」という候補が一つ挙げられる。



「野菜って言われて気付いたんだがよ、堅果(ナッツ)の類も思ったより少なかねぇか?」



 リストには松の実とハシバミ(ヘーゼルナッツ)が載っているが、逆に言えばそれだけである。南方性のアルマン(アーモンド)はまだしも、クリ(リッツ)クルミ(グル)も載ってない。



「ふむ……それこそ酒の(さかな)に向かんからではないのか?」

「酒の(さかな)にゃ向かなくたって、菓子の材料にゃなるでしょうよ」

「いや……逆に菓子の材料としてしか見ておらず、名を挙げなんだ可能性は無いか?」

「いえ、クリ(リッツ)クルミ(グル)なら、面倒な加工をせずともそのまま食べられます」

木の実(ナッツ)なんて素朴なもんは、あちらさんのお口に合わねぇのかもしんねぇぜ?」

「松の実とハシバミ(ヘーゼルナッツ)が載っておる時点で、それは無いじゃろう」

「塩なり砂糖なりを(まぶ)してやれば、それなりの一品(ひとしな)になりませんか?」

「まぁ……確かにな」

「……ひょっとしてモルファンでは、クリ(リッツ)クルミ(グル)はあまり栽培されていない……いえ、目にする機会も少ないのかもしれません」

「だったらこれも候補になるか……」



 ……とりあえず、候補の二つ目が挙げられたようだ。



「あとは正攻法で肉ですかね」

「干し肉とかの(たぐい)か?」

「その辺りは料理長に任せていいじゃろう。素材だけでなく、加工法も含めて――の」

「ですな。無骨な軍人の手にゃ負えませんや」



 ――と、話が(まと)まりかけたところで、



「あとは、ノンヒュームに協力を頼む手ですね」



 ……全てを引っ繰り返すのが、ウォーレン卿という人物である。

 


「おぃおぃウォーレン、そう何でもかんでもノンヒューム頼りってのも情け無いし、ノンヒュームからも呆れられる……くらいならまだしも、愛想を尽かされるんじゃねぇのか?」



 珍しくもローバー将軍の台詞(せりふ)(うなず)く国王と宰相であったが、ウォーレン卿はその様子をチラリと見て、



「ですが――ノンヒュームを完全に蚊帳(かや)の外に置くのも、それはそれで(まず)いのでは?」

「う……む」

「そう言われれば……」



 少なくともこの先の事を視野に入れれば、王女の()(こう)についての情報ぐらいは、ノンヒュームにも流しておいた方が良いかもしれぬ。



「我々が知らない食材や料理も、ノンヒュームなら知っている可能性があります。それに、ノンヒューム頼りというのは我々から見ての事で、モルファンにはそう取られない筈です。(むし)ろ、ノンヒュームとの繋がりを示すのに使えるでしょう」

「ふむ……」

「言われてみれば……」

「けどよウォーレン、モルファンはそれで誤魔化されるとしても、肝心のノンヒュームにゃどう説明する気だ?」

「情報提供の対価として、モルファンとの間を仲介すると言うのはどうでしょう?」

「うん?」



 ウォーレン卿の提案は、図らずも三人の意表を()いたようであった。

 いや、外交上では当たり前の手であるのだが、ノンヒュームがそういう「外交」を好むかというと……



「ノンヒュームがモルファンに興味を示すってのか?」

「彼らはどうやら、テオドラムに含むところがある様子。それを考えれば、大国モルファンとの繋がりは、彼らとしてもあって損にはならぬかと」

「ふむ……」

「ノンヒュームの対応がどうあれ、我々としては、とりあえずこちらから打診したという既成事実が必要でしょう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ