表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1398/1811

第二百五十七章 モルファン~王女留学を控えて~ 2.王女アナスタシア(その1)

 一月も半ばを迎えようかという頃、モルファン王城内の一室にて、



「お嬢様、イラストリア王国からの問い合わせが届いております。パーティでのお食事を用意するに当たって、食べられないものやお好みでないもの、そして……(よろ)しければお好みのものを教えて戴きたいとの事でございます」

「好き嫌い……正直に答えていいのかしら」

「それに関しては、陛下よりお言葉を賜っております。〝変な見栄を張って、向こうに行った時に苦労するのはお前だぞ〟――との事でございました」



 表情も変えずに報告する侍女を見て、その主と(おぼ)しき少女は軽い溜息を()いた。



「さすがお父様……実の娘に対する物言いもストレート(デリカシーがない)よね」

「要不要、或いは向き不向きというものを学習なさった成果だと思いますが」



 国王(ちちおや)の言葉も()る事ながら、この侍女の言葉も大概であるが……では、そのような形容と対応を向けられているこの少女――モルファン王国第三王女アナスタシア殿下とは、一体如何(いか)なる人物であるのか。


 まず第一にその為人(ひととなり)であるが……(しと)やかそうな名前に似ず、幼少時から元気で活溌、はっきり言ってしまえばお転婆で、ダンスより木登りやチャンバラの方が好みという性格であった。

 これに関しては幼い時分、お(とぎ)(ばなし)に出て来るお姫様が何かというと卒倒する事に疑問を持ち、モンスターや悪者に出会う度に卒倒せず気を(しっか)りと保つだけで、勇者様は随分楽になるのではないか――と考えたのが、その性格の大元にあるのだから、大人たちもこれを(とが)める事ができなかったようで……結果としてその行動を容認する事になり、今のような性格が出来上がったという裏事情がある。


 次に、今話題になっている好き嫌いの事であるが……実はこの王女殿下、食の好みが一風変わっていた。


 ――とは言っても、別に如何(いか)(もの)食いの下手(げて)(もの)舌という訳ではない。


 クリームよりも(ぎゅう)()のような菓子が好物で、その一方でキャビアや塩辛、魚の干物にも目が無いというだけである。多少好みに渋いところはあれど、(そし)られる(いわ)われなどどこにも無い。老齢の宰相と、酒のつまみの話で盛り上がれるからといって、それのどこが悪いと言うのだ。


 これに関しては――



〝悪いところなどございません。ただ、同じお年頃の令嬢としては、少しばかり聞こえが悪……いえ、毛色が変わっているだけでございます〟



 ――というのが、家族や臣下たちからの素直な評価であった。


 まぁ、王女の渋い好みをあえて(さら)す必要も無いだろうと、外向きには適当に言い(つくろ)ってきたのであるが、この度イラストリアへ留学するに当たって、その方針に修正を加えねばならなくなった訳である。


 ちなみに――



〝婚約者として押し付けたら、下手をすると不当表示を糾弾されかねんが……留学という形でなら、そこまで問題にはならんだろう〟

〝……我が国の評価が(いささ)かアレな事になる懸念はございますが〟

〝まぁ……あれだ、一周回って親しみを持たれる可能性とて、無きにしも(あら)ずだし〟



 ――という会話が某所で()わされた事については不問とされたい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ず~~~~~~~~~~っと待っていたモルファン第三王女が やっと登場した……。 モルファン王女がイラストリアスに留学…って記述から何年経った?3年くらい?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ