表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1352/1813

第二百四十九章 新年祭(二日目) 8.バンクス~カールシン卿~(その1)

 クロウたちは長蛇の行列に並ぶ事無く目的を達したが、そうはいかない者も当然いる。例えば、今まさに行列に並んでいるカールシン卿とボリスたちのように。



「付き合わせてすまないね、ボリス君」

「いえ、それは構いませんが……卿ご自身で並ぶ必要がおありだったので?」

「国を出る前に上からの指示があったのでね。ノンヒュームが売りに出しているものは、可能な限り買い求めよ――とね」

「ははぁ……」



 モルファンは押しも押されもせぬ大国であったが、今回ばかりはその大国ぶりが裏目に出ていた。すなわち、(なまじ)モルファン王都(モルトラン)とイラストリアとの距離が遠いばかりに、輸入されたノンヒューム製品のほぼ全てが、王都に届く前に買い漁られてしまうのである。


 その結果、モルファン王国中央に座す有力者はノンヒューム製品を見る機会すら無いというのに、南の僻地にいる者は――貴族だろうが庶民だろうが――それらを得る機会に恵まれるという、或る意味では本末転倒した事態が発生する。王国中枢の(せっ)()(やく)(わん)如何(いか)ばかりか。


 ……というような話をカールシン卿から聞かされたボリスとしては、もう笑い――苦笑とか(びん)(しょう)とか――を浮かべるしか無いが、中央にいる者たちにとっては笑い事ではないらしい。

 せめて実物がある程度の数あれば、自分たちで作れるかどうかの検討に回す事もできるのだろうが、現状では絶対的に数が不足している。過去にモルファンの特使が持ち帰ったものなど、焼け石に水を注ぐ程度のものであったらしい。



「恐らくだが、王女殿下の留学に引っ付いて来る者の何割かは、ノンヒューム製品を買い求めて持ち帰る任務を与えられているのだと思う」

「はぁ……」

「しかしながら、この新年祭のように特別な場でしか提供されないものは、買い求める機会自体が限られる訳だ」

「あぁ……新年祭(いちがつ)五月祭(ごがつ)では、陽気とかも違ってきますしね」

「そういう事だ」



 なのでカールシン卿たちは、そういった季節限定メニューを購入して保管しておくために、国から態々(わざわざ)マジックバッグを、それも容量が大きく時間停滞機能付きのものを貸与されているという。

 その執念には頭が下がるが、惜しむらくはノンヒュームの方が一枚上手であった。



「まさか、一人当たりの購入個数に制限があるとはね……」

「並び直して買う事までは禁止していないようですが……」



 買い占めを避けるため、一人当たりの購入個数には制限が設けられていた。彼らが現在並んでいるラップケーキの購入制限は、前の方から漏れ聞こえてきた噂によると五個までらしい。



「ま、上の方には一度に五個までしか買えなかったと言っておくさ」



 その実は、ボリスとジャンス――ジャンスは別の行列に並んでいる――の協力によって、一度に十個まで購入できるのであるが、



「そりゃあ、ボリス君やジャンス君が並んで買ったものを、高飛車に取り上げるような真似ができるものかね」

「代金は出して戴けると聞きましたが?」

「それとこれとは別だよ。君らだってお預けを食わされるのは業腹(ごうはら)だろう?」

「まぁ、否定はしませんが」



 どうやらカールシン卿、本国には五個までしか買えなかったと報告して、残る五個は自分たちで消費しようという(はら)らしい。無論ボリスに否やは無い。



「本国の馬鹿どもは(うるさ)(さえず)るかもしれんが、一行列に二百人以上が並んでいて、しかもそれが途切れる事は無かったのだと言えば黙るだろうさ」

「おまけに売り場が幾つかに分かれていますしね」



 購買客が一カ所に殺到するのを阻止するためだろう。特に集客力の大きそうな実演販売、具体的には綿菓子・善哉(ぜんざい)・ラップケーキの三つ、それに過去の経験に(かんが)みたホットサンドは、それぞれ別の売り場を設けて対応していた。

 売り物のラインナップはそれだけではないし、(そもそも)の話、喫茶店ではホットドリンク、酒場ではホットエールなどを供しているのだ。それらを(あまね)く網羅しようと思えば、一日で収まらないのは当然であった。

 (ひっ)(きょう)、購入のための労力は幾つかに分配せざるを得ず、それはつまり、同じものを何度も並び直して購入するのが難しい――という結論に至るのであった。


 ――少なくとも、本国に提出する報告書の中においては。



(まさ)に〝兵は要領を(もっ)(むね)とすべし〟ですね」

「外交官も同じだよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ