表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1271/1811

第二百四十章 バンクス~再会する者たち~ 4.ギブソンとボック(その1)

 カールシン卿たちが料理に舌鼓を打っている頃、別の場所で別のものに舌鼓を打っている者たちがいた。ドワーフのギブソンとボックである。



「ふむ……近頃は他のブルワリーでもビールを造るようになったが、やはりドランのビールに較べると、ちと物足りんのぅ」

「まぁそう言うてやるな。やつらも頑張ってはくれとるんじゃ」

「うむ、お蔭で新年祭より前にも、どうにかビールが呑めるちゅうもんじゃからな」



 二人がゴッゴッという勢いで飲み干しているビールは、ドランの村で造られたものではない。需要の大きさに耐えかねたドランの村が――クロウと連絡会議の了承の(もと)に――製法を公開し、他のブルワリーで造られるようになったものである。まぁ、そのブルワリーというのも、やはりノンヒュームのところであるには違い無いのだが。

 とは言え、小麦はともかくホップの確保が――依然秘密にしている事もあり――難しい事などから、ブルワリーの数はそこまで増えてはいない。だがそれでも、(ドワーフ基準で)大事に大事に少しずつ呑むのであれば、どうにか新年祭まで()たせられるくらいには、流通量も増えてきていた。

 ただそれでも、やはりドランの村に一日の長があるのは(いな)みがたく、上記のような会話となっているのであった。



「今度の新年祭ではどんな新顔が御目見得(おめみえ)するんじゃろうかのぉ」



 どこか夢見るような表情で(つぶや)いたのはボックであったが、それを(たしな)めるかのように相方のギブソンから突っ込みが入る。



「そうそう毎年のように新製品は出て来んじゃろう。何しろほれ、今は……」

「あぁ……ドランの連中は、新機軸の酒というのにかかりっきり――だそうじゃな?」

「うむ。来年のモルファンのパーティに間に合わせるとかいう噂じゃが……」

「一体、どんな酒なんじゃろうかの? お主の方では何か耳にしておらんのか?」

「うむ。連中め、中々口が(かと)ぅてのぉ……」



 そんな愚痴を(こぼ)す二人であったが、ドランの村で試作されているのは熟成酒と蒸溜酒である。より正確に言うならば、①様々な原料からの蒸溜酒の試作、②それらの蒸溜酒と一部のワインを対象にした湖底熟成試験、③廃糖蜜を蒸溜して造ったホワイトリカーによる果実酒の試作――である。

 ドワーフたちには蒸溜と熟成の概念こそ公開してあるが、具体的な内容については今なお明らかにしていない。ドワーフたちも事態の重大さ――度数が強い上に美味い酒を造る技術が、重大案件でなくて何だというのだ――に(かんが)み、余計な詮索は控えている。

 だが、()(ちょう)すべしという事は理性で解っていても、知りたい呑みたいという本能的な衝動は、それとは別の話である。ゆえにドワーフたちも、それとなく情報を探り出そうと試みるのだが、ドランの守りの壁は厚く、その都度(つど)敗退の憂き目を見ていた。


 ……ドランの村が、()くも鉄壁の情報統制を()いているのには理由がある。

 強いが甘い果実酒――この場合はホワイトリカーに果実と砂糖を漬け込んだもの――という前代未聞の酒がドワーフたちに受け容れられるかどうか、ドランの(とう)()たちにも読み切れなかったせいである。


 何しろ、酒の熟成には時間がかかる。クロウが入れ知恵した「湖底熟成」という方法は、そのための所要時間を短縮するための技法ではあるが、それでもそれなりの時間がかかるのは避けられない。新年祭は言うに及ばず、五月祭に間に合うかどうかは微妙なところである。

 となると、確実にモルファンの連中に出せるのは果実酒という事になる。甘くて薫り高く色鮮やかな果実酒は、モルファンの貴族たちには多分受けるだろうが……問題はドワーフたちである。彼らが――モルファン以上に――希求するのは〝強い酒〟。甘さや香り、色合いなどは二の次だろう。ゆえに、これらの果実酒をドワーフたちに出した場合、がっかりさせてしまうかもしれない。長のお預けを強いられた挙げ句がそれでは、少し気の毒ではないか。

 針葉樹の葉や実を漬け込んだジンのようなものや、ニガヨモギっぽいハーブを漬けたアブサント酒のようなもの、或いは生姜(しょうが)酒っぽいものなども一応は試作しているが、ドワーフたちに受けるかどうかはやはり未知数である。過大な期待は(あお)らない方が吉――という、多分に政治的な判断から、厳重な情報規制が()かれていたのであった。



「……まぁ、酒の方は期待して待つとしてじゃ――ギブソン、お主に頼まれた件なんじゃがな」

「おぉ……どうじゃった?」



 彼らにとって何よりも重要な筈の酒、その話題をすっぱりと放り投げた――ドワーフにとっては許しがたい蛮行である――ボック。しかしギブソンはそれを咎める事も無く、ぐぃと前のめりになって話の続きを促す。……という事は、こちらの話題も酒に負けず劣らず重要なものとみえる。


 ――その話題とは一体何なのか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ