表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1237/1811

第二百三十三章 エルギン 5.ノンヒューム連絡会議事務局~チョコレートとココア~(その1)

「……どうかしたのか?」



 互いに顔を見合わせて黙りこくっている三人組を見て、クロウの方も気になったようだ。



「いえ……実は」

「その日保(ひも)ちの点でお訊きしたい事が出てきまして……」



 はてねと首を(かし)げるクロウ。

 砂糖菓子は基本的に日保(ひも)ちの良いものばかりで、ノンヒュームたちもそれは知っている筈。そんな彼らが敢えて日保(ひも)ちの事を訊くからには、彼らが()く知らない食品という事になるが……該当しそうなものは一つしか無い。



「……ひょっとして、チョコレートが完成したのか?」

「いえ。担当の者たちに言わせると、まだ完成と言うにはほど遠いそうですが……どうにか出口だけは見えてきたそうです」

「む……」



 完成後の事を睨んでのホルンの問いかと()(てん)したクロウであったが、事態はもう少し先へ進んでいた――少しばかりややこしい方向に。



「それで、チョコレートの方は五月祭に間に合うかどうかというところですが、ココアの方はそろそろ……」

「実用レベルに仕上がったのか?」



 クロウの問いかけに黙って(うなずく)く三人組。その――誇らしげな中にも難しげな表情を見て取って、クロウは新たな問題に気付く。……より正確に言うならば、問題が山盛りである事に。


 (しば)(うつむ)いて考えを巡らせていたクロウであったが、やがて顔を上げると(おもむろ)に問いを放つ。



「……新年祭はともかくとして、モルファンの歓迎パーティへの提供は、一応視野に入れていたんだったな」



 その問いかけに三人組は揃って(うなず)いた。



「ですが、これまでの事態に(かんが)みれば、公表と同時に注文が殺到する(おそれ)が多大にあるかと……」



 ()いた様子で言葉を続けるホルンであったが、クロウは片手を挙げてホルンを制する。



「まぁ待て、まずは問題点を整理してみよう」



 クロウは余った紙があれば持って来いと言いつける。


 クロウは少し考えてみただけで、この件では複数の問題が、それも互いに錯綜(さくそう)して関連している事に気が付いた。そんなややこしい問題を、頭の中だけで整理しようとしても無理がある。何かを見落としたままに論を進めて、後になってそれに気が付いて最初から遣り直し……という羽目に陥るのが目に見えている。こういう時には問題を箇条書きにして視覚化するのが一番だ。


 ……と、クロウは現代日本人ならではの感覚でそう考えていたが、これはこちらの世界では斬新な考え方であったようだ。

 紙を単なる消耗品と捉える現代日本社会に対して、こちらの世界では紙はそこまで普及していない。高級品とまではいかないにせよ、消耗品と捉える感覚が育っていない。ゆえに、考えを(まと)めるためにだけ紙を使い捨てる――という発想には至らなかったようで、三人は感心する事頻(ことしき)りであった。

 ともあれ、やがて持って来られた紙――砂糖菓子店のチラシ――の裏に、クロウたちは問題点を箇条書きにしていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ