表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/1810

第三十二章 エルギン男爵領 2.エルギンの町

こういう場面に出くわすのが貧乏くじのホルンです。

 彷徨(さまよ)うように男爵邸を抜け出したマールは、見事なほどあっさりと道に迷った。


 もともとどこかへ行こうという当ては無かったのだが、ふらふらと歩き回るうちに男爵邸に戻る道筋を見失ったのである。不安と困惑に取り()かれて彷徨(さまよ)うマールの目に、三人連れの獣人たちの姿が映った。

 故国での悲劇以来、マールは亜人たちが恐ろしい。亜人たちの憎しみを受けて、自分の家は滅びたのだ。亜人全てが憎いとか(いと)わしいとかは思わないが、好意を抱けるわけはない。この国に入ってからも、亜人が人間の町を襲って人々を殺すのを目の当たりにした。亜人は恐ろしい。彼らを理解できないし、彼らも僕たちを理解してくれない。マールは恐怖に取り()かれていた。



「何だ、この坊主。何でそんな目で俺たちを見る?」

「獣人がそんなに珍しいかよ」

「獲って食われそうな顔でこっちを見てやがるぜ」



 マールの視線に気づいた獣人たちが、不機嫌そうにマールを見返す。マールはただ立ち(すく)むばかりで何も言えず、壁に背をもたせかけて震えていた。



「待ってくれ。その子に悪気があるわけじゃない」



 割って入るように声をかけたのは、青いローブに身を包んだエルフの男であった。



(あのエルフは知ってる。亜人に(さら)われかけた時、僕を(かくま)ってくれたエルフだ。何か手違いで連れてきたとか言ってたけど……)



 ようやく顔見知りに会えたと思ったら、()りに()ってエルフだったとは。マールは自分の運の無さが心の底から情けなく思えた。しかし、エルフの男はマールのことを取りなしてくれるようで、しきりに獣人たちを(なだ)めていた。



「その子は……エルフがらみの事件に巻き込まれて、親兄弟を全て失ったんだ。以来、エルフや亜人を見ると、身体が強張(こわば)ったようになるだけだ。決して貴方たちに含むところがあったわけじゃない」



(このエルフは僕の事を知ってる!?)



 それは、マールにとって二重の意味で衝撃だった。第一に、自分の正体がエルフに知られていた事。第二に、自分の正体を知ってなお、このエルフは自分を助けようとしてくれている事。



「……何だよ。そういう事か」

「……悪かったな、坊主」

「俺たちが言う事じゃないが、その、しっかり生きろよ」

「お前が誰なのかは知らんが、誰にでも生きる権利はあるんだからな」



 根は悪い連中ではないのだろう。獣人たちは口々にマールに謝意を表すと、その場を立ち去って行った。遠ざかる彼らの話し声に「ひょっとしてマナステラの……」とか、「公爵家」とかいう言葉が交じっていたような気がするが、はっきりしない。安堵に包まれた身体からは強張(こわば)りとともに力も抜けていくようで、マールは何も考えられなくなった。



 ホルンは溜息をつくと少年の方に目を()った。何でこう自分は面倒な事に巻き込まれるんだろう。子供の時からずっと貧乏くじを引いてきた気がする。途方に暮れたように、ホルンは目に前で腰を抜かしている少年に目を向けた。


もう一話投稿します。

地図が欲しいとのご意見がありましたので、設定資料集を別に作成しました。よろしければご覧下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ